ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8767724
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山・奥大日岳の紅葉

2025年10月03日(金) 〜 2025年10月04日(土)
 - 拍手
GPS
06:11
距離
11.0km
登り
662m
下り
682m

コースタイム

1日目
山行
5:23
休憩
0:48
合計
6:11
8:12
8
スタート地点
8:20
8:21
3
8:32
10
8:42
8:43
5
8:48
8:49
7
8:56
9:04
30
9:34
9:39
20
9:59
33
10:32
10:33
19
10:52
10:53
36
11:36
18
11:54
11:55
5
12:07
12:26
7
12:37
12:38
12
12:50
7
12:57
13:04
34
13:38
17
13:55
13:56
24
14:20
14:21
2
14:23
ゴール地点
翌日は室堂バスターミナルに戻っただけ。雨だったのもありログも取り忘れました。
天候 一日目/曇り時々晴れ、二日目/雨
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
立山に木曜23時頃到着、第1Pは半分ほど。朝には満車だった。
すんなり始発のWEB予約も取れて焦ることなくのんびり準備できた。
その他周辺情報 雷鳥沢にテント泊なので雷鳥荘のらいちょう温泉へ。白濁湯が最高だった。
予約できる山小屋
雷鳥沢ヒュッテ
WEB予約はいい。すんなり8時すぎに室堂到着
2025年10月03日 08:11撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/3 8:11
WEB予約はいい。すんなり8時すぎに室堂到着
ミクリガ池
2025年10月03日 08:17撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/3 8:17
ミクリガ池
逆光だけど帰りはもう見られないと思うので
2025年10月03日 08:23撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/3 8:23
逆光だけど帰りはもう見られないと思うので
雷鳥坂が美しい
2025年10月03日 08:28撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/3 8:28
雷鳥坂が美しい
やはり奥大日方面が良さそうだ
2025年10月03日 08:29撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/3 8:29
やはり奥大日方面が良さそうだ
石畳が歩きにくい
2025年10月03日 08:33撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/3 8:33
石畳が歩きにくい
本日のテント泊地
2025年10月03日 08:42撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/3 8:42
本日のテント泊地
素晴らしい紅葉のど真ん中
2025年10月03日 08:47撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/3 8:47
素晴らしい紅葉のど真ん中
重荷もここまでなら楽
2025年10月03日 08:49撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/3 8:49
重荷もここまでなら楽
それにしても見事な錦絵
2025年10月03日 08:55撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/3 8:55
それにしても見事な錦絵
今日のお宿は一等地に
2025年10月03日 09:56撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/3 9:56
今日のお宿は一等地に
東京で言えば銀座
2025年10月03日 09:57撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/3 9:57
東京で言えば銀座
雷鳥坂もすごい色づき
2025年10月03日 09:57撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
10/3 9:57
雷鳥坂もすごい色づき
新室堂乗越までがすごくて牛歩
2025年10月03日 10:09撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
10/3 10:09
新室堂乗越までがすごくて牛歩
曇りだけど色に深みがありました
2025年10月03日 10:13撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/3 10:13
曇りだけど色に深みがありました
たまりません
2025年10月03日 10:30撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
10/3 10:30
たまりません
北斜面も良かった
2025年10月03日 10:35撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/3 10:35
北斜面も良かった
小屋がまた映える
2025年10月03日 10:38撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
10/3 10:38
小屋がまた映える
白いのはシラタマノキ。黒くなってしまうとクロマメノキと判別しにくい。葉が鋸状なのでシラタマノキだそうです。
2025年10月03日 10:47撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/3 10:47
白いのはシラタマノキ。黒くなってしまうとクロマメノキと判別しにくい。葉が鋸状なのでシラタマノキだそうです。
剱岳が見えてきました。ヘリが各小屋に飛び回りとても荷揚げに忙しそうでした。
2025年10月03日 10:49撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/3 10:49
剱岳が見えてきました。ヘリが各小屋に飛び回りとても荷揚げに忙しそうでした。
天狗平山荘辺りまで紅葉は進んでいました。バスの中からも綺麗だった。
2025年10月03日 10:51撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/3 10:51
天狗平山荘辺りまで紅葉は進んでいました。バスの中からも綺麗だった。
室堂乗越あたりは絵画のよう
2025年10月03日 10:55撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/3 10:55
室堂乗越あたりは絵画のよう
剱岳は青空に
2025年10月03日 10:55撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/3 10:55
剱岳は青空に
この稜線は紅葉と剱岳が見れる
2025年10月03日 10:58撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/3 10:58
この稜線は紅葉と剱岳が見れる
雄山・大汝山・富士ノ折立。当初の天気予報は2日目のほうが良かったので1日目はあちらを歩くつもりで居たけど奥大日岳に急遽変更した。
2025年10月03日 10:58撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/3 10:58
雄山・大汝山・富士ノ折立。当初の天気予報は2日目のほうが良かったので1日目はあちらを歩くつもりで居たけど奥大日岳に急遽変更した。
何度も何度も振り返ってしまいます。
2025年10月03日 11:02撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/3 11:02
何度も何度も振り返ってしまいます。
カガミ谷乗越
2025年10月03日 11:04撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/3 11:04
カガミ谷乗越
うねる立山道路がまたいいのがこの稜線
