記録ID: 8704444
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
今回は双六岳
2025年09月19日(金) 〜
2025年09月21日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:56
- 距離
- 29.6km
- 登り
- 2,106m
- 下り
- 2,069m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:01
距離 13.7km
登り 1,653m
下り 145m
13:17
2日目
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 6:31
距離 15.9km
登り 453m
下り 1,924m
13:33
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
DAY1
モリモリに働いた後、自宅を22:00に出発。
途中4-5ヶ所で豪雨に降られながら車移動の後、2:20新穂高登山者用駐車場着。さすがに天気予報がよろしくないため駐車場ガラガラ。
仮眠3時間で起きたら小雨。
萎えるぜ。でも出発!
モリモリに働いた後、自宅を22:00に出発。
途中4-5ヶ所で豪雨に降られながら車移動の後、2:20新穂高登山者用駐車場着。さすがに天気予報がよろしくないため駐車場ガラガラ。
仮眠3時間で起きたら小雨。
萎えるぜ。でも出発!
感想
鷲羽岳の写真を見たのだ。
剱の次は鷲羽だ。水晶も行っとこう。
テン泊で体力勝負。
…どんだけ脳みそ天気だったんだろう。
9月仕事が激務だった(今も)。
仕事終わりで土砂降りの中運転して仮眠3時間で登ったら両脚攣るんだもん。
身体からの警報と天気の警鐘、両方が鳴ったんで今回は双六小屋満喫の旅になりました。
オプションで白空の滑走路を添えて。
裏銀座は体調と環境を整えて来シーズンにします。
晴れ間から見えた鷲羽岳きれいでした。是非反対側からも見てみたいと。
嵐の中小屋泊に切り替えた双六小屋がどれだけ心強かったか。各所清潔ですごい快適度良しでした。
小屋番さんたちも優しかったし。
小屋で爆睡和みました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人