記録ID: 8681469
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
ブナ立尾根から強風の野口五郎岳 ご褒美は湯俣で温泉
2025年09月12日(金) 〜
2025年09月14日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:35
- 距離
- 28.7km
- 登り
- 2,200m
- 下り
- 2,188m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 4:58
距離 6.5km
登り 1,426m
下り 168m
2日目
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 6:22
距離 12.6km
登り 735m
下り 1,838m
天候 | 12日曇り→雨 13日雨時々くもり 14日雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
七倉駐車場は朝まで空きがあった |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されている |
その他周辺情報 | お風呂は穂高のしゃくなげの湯 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
テント マット
|
---|---|
共同装備 |
テント
|
感想
百高三座を目指してブナ立尾根から野口五郎岳
竹村新道を通って湯俣温泉に降りるルート
てんきの不安はあったが連休に合わせて計画していたので行くだけ行って決めようで決行
1日目
高瀬ダムまでのタクシー乗り場で順番待ち
ちょうど前で満車。
折り返しが到着すると同時に裏銀座登山バス到着
ゾクゾク並び始める
料金は2600円4人で相乗りで1人650円
ブナ立尾根はやっぱり急登、ヘトヘト
烏帽子でテント張って程なくして雨
その後、朝までずっと降り続いた
2日目
野口五郎岳周辺の稜線は強風
竹村新道入ってからは雨
ビショビショなので
晴嵐荘で小屋泊に切り替えた
温泉入ってビール飲んで布団で寝れる幸せ
スペースも広く小屋泊まりもいいもんだ
3日目
雨は降ったまま
上高地から横尾を思わせる長い歩き
高瀬ダムでちょうどタクシーいたけど
先客4名でまたあぶれた。
次発は1人で乗車2600円 イタタ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する