記録ID: 8665520
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
【日本百名山】剱岳(別山尾根)・別山・真砂岳
2025年09月08日(月) 〜
2025年09月10日(水)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:42
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 2,161m
- 下り
- 2,154m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:48
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:22
距離 6.3km
登り 588m
下り 486m
2日目
- 山行
- 10:21
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 11:52
距離 11.8km
登り 1,410m
下り 1,558m
14:52
天候 | 1日目:雨のちガスのち晴れのちガス 2日目:晴れのち曇り 3日目:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山黒部アルペンルート往復…\13,700 行きのみWEB予約しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
クマ出没で雷鳥沢から一ノ腰のルートが規制されてました。 真砂岳〜雷鳥沢への大走りの雪渓は、登山道上にはありませんでした。 雷鳥荘周辺は相変わらずガスの吸い込みがキツいす(特に登り) |
その他周辺情報 | 最終日に雷鳥荘を使用したので、特に行っていません。扇沢周辺は上原の湯? 食事はいつも通り道の駅まつかわを利用しました。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(ヤマレコ)
コンパス(iPhone)
計画書
ヘッドランプ
モバイルバッテリー
ファーストエイドキット
常備薬
保険証(コピー)
浄水器
携帯
サングラス
手拭い
ストック
テント
シュラフ
ホイッスル
熊用スプレー
ヘルメット
|
感想
雷鳥荘で夕食をご一緒した方に聞いたら、大キレット、ジャンに2回ほど行ってて、日帰りで劔に行った方がいた。その方曰く、大キレットの方が簡単らしい。マジ??笑
今年の目標にしていた劔岳。秋雨前線の発生の予報にドギマギしながら、火曜午前の晴れ間を狙って行ってきました。
アルペンルートの交通費考えると撤退したくない、なんとか行きたいという願いが叶い、大満足な山行になりました。
劔の後の別山、真砂は欲張りだったけどなんとかPH。立山のログも繋ぐことができました。
ただ体力は9割は使ったかなという感じだったので、引き続きトレーニング頑張ります。
ギアの破損はザック以外にトレッキングポールも1つ壊れました。(また日記にでも書こうかなと)
良い教訓も得られた山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する