ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8788167
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

天狗原 南岳 中岳 大喰岳 槍ヶ岳縦走テン泊1小屋泊1

2025年10月07日(火) 〜 2025年10月09日(木)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手

コースタイム

1日目
山行
4:20
休憩
1:12
合計
5:32
7:46
8
8:37
5
8:42
8:43
4
8:46
8:47
3
8:50
3
8:54
31
9:25
9:27
3
9:30
9:39
10
9:49
35
10:24
10:32
3
10:34
10:35
32
11:07
11:08
18
11:25
11:26
25
11:52
12:43
31
13:14
2日目
山行
7:36
休憩
2:20
合計
9:56
6:09
25
6:34
6:35
43
7:18
7:29
41
8:11
8:23
120
10:23
10:24
37
11:01
6
11:07
12:06
10
12:16
12:25
16
12:41
55
13:36
13:59
32
14:31
14:33
15
14:49
12
15:01
15:04
36
15:40
15:59
8
3日目
山行
7:13
休憩
1:00
合計
8:13
5:36
23
5:59
6:18
13
6:30
6:31
4
6:35
6:36
34
7:45
108
9:33
26
9:59
10:14
24
10:38
10:39
8
10:47
8
10:55
30
11:25
11:35
35
12:09
12:10
9
12:19
12:32
2
12:34
31
13:04
6
13:10
13:11
26
13:37
13:38
6
13:44
4
13:53
ゴール地点
天候 台風の為天気予報混乱してましたが7日夜パラパラと小雨程度
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡第三駐車場は平日朝で上側はいっぱい
今週末はかなり混みそう
ガソリンは長野は高い! 高速使って沢渡入るなら松本インターそばの出光が一番安いです
コース状況/
危険箇所等
全体的に非常に良く整備されてます。天狗原から南岳はそれなりに覚悟が必要
予約できる山小屋
横尾山荘
軌跡ログが飛んでます
こんな感じです
軌跡ログが飛んでます
こんな感じです
さあ出発!
2025年10月07日 07:40撮影 by  iPhone 15, Apple
10/7 7:40
さあ出発!
バスターミナルから一番左側の道歩くとすぐになかなかの景色
2025年10月07日 07:43撮影 by  iPhone 15, Apple
10/7 7:43
バスターミナルから一番左側の道歩くとすぐになかなかの景色
河童橋 この時間でもかなりの人出
2025年10月07日 07:46撮影 by  iPhone 15, Apple
10/7 7:46
河童橋 この時間でもかなりの人出
穂高奥宮
この頃ここにはいつもよって登山の安全と家族や一緒にいる方々の多幸をお願いしています
ガラじゃないんだけどネ
2025年10月07日 08:44撮影 by  iPhone 15, Apple
10/7 8:44
穂高奥宮
この頃ここにはいつもよって登山の安全と家族や一緒にいる方々の多幸をお願いしています
ガラじゃないんだけどネ
綺麗な流れ
2025年10月07日 09:20撮影 by  iPhone 15, Apple
10/7 9:20
綺麗な流れ
テント泊申し込み
お昼ご飯食べようかなと思ったのだけどあまりお腹空いてないので、朝ごはん様で持ってきたパンとペプシコーラを買って済ます。
缶ビールをここで仕入れる高いけどしたから持ち上げるのは厳しいと
2025年10月07日 12:03撮影 by  iPhone 15, Apple
10/7 12:03
テント泊申し込み
お昼ご飯食べようかなと思ったのだけどあまりお腹空いてないので、朝ごはん様で持ってきたパンとペプシコーラを買って済ます。
缶ビールをここで仕入れる高いけどしたから持ち上げるのは厳しいと
この辺は少し黄色くなった程度
2025年10月07日 12:13撮影 by  iPhone 15, Apple
10/7 12:13
この辺は少し黄色くなった程度
ババ平
紅葉シーズンだからもっと混んでるかと思ったけど意外登山ガラガラ
ここで水を仕込む
2025年10月07日 13:15撮影 by  iPhone 15, Apple
10/7 13:15
ババ平
紅葉シーズンだからもっと混んでるかと思ったけど意外登山ガラガラ
ここで水を仕込む
槍沢ロッヂで仕入れた缶ビールを川で冷やす
槍沢ロッヂから30分 意外と冷たいけど川の水の方がもう冷たい 夕ご飯までのお楽しみ
2025年10月07日 13:43撮影 by  iPhone 15, Apple
10/7 13:43
槍沢ロッヂで仕入れた缶ビールを川で冷やす
槍沢ロッヂから30分 意外と冷たいけど川の水の方がもう冷たい 夕ご飯までのお楽しみ
トイレ売店から槍ヶ岳方面に200m程のところに私が思うベスト立地 川まで20mすぐビール取りに行ける
2025年10月07日 13:44撮影 by  iPhone 15, Apple
10/7 13:44
トイレ売店から槍ヶ岳方面に200m程のところに私が思うベスト立地 川まで20mすぐビール取りに行ける
こんな感じ
2025年10月07日 14:40撮影 by  iPhone 15, Apple
10/7 14:40
こんな感じ
一通りセッティングできたら待ちきれずプシュ!
2025年10月07日 15:00撮影 by  iPhone 15, Apple
10/7 15:00
一通りセッティングできたら待ちきれずプシュ!
今日の移動距離16.6km消費カロリー2421kcal
でもすこしもお腹へこんでない😭
2025年10月07日 15:09撮影
10/7 15:09
今日の移動距離16.6km消費カロリー2421kcal
でもすこしもお腹へこんでない😭
翌朝、朝食パン食べてコーヒー飲んで 水入れ直して出発!
2025年10月08日 06:04撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 6:04
翌朝、朝食パン食べてコーヒー飲んで 水入れ直して出発!
おお!ここまでくるとかなりの紅葉
2025年10月08日 06:05撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 6:05
おお!ここまでくるとかなりの紅葉
西鎌尾根から槍ヶ岳のコースも行ってみたいなぁ
2025年10月08日 06:31撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 6:31
西鎌尾根から槍ヶ岳のコースも行ってみたいなぁ
かなり色付いてる
2025年10月08日 06:48撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/8 6:48
かなり色付いてる
なんかいい感じのコントラスト?
