記録ID: 8729217
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
山岳古道 銀の道周回 越後駒ヶ岳
2025年09月24日(水) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:04
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 2,258m
- 下り
- 2,258m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
銀の道:明瞭 特に危険箇所無し よく整備され歩き易い(蜘蛛の巣が煩い) 小倉尾根:明瞭 小倉山まで高低差1000米、魚駒まで高低差1640米 枝折峠〜魚駒間:明瞭 |
その他周辺情報 | 白銀の湯 入浴料:900円 11:30〜18:30(最終受付18:00) |
写真
当初、月曜日から三連休で剱岳か甲斐駒の急登攻めをしようと計画も日曜の晩から頭痛に悩まされ二日間寝込む羽目に…(頭痛薬を飲んでもキマらず)
火曜の晩には頭痛はなくなったもののスッキリはしない…年休も折角取って山行出来ないのは癪だし万全ではないが別な山と思い裏巻機周回と浮かぶも上越国境の予報が良くない…周辺を確認すると晴天予報の越後三山周辺に決定!山岳古道を歩く次いでに越後駒ヶ岳へ
火曜の晩には頭痛はなくなったもののスッキリはしない…年休も折角取って山行出来ないのは癪だし万全ではないが別な山と思い裏巻機周回と浮かぶも上越国境の予報が良くない…周辺を確認すると晴天予報の越後三山周辺に決定!山岳古道を歩く次いでに越後駒ヶ岳へ
感想
越後駒ヶ岳周辺の紅葉はまだ先のようDEATH
山岳古道を歩いて見てよく整備されてはいたものの古の名残や跡がなく歴史を感じる事が出来ませんでした…(´・ω・`)
総山行歩数:42’999歩
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する