仕事後に9時間/630kmかけ「鳥倉林道ゲート」着 9/13 3:39 ヘッデン点けて登山開始('ω')ノ
2
9/13 3:39
仕事後に9時間/630kmかけ「鳥倉林道ゲート」着 9/13 3:39 ヘッデン点けて登山開始('ω')ノ
MYログ計測によると、2.86km 緩く歩いて「三伏(さんぷく)峠」へ繋がる「大鹿(おおしか)」登山口へ 3時間/4kmか〜
1
MYログ計測によると、2.86km 緩く歩いて「三伏(さんぷく)峠」へ繋がる「大鹿(おおしか)」登山口へ 3時間/4kmか〜
三伏峠小屋まで「●/10」標識は有り難かった🙏 ヒキオコシ?が見頃💙
1
三伏峠小屋まで「●/10」標識は有り難かった🙏 ヒキオコシ?が見頃💙
「3/10」を過ぎると白け始め、フォト撮ったら幽霊みたいになっちゃった👻 ヘッデン外す
2
「3/10」を過ぎると白け始め、フォト撮ったら幽霊みたいになっちゃった👻 ヘッデン外す
サラシナショウマ ダイモンジソウ 雨で滑りやすいため丸木橋は慎重に通過💦
1
サラシナショウマ ダイモンジソウ 雨で滑りやすいため丸木橋は慎重に通過💦
(左)金属製階段は現在進行中らしく真新しかった🙏 (右)来年には新型になってるかも。。
2
(左)金属製階段は現在進行中らしく真新しかった🙏 (右)来年には新型になってるかも。。
4〜5合目間で山道を勘違いし、尾根へ登ってしまい「6/10」手前に道なき道を下りる..😅
1
4〜5合目間で山道を勘違いし、尾根へ登ってしまい「6/10」手前に道なき道を下りる..😅
1.5ℓしか持参せんかったのは、コレを当てにしとったんよ💧 この日は雲って涼しく、全道程:1.5ℓで済んだ('ω')
2
1.5ℓしか持参せんかったのは、コレを当てにしとったんよ💧 この日は雲って涼しく、全道程:1.5ℓで済んだ('ω')
ゴゼンタチバナは 赤実をつけ紅葉中 ヤマハハコ レイジンソウ? (左下)は何かの🤔
1
ゴゼンタチバナは 赤実をつけ紅葉中 ヤマハハコ レイジンソウ? (左下)は何かの🤔
アキノキリンソウ♪ こんなに分かりやすい道で迷う わしって一体・・・。
2
アキノキリンソウ♪ こんなに分かりやすい道で迷う わしって一体・・・。
「9/10」から小屋まで長〜く感じたのは わしだけ❓ (右下)山道整備、有り難うございます('◇')ゞ
1
「9/10」から小屋まで長〜く感じたのは わしだけ❓ (右下)山道整備、有り難うございます('◇')ゞ
やっと「あと200歩」に着いた〜💦
1
9/13 6:52
やっと「あと200歩」に着いた〜💦
ココまで205歩ってコトは、やっぱり短いんじゃの〜(笑)
2
ココまで205歩ってコトは、やっぱり短いんじゃの〜(笑)
「日本三大峠」(他「雁坂(かりさか)峠」・「針ノ木峠」)の中でも一番高い『三伏峠』標高2380M⭐
3
9/13 6:55
「日本三大峠」(他「雁坂(かりさか)峠」・「針ノ木峠」)の中でも一番高い『三伏峠』標高2380M⭐
軽トラ出発した昨夕は 焼き鳥が食べたかったけぇ..😅 ココで少し前にPを出た おじさん×2名と出会い、チョッと山談(^^♪
2
軽トラ出発した昨夕は 焼き鳥が食べたかったけぇ..😅 ココで少し前にPを出た おじさん×2名と出会い、チョッと山談(^^♪
ナナカマド(赤実) シラネセンキュウ? ホントはテン泊予定じゃったが、昨朝 日帰り決定('ω') この時は2張じゃった▲▲
1
ナナカマド(赤実) シラネセンキュウ? ホントはテン泊予定じゃったが、昨朝 日帰り決定('ω') この時は2張じゃった▲▲
(左)塩見岳へ さっき話したおじさん2名はテント2泊し(右)荒川岳を目指すらしい👏👏
1
(左)塩見岳へ さっき話したおじさん2名はテント2泊し(右)荒川岳を目指すらしい👏👏
シャクナゲも咲くんじゃの〜
2
シャクナゲも咲くんじゃの〜
ウソ❓
2
9/13 7:30
ウソ❓
「三伏山」2615M ココから塩見岳がバ~ンと見えるハズじゃが、真っ白(-_-メ)
1
「三伏山」2615M ココから塩見岳がバ~ンと見えるハズじゃが、真っ白(-_-メ)
紅葉し初めのナナカマド発見っ🍁 (右下)「のぞき岩」から
1
紅葉し初めのナナカマド発見っ🍁 (右下)「のぞき岩」から
麓が見え、本谷山へ登り中に雨霧が晴れ出したけえ 期待したが・・・
1
麓が見え、本谷山へ登り中に雨霧が晴れ出したけえ 期待したが・・・
