記録ID: 8702985
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
トムラウシ山(100/100)_遂にこの日が🎊、神々の遊ぶ庭で
2025年09月19日(金) 〜
2025年09月20日(土)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:51
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,473m
- 下り
- 1,514m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:23
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 11:06
距離 17.4km
登り 1,473m
下り 1,514m
15:08
ゴール地点
天候 | 晴れのち(夜間)暴風雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
0819品川0833ー京急ー0858羽田空港第1・2タ 羽田空港1110ーANA4765ー1340帯広空港 1400レンタカー出発ー新得町レイクインで熊よけスプレー借り出しー 1600東大雪荘着 宿泊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大きな石がゴロゴロしている箇所。泥濘んでいる箇所は若干歩行に注意を要す。 |
その他周辺情報 | トムラウシ温泉 東大雪荘の湯は非常に満足。 |
写真
山頂に留まっていた、男性群から拍手が沸き起こりました。
我々に中にもこの山で二人達成者が居るよ、とのこと。
あとで知りましたがこの特注タオル、2023年になってました、(T-T)。
我々に中にもこの山で二人達成者が居るよ、とのこと。
あとで知りましたがこの特注タオル、2023年になってました、(T-T)。
雨が降り始めるも宿をとってなかったので、スーパーで買い物をして道の駅しかおい、にてテン泊を見込んでいた頃に準備した道具を使い、車内調理。
暴風雨で降り込まない程度の窓開け調整に苦労しました。
暴風雨で降り込まない程度の窓開け調整に苦労しました。
感想
日本百名山の長年にわたる旅は、漸く修了しました。
これからは義務感に急かされながらの旅はしなくて良い訳です。
十勝地方はこの夜、北海道で初めての線状降水帯が通過した様で、翌朝は道路脇の並木の枝が散乱し、倒木などもみられました。
もし山でテント泊をしていたら、強い風雪に見舞われて大変な思いをしていたでしょう。
翌、北海道最終日の前夜は温泉宿に泊まり、改めて”ビールと大雪の蔵”で祝杯を上げました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する