記録ID: 8747510
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北穂高岳に恋焦がれ
2025年09月27日(土) 〜
2025年09月28日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:05
- 距離
- 34.4km
- 登り
- 1,660m
- 下り
- 1,661m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:40
距離 17.3km
登り 1,636m
下り 38m
2日目
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:23
距離 17.1km
登り 24m
下り 1,623m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス | |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ヘルメット
靴
ザック
ストック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
虫除けスプレー
ココヘリ
|
---|
感想
秋になると登りたくなる北穂高岳
しかしながら週末の予約はなかなか取れません。
ダメ元で電話をかけて見たらタイミングよくキャンセルが出たらしく滑り込みセーフ!
この週末はお天気も良いので沢渡第三駐車場は大混雑と思い、金曜日の夜に到着して地下通路前のベスポジをゲット。
タクシーに4人で乗合って1,500円になりました。
まだ暗い林道爽やかな空気を吸って横尾まで水平移動。
涸沢に向かいSガレを過ぎた辺りから穂高連峰が見えて来ます。
まだ見頃にはちょっと早いけど秋空に映える岩峰群を彩るには充分な色づきでした。涸沢カールから600mの高低差を喘ぎながら登り上げた北穂高岳の山頂は言うまでもなく素晴らしいロケーションで360°の大パノラマ!
スペシャルなアーベンとモルゲンアワーを堪能させて頂きました。
この景色に恋焦がれ、マタキタホに来てしまうんですよね〜
北アルプスはすぐに秋から冬に向かいます。
美しい景色を楽しむ為にも、安全登山を心がけたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
アーベントとモルゲン両方ゲットで垂涎ものですね!!
眼福です!!
同じ夕陽を鹿島槍ヶ岳で見ていました!
良い夕焼けでしたね♪♪
そして、夕食も朝食も駆け込み🤣
もう少しゆっくり食べたいですね😆
タクシー相乗りも出来て良かったですね♪
モーニングコーヒーは北ホブレンドですか??
いよいよ紅葉も見頃本番!!
そして、直ぐに冬ですね!
安全登山で楽しみましょう😊
マタマタキタホw
モーニングコーヒーは人気過ぎてタイミングを逃してしまい、自前のスペシャルブレンド(インスタントコーヒーです)!
紅葉はピークにはちょっと早いけど彩り豊かな秋の穂高連峰を楽しみました。
北穂からのアーベン、モルゲンのダブルヘッダーはたまらないですね!
禁断症状を治める為にマタキタホしてももっと好きになってキタホ中毒ですw
山の秋は短いので、装備に留意して安全第一で楽しみましょう!
ご安全に!
写真📷️上手いですね〜🤗
お気に入りは、雲をまとった5枚目のキレットと槍、6枚目の前穂高の一枚は好きですね😍
同じく北穂を愛する者として素敵✨️なレコ堪能させていただきました🤩
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する