記録ID: 8746413
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳(テント泊3日目)
2025年09月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:36
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,116m
- 下り
- 1,119m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:34
距離 10.4km
登り 1,116m
下り 1,119m
10:55
時間があまったから、もっと遅くてもよかったかな?
でも早朝の朝の山頂が好きなんですよね
でも早朝の朝の山頂が好きなんですよね
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:北沢峠ー>戸台パークー>茅野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
テント
マット
シュラフ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ガス缶
バーナー
食器
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
携帯
ストック
|
---|
感想
3日目は、仙丈ケ岳に登りました。
そこそこ登りますが、甲斐駒ヶ岳よりもぜんぜん体力的に楽です。
こちらも天気は最高、紅葉も綺麗でした。
ただ、北岳の時と同じで、稜線の風は強めでした。
北岳からみた稜線が綺麗だったので、期待していましたが
とても良かったです。
南アルプスジオライナーが、もうちょい早い便があったら、早く家に帰れるんですが、11:00から13:00まで、さらに14:00から17:00が勿体ない時間ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する