記録ID: 8728935
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
涸沢岳〜北穂高岳【新穂高温泉RWBS〜上高地BT】
2025年09月23日(火) 〜
2025年09月24日(水)

体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:32
- 距離
- 31.2km
- 登り
- 2,712m
- 下り
- 2,283m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 6:10
距離 9.4km
登り 2,052m
下り 143m
2日目
- 山行
- 7:49
- 休憩
- 3:28
- 合計
- 11:17
距離 21.7km
登り 660m
下り 2,140m
16:03
ゴール地点
[9/23火] [CT 9h.01mi. 9.5km日の出5:40頃]
新穂高登山指導センター 5:50
新穂高ロープウェイBS1106m 5:55
林道ゲート1113m 6:14
穂高平小屋1348m 6:38
休憩 6:45−6:50
白出沢出合 1539m 7:18−7:30
休憩 8:20−8:25
重太郎橋1925m 8:36−8:45
白出大滝 ???
荷継沢(荷継小屋跡?) 2183m 9:35−9:45
休憩 10:40−10:45
2326m P ???
アビナイヨ岩 10:55
穂高岳山荘 2983m 12:00−13:10
奥穂高岳 13:48−13:55
穂高岳山荘 14:33 泊
[9/24水] [CT 9h.24mi. 17.9km日の出5:40頃]
穂高岳山荘2989m 4:40 start
30 0.4km
涸沢岳 三角点3103.3m 5:10−5:40
D沢ノコル
涸沢槍
ニセ涸沢のコル カメ岩
最低コル2959m 6:21−6:25
奥壁バンド 6:44
ドーム
北穂南峰3093m 7:28−7:30
南陵分岐3074m 7:37
北穂北峰 3104m 7:46
北穂高小屋 3094m 8:12
北穂北峰 3104m 8:16
南陵分岐 3074m 8:23
南陵ハシゴ場 9:10−9:18
南陵取付2717m
涸沢ヒュッテ2302m 10:15−10:40
Sガレ2075m 11:00
本谷橋1782m 11:45−12:00
横尾1620m 12:52−13:00
新村橋 1581m 13:38
徳沢1562m 13:48−13:55
徳本峠入口 14:29
明神分岐 1531m 14:32−14:40
小梨平 15:05
小梨の湯 15:07−15:50
河童橋 15:58
上高地バスターミナ1502m 16:03 goal
新穂高登山指導センター 5:50
新穂高ロープウェイBS1106m 5:55
林道ゲート1113m 6:14
穂高平小屋1348m 6:38
休憩 6:45−6:50
白出沢出合 1539m 7:18−7:30
休憩 8:20−8:25
重太郎橋1925m 8:36−8:45
白出大滝 ???
荷継沢(荷継小屋跡?) 2183m 9:35−9:45
休憩 10:40−10:45
2326m P ???
アビナイヨ岩 10:55
穂高岳山荘 2983m 12:00−13:10
奥穂高岳 13:48−13:55
穂高岳山荘 14:33 泊
[9/24水] [CT 9h.24mi. 17.9km日の出5:40頃]
穂高岳山荘2989m 4:40 start
30 0.4km
涸沢岳 三角点3103.3m 5:10−5:40
D沢ノコル
涸沢槍
ニセ涸沢のコル カメ岩
最低コル2959m 6:21−6:25
奥壁バンド 6:44
ドーム
北穂南峰3093m 7:28−7:30
南陵分岐3074m 7:37
北穂北峰 3104m 7:46
北穂高小屋 3094m 8:12
北穂北峰 3104m 8:16
南陵分岐 3074m 8:23
南陵ハシゴ場 9:10−9:18
南陵取付2717m
涸沢ヒュッテ2302m 10:15−10:40
Sガレ2075m 11:00
本谷橋1782m 11:45−12:00
横尾1620m 12:52−13:00
新村橋 1581m 13:38
徳沢1562m 13:48−13:55
徳本峠入口 14:29
明神分岐 1531m 14:32−14:40
小梨平 15:05
小梨の湯 15:07−15:50
河童橋 15:58
上高地バスターミナ1502m 16:03 goal
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路∶上高地BT→新島々→松本 |
| その他周辺情報 | 小梨の湯(14:00〜18:00) \1,000 クレジットカード決済使えました 食堂・売店有り |
| 予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
アビナイヨ岩
130分?...かってに穂高岳山荘まで2時間10分かと思って歩きましたが、1時間余りで穂高岳山荘に到着
よく見ると1と30の間に[.(点)]があって1時間30分と読むのか...ちょっとアビナイ???
130分?...かってに穂高岳山荘まで2時間10分かと思って歩きましたが、1時間余りで穂高岳山荘に到着
よく見ると1と30の間に[.(点)]があって1時間30分と読むのか...ちょっとアビナイ???
奥穂高岳
小屋で荷物を整理してから、ガスっていましたが奥穂高岳まで行きました
スタート時点でログの再開をし忘れて奥穂高岳のピストンはレコCT無し
先週も来ましたが、山頂の記念撮影をされていた方が下りるのを待ってパシャッ!
小屋で荷物を整理してから、ガスっていましたが奥穂高岳まで行きました
スタート時点でログの再開をし忘れて奥穂高岳のピストンはレコCT無し
先週も来ましたが、山頂の記念撮影をされていた方が下りるのを待ってパシャッ!
感想
先日歩けなかった涸沢岳〜北穂高岳を、白出沢から歩いて来ました
穂高岳山荘でチェックインした時の受付は先日お世話になった木下さんでした
帰宅後ネットで見たら、南陵ハシゴ場での事故は午前6時半頃だったそうです
ご冥福をお祈りいたします
レコアップ:2025.10.25
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
sknk931












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する