記録ID: 8723811
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳(北鎌)
2025年09月21日(日) 〜
2025年09月23日(火)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 22:49
- 距離
- 45.3km
- 登り
- 3,021m
- 下り
- 2,965m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:15
距離 15.4km
登り 683m
下り 161m
2日目
- 山行
- 8:58
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 10:06
距離 7.8km
登り 1,792m
下り 917m
3日目
- 山行
- 9:18
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 10:15
距離 22.1km
登り 546m
下り 1,888m
5:27
161分
宿泊地
15:48
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1にルーファイ力、2に体力、3に度胸、と言ったところでしょうか? 基本的に尾根筋を辿るのが正解みたいだが、『えー、こんなとこ登れねーよ』という所も有るのが悩ましい。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
いっぱい、いっぱいでした😅
私の腕で挑戦するのは、ちょっと早かったかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人
私も生きてる間にもう一度独標からの槍を見たいと思ってるのだけど、
正直、腰と膝の靭帯(そして当然体力)に問題が有り、
思いあぐねて、脳裏に残っている槍の姿で我慢しているという具合です。
行けて良かったですね、、、失礼しました🙏
こんにちは😊
登ってる間は、怖くて二度と御免だと思ってました(笑)
巻き道の独標を通るルートであれば、それ程に怖い所は無い筈なのですが。
私も一度目の時には、踏み跡に翻弄されて独標付近でウロウロした事を覚えております。
まぁ、軌跡が合ってるかどうかも分からない前提で言う事でも無いのですが。
余計な事を言ってるのであれば、気にされません様に🙏
失礼しました🙏
GPSは時折飛んでいるみたいですが、きっと変な所を通って無駄に怖い思いをしたのかも? それともビビリなだけ?(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する