記録ID: 8670107
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
21年ぶりの仙丈ヶ岳
2025年09月10日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,111m
- 下り
- 1,108m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:21
距離 9.4km
登り 1,111m
下り 1,108m
9:32
5分
スタート地点
15:53
ゴール地点
天候 | 晴れ曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
テントを買って2度目の山が甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳だった、あの時は天気が良く展望も素晴らしかったが今回は駄目でした三年前に栗沢山とアサヨ峰に登り翌日は甲斐駒ヶ岳に登ったので今回は仙丈ヶ岳へ
https://yamap.com/activities/19881956
北アルプスへ行く予定でしたが天気が悪くなったので南アルプスへ転身しましたが、此方もあまり良くない午後から天気が崩れる予報となりましたので翌日晴れたら甲斐駒は登ることにしましょう。
駐車場も整備されて大分変わりました皆さんのレポを見て朝一のバスが混んでいると思いましたが9月から平日は朝8時5分と老体に日帰りはきついです天気が良くないせいか1台のバスで皆乗れました今日は空いてますねテント場は20張りほど有りましたが降りて来たら4張りになってました寂しい翌日天気が悪くなる予報だったので皆さん帰ったのね。
http://ranmaru100.web.fc2.com/ran/trck/kai.html
翌朝4時頃から雨が降ってきて甲斐駒は断念8時頃には止みましたがスタートが遅くなったので帰りましょう、それでも20人くらいの方がバスで登ってきました、もう雨は降らないでしょうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する