記録ID: 8701775
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
大朝日岳 2025年9月
2025年09月20日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:51
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,490m
- 下り
- 1,496m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:51
距離 16.4km
登り 1,490m
下り 1,496m
5:25
1分
スタート地点
12:16
ゴール地点
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
トレランシューズ 虫多いのでバグネット
虫よけ必須
|
---|
感想
昼から荒天の予報でしたが、百名山最後の山なので日の出時間に合わせて傘、雨具を両方使って登りました。
駐車場に数台車があったので先行者がいると思いましたが、前日から結構登って避難小屋に泊まりの人がいたそうで、この日は交代される小屋番の人と私しか登ってないはずです。
明日も午前中は荒れるので、今週はもう登山者なしかもです。
なぜかこの天気で駐車場近い場所ですかチェーンソーで整備されてる方がいました。
一番びっくりです。
登山道は物凄く歩きやすく、水場も豊富で言う事ありません。
雪山も楽しそうな山でした。
山頂まで全く眺望なしのガスガスなので山頂からすぐ降りて避難小屋の前で食事休憩していると、小屋番の方が出てこられて結構長く色々東北の山について話し込んでいました。
そこからは下山するのみですが、最後の水場あたりから何故か晴れ間が。
最後まで天気にはあまり恵まれませんでしたが、登山を初めてちょうど3年で百名山をクリア出来て感無量です。
岩手山、白根山のように登山禁止になっているために代理で登った未踏の山はまだあるので、いつ解禁になるか分かりませんが許可が下りればいつか登りたいと思います。
https://yamahiker.com/2025/09/20/post-4843/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する