2025年10月08日 06:55撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 6:55
なんかいい感じのコントラスト?
ここでお話しした降りてきた方に言われなければ、そのまま槍ヶ岳方面に行っちゃうところでした
2025年10月08日 07:27撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 7:27
ここでお話しした降りてきた方に言われなければ、そのまま槍ヶ岳方面に行っちゃうところでした
ばーっと南岳方面に横断
2025年10月08日 07:51撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 7:51
ばーっと南岳方面に横断
あれっと思ったら天狗池
2025年10月08日 08:02撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/8 8:02
あれっと思ったら天狗池
うーむ🤔槍ヶ岳は雲の中
2025年10月08日 08:08撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/8 8:08
うーむ🤔槍ヶ岳は雲の中
赤い赤い!
2025年10月08日 08:10撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 8:10
赤い赤い!
紅葉ならこれが今回なバストショット
2025年10月08日 08:14撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/8 8:14
紅葉ならこれが今回なバストショット
天狗池を見下ろしての常念岳方面
2025年10月08日 08:15撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 8:15
天狗池を見下ろしての常念岳方面
南岳方面はまだ雲の中
2025年10月08日 08:56撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 8:56
南岳方面はまだ雲の中
かなり晴れあがってきた!
2025年10月08日 08:58撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 8:58
かなり晴れあがってきた!
多分奥穂高方面
2025年10月08日 09:11撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 9:11
多分奥穂高方面
完全に雲切れた
2025年10月08日 09:11撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 9:11
完全に雲切れた
ここまでも結構きつかったけど、ついにやってきました鎖場
2025年10月08日 10:03撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 10:03
ここまでも結構きつかったけど、ついにやってきました鎖場
はしご①
2025年10月08日 10:04撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 10:04
はしご①
はしご①とその上にはしご②
2025年10月08日 10:04撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 10:04
はしご①とその上にはしご②
はしご②長い
2025年10月08日 10:05撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 10:05
はしご②長い
突き抜けた!
氷河公園分岐
2025年10月08日 10:21撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 10:21
突き抜けた!
氷河公園分岐
道標もある
2025年10月08日 10:22撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 10:22
道標もある
南岳!
右の丸い山標は斜めってたのを真っ直ぐに直しました
2025年10月08日 10:46撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/8 10:46
南岳!
右の丸い山標は斜めってたのを真っ直ぐに直しました
すこし歩くと南岳小屋が眼下に見えます
2025年10月08日 11:04撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/8 11:04
すこし歩くと南岳小屋が眼下に見えます
こじんまりしたいい山小屋って感じ
来年はここに泊まるつもり
2025年10月08日 11:07撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 11:07
こじんまりしたいい山小屋って感じ
来年はここに泊まるつもり
すごく綺麗 (個人の感想です)
2025年10月08日 11:09撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 11:09
すごく綺麗 (個人の感想です)
これこれ
求めていた情報がわかりやすく網羅されてる
2025年10月08日 11:22撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 11:22
これこれ
求めていた情報がわかりやすく網羅されてる
今通ってきたよ
2025年10月08日 11:22撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 11:22
今通ってきたよ
うーむ 大丈夫たいへんそう
2025年10月08日 11:22撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 11:22
うーむ 大丈夫たいへんそう
大キレットを南岳小屋から少し登り降りして150m程下ったところ。北穂高は雲の中まったく見えず(T-T)30分以上待ったけど槍ヶ岳まで15時には着きたいから泣く泣く引き返す
2025年10月08日 11:54撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 11:54
大キレットを南岳小屋から少し登り降りして150m程下ったところ。北穂高は雲の中まったく見えず(T-T)30分以上待ったけど槍ヶ岳まで15時には着きたいから泣く泣く引き返す
さっきよりガスってる
2025年10月08日 12:05撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 12:05
さっきよりガスってる
さっき来た時に自撮りタイマーのやり方をどうしても思い出せなかったのでそうだAIに聞いてみようーってでこれです。これならまあさらしてもいいか
2025年10月08日 12:22撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 12:22
