記録ID: 8699177
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
やはりプチ蜘蛛の巣祭りとなった甲斐百山の中山
2025年09月19日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 477m
- 下り
- 479m
コースタイム
天候 | 曇り後小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中山には行くのに下記の最初の2コースを取りましたが何も撤退し、結局、中山林道の大曲なコースを利用しました。 ◾️道の駅はくしゅうから中山峠経由で中山へ行く道…登山道としてはありませんが、みんなの踏み跡があるものの写真の通り道が不明で中山峠に至らず撤退 ◾️曲足林道登山口から中山…此方は実線の登山道なのだが、薮となり直ぐに断念 ◾️中山林道から中山…この道が一番歩きやすかったです。唯、林道から登山道に入るとこの時期はプチ蜘蛛の巣祭りとなります。 |
その他周辺情報 | ※日野春駅へ行く野猿返しの歩道ですが、道路工事で通行止めになっているところがあり要注意です。 |
写真
感想
翌日に山梨の韮崎の甘利山に大学の先輩達と登る事にしており、折角なので一泊二日で八ヶ岳でもと思っていたが、どうも天候が不順。
しからば、ワンデイ登山として別の山を考えていたのだが、直前にヤマレコの記録を見ると只今蜘蛛の巣祭りを開催中の様だ~
じゃあ、道の駅はくしゅうの近くの中山なら、そんなレコも無いので大丈夫かなと思い、急遽変更。中山峠から行くのが一番近いのだが、電車とバス移動なので、道の駅はくしゅうから西から東へと歩こうとした。
だが、歩き出して直ぐに道が分からなくなる。では仕方ないので、大回りして中山林道経由で登山道経由で歩く事にしたものの、林道歩きの間は良いが登山道に入るとやはりプチ蜘蛛の巣祭り。数m歩いては蜘蛛の巣払いで、暑くは無かったもののやはりこの時期に行く山では無いと思い知らされました…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する