記録ID: 8751977
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
五竜岳
2025年09月27日(土) 〜
2025年09月28日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:14
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 2,810m
- 下り
- 2,084m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 6:33
距離 10.1km
登り 2,009m
下り 189m
2日目
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 8:33
距離 11.6km
登り 802m
下り 1,895m
14:17
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
9/27-9/28
唐松岳頂上山荘泊で、唐松岳と五竜岳へ
9/27
2:30am過ぎ、八方第3P到着。予想に反して、空いていました。
ゴンドラ乗り場はそんなに混んでなかったけど、八方池山荘で準備してる間に続々と登ってくる人達で登山道は渋滞気味。
八方池の撮影スポットは、ガス晴れを最前列で座り込んで待っているKYが多数。。。
唐松岳へ向かう登山道は、大人数のグループの通過待ちで登りも降りも立ち往生。。。
唐松岳登頂後、13:30山荘着
山荘は満室、割り当て部屋は4.5畳に5名(2/2/1)
。。。
9/28
5:45に出発。起き抜けいきなり牛首の鎖場で、朝から緊張感。まだ寝起き、脚元覚束ない感じで、より慎重にクリア。アップダウンののち五竜岳山荘に到着。
荷物デポして山頂往復し、山荘でウワサのTシャツをゲット。
10:30に下山開始し、ほぼコースタイムの14:30にゴンドラ始発のエスカルプラザに到着
タクシーで八方第3Pまで戻り(2700円 プラザから直電で迎車手配。15分ほどできてくれました。混んでいるともっともっとかかるらしいので、ゴンドラ乗車前に迎車手配がスムーズだという事です)
駐車場到着、無事に今回の山行は終了しました。
メモ
遠見尾根の下りは、特に前半厳しい
行程が長い割に途中補給ゼロなので、行動食、水の準備が必要
五竜~八方のタクシー、レポでは空車待ちがエスカルプラザにあると書いている人もいるが、迎車手配必要。長いと1時間待ちとかあるらしいです
八方池での撮影はややカオス
トップシーズンの山荘はグループで個室が無難
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する