記録ID: 8710957
全員に公開
ハイキング
奥秩父
両神山(上落合橋から八丁尾根周回バリ・ルート)
2025年09月21日(日) [日帰り]

Wootchy
その他4人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 09:42
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 847m
- 下り
- 842m
コースタイム
| 天候 | 雨のち晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
前夜夜中からの雨で八丁峠まではぬかるんだ急登 天候が回復してから岩場(鎖場など)は良好 |
写真
撮影機器:
装備
| 備考 | チェーンスパイクに加えて、ハーネス、クイックドロー、ヘルメットなどの安全装備を推奨。リーダーはロープ類を携行していた |
|---|
感想
登山の大先輩方と両神山へ。上落合橋にて前泊し、雨が上がった朝7時半にスタートしました。
序盤から急登が続きます。八丁峠からは、まるでクライミングジムのような鎖場の連続。壁のような岩場が延々と続きます。頂上までの鎖場は27箇所と後日ききました。トリッキーではありませんが数が多いです。
天気は回復し、清々しい空気の中での登山にかわりました。
下山は、廃道と標されたバリエーションルート。簡易ハーネスに加えてチェーンスパイクを装着しての下降。先輩方は軽やかなステップで、地図と踏み跡を頼りにルートを正確に見極めていきます。ヤマレコ(プレミアム)で下山予定時刻も確認しています。歩みが慎重になりすぎる私のせいで上りに加えて予定時間を大幅に超過してしまいました。
夕方の下山後も余裕綽々の先輩方。リーダーは翌日も沢登りをするとのこと。帰りの車中では山の話で盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。
今回の山行で、両神山の上級ルートがどれほど大変なものかを知りました。距離は短くとも標高差が大きく、登りも下りも急角度。ヨチヨチ歩きの自分を根気強く安全に導いてくださった先輩方には感謝しかない。
それにしても、自分、いろいろとノロマすぎました。ここまでとは思っていなかったホロ苦さがあります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する