記録ID: 8755470
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
大雪山(旭岳~間宮岳~裾合平)周回
2025年09月29日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 900m
- 下り
- 905m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 5:56
距離 11.5km
登り 900m
下り 905m
天候 | スタート時 晴れ 11.1℃ 微風 旭岳7合目あたりから風が強くなり気温下降につきニット帽、手袋装着 9合目手前から風が穏やかになりキャップ帽、薄手の手袋に変更 頂上でまたニット帽 温度計を礼文岳でなくし移動時の気温不明 頂上以降曇り。 間宮岳分岐から風が一気に冷たくなった。 ロープウェイ姿見駅 ガス 10.9℃ ロープウェイ雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駐車場有料¥500 5分ほど離れた場所に無料駐車場あるがちょいと遠い 今日は雨が降る予報なので駅舎に近い場所に駐車。 7時45分のロープウェイで姿見へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
総じてよく整備されている。 今日も裾合平でコースの整備されてました。 旭岳の裏の斜面は2年前より歩きやすい。(それでも滑る滑る) |
その他周辺情報 | 旭岳温泉♨️ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ドライレイヤー
ベースレイヤー
ソフトシェル
ハードシェル
トレッキングパンツ
トレッキングシューズ
トレッキングポール
手袋厚手
手袋薄手
キャップ帽
ニット帽
タオル
ザック
食料1回分
飲料1ℓ
行動食1回分
ヘッドライト
予備電池
カメラ
携帯電話
熊鈴
|
---|
感想
雨を覚悟のトレッキングだったが一切降られず。
しかも出だしは晴れ。
気温もあまり低くなくよかった。
トレッキング終了後ロープウェイで降りると雨。
しかも結構な降り。
どうやら山歩中に見た不穏な雲が降らせたよう。
レインスーツ を装着することなく下山できたのは幸運だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する