さっき来た時に自撮りタイマーのやり方をどうしても思い出せなかったのでそうだAIに聞いてみようーってでこれです。これならまあさらしてもいいか
さあ!槍ヶ岳へ向けて縦走!
2025年10月08日 12:41撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 12:41
さあ!槍ヶ岳へ向けて縦走!
これも恥ずかしいけどまあいいか
2025年10月08日 13:41撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 13:41
これも恥ずかしいけどまあいいか
中岳の大喰岳側のはしご①と②
2025年10月08日 13:57撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 13:57
中岳の大喰岳側のはしご①と②
南岳中岳側からくると山標が見えますが槍ヶ岳側からくると多分気が付かない
2025年10月08日 14:34撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 14:34
南岳中岳側からくると山標が見えますが槍ヶ岳側からくると多分気が付かない
槍ヶ岳山荘ぶっ飛ばして(荷物デポして)そく槍ヶ岳へ!
やった1日で3000m峰4山縦走できました。
2025年10月08日 15:31撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/8 15:31
槍ヶ岳山荘ぶっ飛ばして(荷物デポして)そく槍ヶ岳へ!
やった1日で3000m峰4山縦走できました。
数少ない日本人の方に撮影お願いできました
2025年10月08日 15:32撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 15:32
数少ない日本人の方に撮影お願いできました
わかりずらいけど槍ヶ岳山頂からの槍ヶ岳山荘
2025年10月08日 15:33撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/8 15:33
わかりずらいけど槍ヶ岳山頂からの槍ヶ岳山荘
写真を撮ってくれた方が
おっ!ブロッケン現象出てると教えてくれました
2025年10月08日 15:37撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 15:37
写真を撮ってくれた方が
おっ!ブロッケン現象出てると教えてくれました
槍ヶ岳の影の頂上に後光というかオーラを放っているというか虹色に囲まれています
2025年10月08日 15:38撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 15:38
槍ヶ岳の影の頂上に後光というかオーラを放っているというか虹色に囲まれています
今、頂上にいる登山者の方々はは槍ヶ岳の頂上の中で虹色のでオーラので中にいます
ありがたやー!幸多かれ!好運に恵まれるといいなあ
2025年10月08日 15:39撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/8 15:39
今、頂上にいる登山者の方々はは槍ヶ岳の頂上の中で虹色のでオーラので中にいます
ありがたやー!幸多かれ!好運に恵まれるといいなあ
降りてきて!やっぱり疲れました!
夕ご飯までビールを飲む暇もない(T-T)
でも無理やり飲みました
2025年10月08日 16:06撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/8 16:06
降りてきて!やっぱり疲れました!
夕ご飯までビールを飲む暇もない(T-T)
でも無理やり飲みました
日本人の方が少数派な感じです
このあと暗くなってからも続々外国語の歓声がヘッドライトとともに登ってきますうーむ🤔
2025年10月08日 16:07撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 16:07
日本人の方が少数派な感じです
このあと暗くなってからも続々外国語の歓声がヘッドライトとともに登ってきますうーむ🤔
暖かいご飯ところお味噌汁がいただけるなんて嬉しいことです。おいしいかった。ごちそうさまでした!でもタケノコがもう少し柔らかければ…
2025年10月08日 17:08撮影 by  iPhone 15, Apple
10/8 17:08
暖かいご飯ところお味噌汁がいただけるなんて嬉しいことです。おいしいかった。ごちそうさまでした!でもタケノコがもう少し柔らかければ…
今日4000kcalも使ったのかぁ
でもまったくお腹へこんでない(T-T)
今日4000kcalも使ったのかぁ
でもまったくお腹へこんでない(T-T)
早朝出発テント回収して14時には帰宅の都につきたい!ちょうどこの頃朝ごはんはじまるので食堂前で並んでました
2025年10月09日 05:31撮影 by  iPhone 15, Apple
10/9 5:31
早朝出発テント回収して14時には帰宅の都につきたい!ちょうどこの頃朝ごはんはじまるので食堂前で並んでました
槍ヶ岳を左に見つつ常念岳方面ので雲海
2025年10月09日 05:32撮影 by  iPhone 15, Apple
10/9 5:32
槍ヶ岳を左に見つつ常念岳方面ので雲海
常念岳くっきり
これからこの雲海の中に突入です
2025年10月09日 05:38撮影 by  iPhone 15, Apple
10/9 5:38
常念岳くっきり
これからこの雲海の中に突入です
振り返る夜明け直前の青空と槍ヶ岳
2025年10月09日 05:38撮影 by  iPhone 15, Apple
10/9 5:38
振り返る夜明け直前の青空と槍ヶ岳
昨日間違えそうになった天狗原分岐
上から降りて来る人にはよく見えます。
2025年10月09日 07:07撮影 by  iPhone 15, Apple
10/9 7:07
昨日間違えそうになった天狗原分岐
上から降りて来る人にはよく見えます。
もう下りはこれから登る期待に満ちた笑顔の方達との挨拶で清々しい気分
写真少なめ
2025年10月09日 13:15撮影 by  iPhone 15, Apple
10/9 13:15
もう下りはこれから登る期待に満ちた笑顔の方達との挨拶で清々しい気分
写真少なめ
小梨平!
テント回収には手間取り急いでいたのでここまで写真なし14時には間に合いそう
2025年10月09日 13:43撮影 by  iPhone 15, Apple
10/9 13:43
小梨平!
テント回収には手間取り急いでいたのでここまで写真なし14時には間に合いそう
14時少し前に沢渡行き臨時バスに滑り込んでログオフ。上高地バスターミナルから少し走り出すとまったく電波ない(T-T)多分軌跡データ飛んだのはそのせいでだと思います。
今日も2,500kcal使ったのかぁでも本当にまったくお腹へこんでない(T-T)③
2025年10月09日 13:53撮影
10/9 13:53
14時少し前に沢渡行き臨時バスに滑り込んでログオフ。上高地バスターミナルから少し走り出すとまったく電波ない(T-T)多分軌跡データ飛んだのはそのせいでだと思います。
今日も2,500kcal使ったのかぁでも本当にまったくお腹へこんでない(T-T)③
撮影機器:

