記録ID: 8717867
全員に公開
アルパインクライミング
甲斐駒・北岳
北岳バットレス(bガリー大滝~第4尾根主稜)
2025年09月21日(日) 〜
2025年09月23日(火)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 20:07
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 2,622m
- 下り
- 2,614m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 7:07
距離 7.6km
登り 1,426m
下り 711m
13:57
2日目
- 山行
- 8:02
- 休憩
- 4:01
- 合計
- 12:03
距離 5.9km
登り 1,171m
下り 1,162m
3日目
- 山行
- 1:24
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 1:28
距離 2.8km
登り 24m
下り 741m
6:21
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
装備
個人装備 |
雨具
防寒着
着替え
帽子
行動食
非常食
飲料
テルモス
地図
トポ
コンパス
笛
計画書
ココヘリ
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイド
常備薬
ティッシュ
日焼け止
虫除け
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
クライミングシューズ
ハーネス
ヘルメット
確保機
手袋
共用ヌンチャク7
ロックカラビナ
カラビナ
スリング
捨て縄
PAS
50mロープ
|
---|---|
共同装備 |
カム#0.75#1(セ)#2(カ)
ハンマーバイル(カ)
ハーケン2枚(カ)
ツェルト(カ)
無線(カ)
|
感想
アルパインを引退する前に行っておきたい、というセニョさんのお伴をさせていただく。
渋滞気味で待ちが多かったが、景色などをゆっくり楽しめた。
【9月21日】
bガリー大滝の取り付きまで下見。登攀具をデポ。
【9月22日】
5時過ぎ取り付きに到着。
先頭Pが変なルートで手こずっていて、4Pほどが待機していた。
正しいと思うラインを待機Pに提言して進んでもらい、5番目スタート。
bガリー大滝(6:00発)
1P 45m Ⅲ 登山靴で登る
2P 35m Ⅱ 伸ばしてバンドの手前まで
ヒドンスラブ
1P 20m Ⅲ ここも登山靴。苔で滑りそうなので踏まないように登る
第4尾根(8:20発)
1P 30m Ⅳ 最初のクラックで腕が疲れた
2P 30m Ⅲ スラブを登り右へ回り込んだところで前がつかえ、ピッチを切る
3P 40m Ⅲ スラブ
4P 50m Ⅳ スラブ~三角垂壁~リッジ~マッチ箱の頂
懸垂下降20m
5P 30m Ⅲ フェース 細かい弱点を踏んで登る
6P 45m Ⅲ フェース~リッジ~枯木テラス~トラバース 高度感がありこのピッチが一番楽しかった
7P 25m Ⅳ 城塞ハング チムニーの外に出る方が安定した
(12:00終了)
セニョさんが奇数、自分が偶数ピッチをリード。
【9月23日】
7時発の奈良田行バスに乗るため、朝食後すぐ出発。
(次の奈良田行バスは14:30)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する