「本谷(ほんたに)山」3等三角点「黒川」2658.3M ソロのおじさんと談笑♪
2
「本谷(ほんたに)山」3等三角点「黒川」2658.3M ソロのおじさんと談笑♪
気が付けば、三伏峠から静岡・長野の県境稜線じゃった🔎
0
気が付けば、三伏峠から静岡・長野の県境稜線じゃった🔎
雨が降り続き🍄は瑞々しい💧 (右下)パックマン発見⭐(古いかっ 笑)
2
雨が降り続き🍄は瑞々しい💧 (右下)パックマン発見⭐(古いかっ 笑)
【広島風】「小屋は、もう直きかの❓ いんや〜あと40分じゃ」ってトコかの〜😁
1
9/13 9:23
【広島風】「小屋は、もう直きかの❓ いんや〜あと40分じゃ」ってトコかの〜😁
シラビソ林を登って行く👣
2
9/13 9:26
シラビソ林を登って行く👣
通行止め:塩見新道との分岐でアクシデント発生‼ 右肩の肩紐が根元から ちぎれる😱 ⇒ 荷作り紐で応急処置を施す💦
1
通行止め:塩見新道との分岐でアクシデント発生‼ 右肩の肩紐が根元から ちぎれる😱 ⇒ 荷作り紐で応急処置を施す💦
一つ一つの区間が長く感じた💦💦
2
一つ一つの区間が長く感じた💦💦
やっと「塩見小屋」(*´з`)
2
やっと「塩見小屋」(*´з`)
(昨日) AM てんくら「A」予報は見事に外れ、雨に加え風も強まる😭 この先も長いけぇ、山頂へ('ω')ノ
2
(昨日) AM てんくら「A」予報は見事に外れ、雨に加え風も強まる😭 この先も長いけぇ、山頂へ('ω')ノ
徐々に険しくなる道中、赤いの達に励まされる🔴
1
徐々に険しくなる道中、赤いの達に励まされる🔴
鎖場は雨で滑るけぇ、超ウルトラ慎重に
2
鎖場は雨で滑るけぇ、超ウルトラ慎重に
<雨霧でモヤってたので白黒調> 険しいの〜( ゜Д゜)
1
9/13 10:48
<雨霧でモヤってたので白黒調> 険しいの〜( ゜Д゜)
手前ピークの「天狗岩」へ エっちらオっちら('ω')
1
手前ピークの「天狗岩」へ エっちらオっちら('ω')
ビュンビュン吹いとったが、8名すれ違う 地球の鼓動を感じるの〜(笑)
2
9/13 10:56
ビュンビュン吹いとったが、8名すれ違う 地球の鼓動を感じるの〜(笑)
西峰へ
1
西峰へ
赤いのや トウヤクリンドウの励ましを受けながら💦
2
赤いのや トウヤクリンドウの励ましを受けながら💦
ココまで来たら大丈夫じゃの💨 ミヤマダイコンソウ ? タカネシオガマ♪
2
ココまで来たら大丈夫じゃの💨 ミヤマダイコンソウ ? タカネシオガマ♪
雨でレンズもにじみつつ「塩見岳」西峰 3047.3M〜\(^o^)/
2
9/13 11:32
雨でレンズもにじみつつ「塩見岳」西峰 3047.3M〜\(^o^)/
目の前の東峰でさえガスガス・・・じゃが、雨風は収まってくれ、一瞬 お日様も🌞
2
目の前の東峰でさえガスガス・・・じゃが、雨風は収まってくれ、一瞬 お日様も🌞
「東峰」3052Mの方が 4.7m高いらしい 「日本百名山」🎉
2
「東峰」3052Mの方が 4.7m高いらしい 「日本百名山」🎉
塩見の神様かの🙏
0
9/13 11:38
塩見の神様かの🙏
西峰に戻り、焼き鳥何とか弁当を頂く 寒くて冷え冷えながらも「美味いでがんす!(^^)!」
2
西峰に戻り、焼き鳥何とか弁当を頂く 寒くて冷え冷えながらも「美味いでがんす!(^^)!」
<白黒調> 2等三角点「塩見山」3047.3M 見たかった南アルプスの絶景は叶わなかったが、ありがと〜('◇')ゞ
3
9/13 11:58
<白黒調> 2等三角点「塩見山」3047.3M 見たかった南アルプスの絶景は叶わなかったが、ありがと〜('◇')ゞ
2輪残ってたハクサンイチゲ 塩見小屋 長〜い帰路を経て三伏峠へ戻る💨 往路で間違えた「5/10」通過
2
2輪残ってたハクサンイチゲ 塩見小屋 長〜い帰路を経て三伏峠へ戻る💨 往路で間違えた「5/10」通過
峠からも長かった〜😰 三伏峠で話したおじさん達のデポチャリ×2あり ココから鳥倉ゲートまで最後の踏ん張り💪
1
峠からも長かった〜😰 三伏峠で話したおじさん達のデポチャリ×2あり ココから鳥倉ゲートまで最後の踏ん張り💪
往路は39分 復路は36分と頑張ったよ('ω') 向こうのお山も立派じゃが、テッペンから見たかったの〜 18:20 山行終了
2
往路は39分 復路は36分と頑張ったよ('ω') 向こうのお山も立派じゃが、テッペンから見たかったの〜 18:20 山行終了
いいねした人