2025年10月03日 11:08撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/3 11:08
うねる立山道路がまたいいのがこの稜線
右手は冬季ルートになる最高点
2025年10月03日 11:10撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/3 11:10
右手は冬季ルートになる最高点
何度でも撮ってしまいます。美しいです。
2025年10月03日 11:11撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/3 11:11
何度でも撮ってしまいます。美しいです。
立山カルデラは紅葉で燃えています
2025年10月03日 11:13撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
10/3 11:13
立山カルデラは紅葉で燃えています
何度でも撮ってしまいます。とても素晴らしいです。
2025年10月03日 11:14撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/3 11:14
何度でも撮ってしまいます。とても素晴らしいです。
全然進まないw
2025年10月03日 11:21撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
10/3 11:21
全然進まないw
紅葉は弥陀ヶ原へも下っていっています
2025年10月03日 11:24撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/3 11:24
紅葉は弥陀ヶ原へも下っていっています
チングルマの草紅葉と剱岳
2025年10月03日 11:31撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/3 11:31
チングルマの草紅葉と剱岳
このコースは紅葉が満喫できるルートです。
2025年10月03日 11:31撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/3 11:31
このコースは紅葉が満喫できるルートです。
紅葉の箱庭です。
2025年10月03日 11:31撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/3 11:31
紅葉の箱庭です。
別山から真砂岳
2025年10月03日 11:38撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/3 11:38
別山から真砂岳
平たくなってあれが山頂ですがチングルマが真っ赤に紅葉しています。山頂で取材中の北日本放送さんにIVされました。
2025年10月03日 12:04撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
10/3 12:04
平たくなってあれが山頂ですがチングルマが真っ赤に紅葉しています。山頂で取材中の北日本放送さんにIVされました。
言葉になりません
2025年10月03日 12:55撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/3 12:55
言葉になりません
ここがほんとに綺麗でいつまでも居たかった
2025年10月03日 13:06撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
10/3 13:06
ここがほんとに綺麗でいつまでも居たかった
バスもバンバン上がってきます
2025年10月03日 13:11撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/3 13:11
バスもバンバン上がってきます
名残惜しいので何度も振り返ってばかり
2025年10月03日 13:21撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/3 13:21
名残惜しいので何度も振り返ってばかり
ほんとに今年は当たり年ですね
2025年10月03日 13:36撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/3 13:36
ほんとに今年は当たり年ですね
龍が昇るような紅葉ベルト
2025年10月03日 13:39撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/3 13:39
龍が昇るような紅葉ベルト
様々な色が混じり紅葉パッチワークの世界
2025年10月03日 13:42撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/3 13:42
様々な色が混じり紅葉パッチワークの世界
この木道を下るのかとおもうとワクワクが止まらない
2025年10月03日 13:51撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/3 13:51
この木道を下るのかとおもうとワクワクが止まらない
真っ赤です
2025年10月03日 13:53撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
10/3 13:53
真っ赤です
こちらも真っ赤
2025年10月03日 13:58撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
10/3 13:58
こちらも真っ赤
2025年10月03日 13:59撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/3 13:59
素晴らしい錦絵の世界でした
2025年10月03日 13:59撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
10/3 13:59
素晴らしい錦絵の世界でした
テントも増えています
2025年10月03日 14:08撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/3 14:08
テントも増えています
チングルマって木なんだなとこれを見ると納得
2025年10月03日 14:11撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
10/3 14:11
チングルマって木なんだなとこれを見ると納得
美しく紅葉するナナカマド
2025年10月03日 14:16撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/3 14:16
美しく紅葉するナナカマド
色彩天国
2025年10月03日 14:17撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/3 14:17
色彩天国
私のテントが見えます。真ん中の茶色です。
2025年10月03日 14:19撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/3 14:19
私のテントが見えます。真ん中の茶色です。
翌日は朝方早くから雨、レーダーを見ながら小康状態のときに脱出。7時には室堂ターミナルに到着。早すぎて売店やってなかった。
2025年10月03日 14:19撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/3 14:19
翌日は朝方早くから雨、レーダーを見ながら小康状態のときに脱出。7時には室堂ターミナルに到着。早すぎて売店やってなかった。
撮影機器:

装備

個人装備
昼間の行動はフリース 長袖インナー ソフトシェル
就寝時は上下インナーダウン
フリースにウオームアンダー アンダータイツ
寝袋はモンベル#3+SOLで寒くはなかった。
備考 もう雷鳥沢の朝晩は街の冬並み。
昼間の行動はフリース, 長袖インナー, ソフトシェル
就寝時は上下インナーダウン, フリースにウオームアンダー, アンダータイツ寝袋はモンベル#3+SOLで寒くはなかった。天気が悪かったのであまり冷えなかった。
また温泉に入ったのでインナー類は全て着替えて心地よかった。

感想

初日より2日目のほうが天気予報は良かったが出発時に見てみると2日目は早く崩れそうで予定を変更。メインの奥大日岳だけを満喫することに変更。
紅葉はこのコースが一番美しく楽しい。
紅葉当たり年の立山にピッタリ来れて幸せでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら