記録ID: 8769736
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
【新潟】小倉山〜越後駒ヶ岳
2025年10月04日(土) [日帰り]

スパイク(ヒスイのすがた
その他21人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:55
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,288m
- 下り
- 1,285m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:05
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 9:56
距離 15.4km
登り 1,288m
下り 1,285m
4:00
3分
枝折峠
13:56
枝折峠
| 天候 | 曇一時雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
復:枝折峠⇒送迎バス⇒湖山荘 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されており、特に危険箇所はありません |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
アンダーシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯電話
スマートウォッチ
タオル
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
|---|
感想
過去の山行記録を見ていただければわかるように、私は基本的にソロでしか登りません。これはひとえに私の協調性のなさに起因しますが、今回はゆえあって初めて登山ツアーを利用することになりました。自分、ちゃんと団体行動できるのかな。
2日で百名山2座を巡るお得なツアー、1座目は越後三山のうちのひとつ、越後駒ヶ岳を登りました。まともに歩けば11時間超かかる長距離コースということで、朝の4時に枝折峠を出発。暗闇の中を進みます。小倉山までは登ったり下りたりで、標高がなかなか上がらずイライラ。駒の小屋の手前に急登&岩場がありますが、たいしたことはありません。小屋にザックをデポして山頂まで往復。てっぺんからの展望はなかなかでございました。
さてツアーで登ってみた感想ですが…他と合わせてちゃっちゃか歩かないといけないのは、なかなかにツラいですね(20人を超えるパーティなので仕方ないのですが)。自分は写真をパシャパシャ撮る人なので、好きなところで立ち止まれないのは結構なストレスでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する