記録ID: 8793400
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
島々〜霞沢岳〜涸沢〜上高地
2025年10月08日(水) 〜
2025年10月10日(金)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 24:41
- 距離
- 61.4km
- 登り
- 4,318m
- 下り
- 3,537m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:35
距離 16.6km
登り 1,978m
下り 570m
2日目
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 9:01
距離 18.3km
登り 1,333m
下り 1,906m
15:25
3日目
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 8:50
距離 26.5km
登り 1,008m
下り 1,062m
14:42
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
感想
紅葉の涸沢に行きたく計画していたところにクラシックルート復旧の朗報。ということでこれをセットに、ついでに霞沢岳を組み合わせたプランとした。
出発の数日前に台風が発生し、進路や進み具合によっては危ないかなと思われたが、結果的には無影響だった。
天気はくもりか晴れ。結果的に要所では晴れてくれて、最高のパターンとなった。
涸沢の紅葉は聞きしに勝る眺めだった。それ以外の場所の紅葉もなかなか見事だったので、今年は紅葉の当たり年なのかも。
なお元々の計画では3日目に小梨平キャンプ場で一泊し、翌日新穂高へ抜ける予定だったが、テント担いだクラシックルートのダメージが大きく、3日目で終わりにした。ただ翌日は雨で、3日目で終わりにしたのは大正解だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する