装備

個人装備
グローブ 防寒着フリース 雨具 日よけ帽子 ボディシート タオル2 パンツ1 靴下1 Tシャツ1 タイツ1 長袖インナー1 予備長パンツ1 予備靴ひも ザック ザックカバー 非常・行動食 朝夕食材 折りたたみ水筒 ペット飲料500×2 ガスカートリッジ コンロ コッヘル お椀・はし・スプーン ライター 地図(地形図) コンパス ナイフ 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 虫除け ロールペーパー 保険証 携帯 時計 ストック ポール テント ペグ テントマット シェラフ シェラフマット ソーラーランタン

感想

2025年10月8日の天狗原紅葉です
今回の山行目的は、
①ババ平にテン泊して早朝天狗池天狗原の紅葉満喫②次回南岳 大キレットを抜けて北穂高 涸沢 奥穂高 前穂高のコースで歩きたいので、大キレット大丈夫なの?の調査?
(ガスってて北穂高側見えない(T-T))
③せっかく南岳登るのだから 南岳 中岳 大喰岳 槍ヶ岳縦走
(3000m峰稼ぎ)
④ババ平での高所ソロテント2泊
(③を思いついてしまったので 1泊目ババ平テン泊 2泊目は槍ヶ岳山荘小屋泊 3日目下山時ババ平にてテント回収して降りるに変更)
やりがいある3日間を過ごせました(^^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら