高尾山→小仏城山



- GPS
- 03:43
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 821m
- 下り
- 718m
コースタイム
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:07
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
京王高尾山口駅 帰り 京王バス小仏→高尾駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
4号路通行止めです。 逆に、琵琶滝コースは通行止め解除になったらしい |
その他周辺情報 | 下山後は高尾山口駅まで戻って極楽湯 その後三鷹のハイカーズデポ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
アームカバー
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
笛
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
予備バッテリー
時計
サングラス
タオル
カメラ
熊鈴
|
---|
感想
地元北海道の友達が遊びに来ていて、前日の10/4一緒に飲み倒していたのですが(ハシゴ5軒)、その中で「明日の予定は?」という話になり「どっか山行く。奥多摩かなぁ?」と答えたところ、「俺も行きたい」と言われました。
ちなみに友人は非登山趣味w「小学校の遠足で初山別登ったくらいだけど!しかも雪山なー」という感じw「よし、奥多摩はやめて高尾山にしよう!」となりました。当日朝から中央線が止まっていたので、高尾山にして正解でした。
登山を趣味としない人との山行はまるっきりコントでしたwww
ノースフェイスの22Lザックパンパンで来て、クッカーとか持ってるのに水持ってない(現地で買うつもりだった)とか。
(ちなみに友人の趣味はキャンプです)
私「4時に起きて始発に乗る」
友「アホかせめて5時まで寝かせろ」
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
結局5時15分に起きたらしい
友「朝食は?」
私「カップ麺食った」
友「駅着いたら食べる」
池袋に泊まってたのに、高尾山口駅に着いてから買うつもりだったらしい。いつも始発で来るから高尾山口駅にセブンイレブンがあるなんて知らなかったよ!!
友「小腹空いたからプロテインバー食べる」
私「どうぞ」
ベンチに座る友人。
私「プロテインバーって歩きながら食えるやん?」
友「お行儀悪いでしょ!?!?」
おおう、これが世界観の違いなのか!!??
行動食は歩きながら食うものだと思ってました。
登山もキャンプも同じようなアウトドア趣味かと思ったけどだいぶ違いますね!
ガスガスで、残念ながら富士山も丹沢も見えませんでしたが、小仏城山のなめこ汁やモツ煮は気に入ってくれたみたいだし、極楽湯では長湯してたし、爆睡してたのですっかり疲れきったのかと思いきや「UL専門店行きたい」とか言い出すし、急に前日飲んだ勢いで決めた割には友人が楽しんでくれたようで良かったですw
友よ、次来るときは登山靴持ってこいよー!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する