記録ID: 8709819
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
御嶽山
2025年09月21日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 1,027m
- 下り
- 1,025m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:05
距離 8.5km
登り 1,027m
下り 1,025m
15:11
| 天候 | 晴れ時々ガス 八合目より上は強風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
特急しなので木曽福島へ 木曽福島からロープウェイ駅までバス |
| コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨の影響か樹林帯の路面は川のよう ハイマツ帯から上はガレ場(ザレ場) |
| その他周辺情報 | 飯盛高原駅のレストランは15時ラストオーダー 売店(お土産とかバッジとか)は鹿ノ瀬駅にあり |
写真
撮影機器:
感想
時差投稿
7月から10月上旬まで剣ヶ峰登頂可能ということなので御嶽山に登ってきました。
前日松本に前乗りして浅間温泉へ。呑気に温泉に入って呑気に山賊焼を食べていると中央西線で事故があったらしく運転見合わせになっていて果たして木曽福島へ行けるのか!?状態に(ホテルは塩尻でした)。
当日無事に木曽福島に行けましたがバス待ちの時間が長くて辛かったです。
ロープウェイは混んでいなくてスムーズに乗れました。写真撮ってませんが良い景色でした。
ロープウェイから降りると風が強くて寒いのでソフトシェルを着るも、登り始めると樹林帯で風が届かなくて暑くなりすぐに脱ぐことに。
女人堂の辺りまでは樹林帯or背の高いハイマツ帯で風が
届かなくて暑かったのですが、女人堂を超えるとと遮るものがないので風が強く寒かったです。
道は前日の雨の影響か川のように水が流れていましたが、森林限界を超えると乾いていました。
山頂は風が強くてガスってましたが達成感でいっぱいでした。
やや身体が重い感じがするくらいで高山病の症状はあまりありませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6人
M









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する