記録ID: 8675863
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕山荘
2025年09月13日(土) 〜
2025年09月14日(日)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:28
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,291m
- 下り
- 1,276m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:00
距離 4.9km
登り 1,289m
下り 27m
天候 | 初日雨 2日目豪雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
三木21:00発 駐車場5:30頃着 2時間半仮眠 登り タクシー12,000円だったかな 下り バス1人1,500円 スーパーつるは11:10発 大津大渋滞 三木21:00過ぎ着 1時間半仮眠 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り ウエット 下り 川と滝に |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
感想
燕山荘泊旅
何だかんだで初アルプス
初長野
当然初燕山荘泊
一瞬美しい山頂が見れたのそれだけで十分
自然相手なので、また来ればいいだけ
山小屋予約していると天候を選べない
天候不良により
予想はしていたけど
1日目17時に2日目山小屋キャンセル連絡し
2日目にピストン下山
朝山小屋出てすぐの稜線は
雨と強風でかなり寒く感じる
下山が正解
強行していると洒落にならない状況になるのは,容易に想像出来るくらい
それでも午後から天気回復予定で下山中
豪雨の中登ってくる人数十人とすれ違う
登山道は川のようになる
登山口が水没するほどでは無いが
花崗岩ベースの登山道だったので、木の根と木道以外のスリップの心配は無かった
登り出し
マムート半袖
雨降り出し
カッパ+長袖ジオ
暑かった
2000超えたあたりから、息上がり気味
登りより2・3度高い
下り
ジオ長袖
マムート半袖
カッパ上下
すぐ暑くなり
マムート半袖カッパ
それでも暑い
マムート半袖汗冷する蒸散しにくい
標高下げるとそうでも無い
むしろ蒸して暑い
手袋も途中で脱ぐ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する