ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8802705
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山 三峯三山巡り 三峯神社から往復

2025年10月11日(土) 〜 2025年10月12日(日)
情報量の目安: B
都道府県 埼玉県 東京都 山梨県
 - 拍手
penzo その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:32
距離
21.6km
登り
1,926m
下り
1,908m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:51
休憩
0:11
合計
5:02
距離 9.9km 登り 1,177m 下り 384m
6:55
38
7:34
26
8:00
8:01
3
8:04
8:05
15
8:33
8:39
36
9:14
9:19
17
9:36
9:37
22
9:59
10:00
26
10:26
10:27
31
11:14
28
11:42
2日目
山行
6:10
休憩
0:28
合計
6:38
距離 11.7km 登り 749m 下り 1,524m
6:40
23
7:03
7:08
26
7:33
7:41
15
7:55
7:56
19
8:45
20
9:05
9:09
18
9:27
9:28
12
9:40
9:46
32
10:18
10:21
16
10:37
38
11:15
4
11:20
11:21
16
11:37
33
12:10
12
12:23
12:26
8
12:34
12:35
26
13:01
22
天候 1日目 曇から霧雨
2日目 雲多いながらも晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日夜出発も、眠くて赤城高原SAで仮眠。
朝6時前に三峯神社駐車場着。
登山者用駐車場がいまいち判らず、神社に向かって右側の第二駐車場と呼ばれるスペースに駐車。三連休で心配していましたが、何台か停まっているものの、余裕でした。
ゲート等は無く、そのまま入場できました。
登山口に向かう途中に正式な?登山者用駐車場を見つけましたが、上に行くのですね。
2,3台停まってました。
2日目、下山したら登山者用駐車場も臨時駐車場になってました。入場待ちのクルマで道路は大渋滞。随分と下の方までクルマの列でした。

二瀬ダムまでgoogle mapの案内が細い県道となっており途中の「この先すれ違い不可」と何度も書かれた看板が!ヒヤヒヤしながら運転。
ただ、暫定供用中の大滝トンネルが表示されるのはgoogleだけ。複数の地図アプリ利用が確実か。

国道から分かれて、二瀬ダムから神社に向かう道は思ったよりも走りやすかった。最後の5kmくらいは良い道でした。
コース状況/
危険箇所等
お清平から白岩山まで急登。
全体的に歩きやすい道が続きますが、片側が崖で注意が必要な部分多し。

帰り、予定になかった妙法ヶ岳(奥宮)に行きましたが、結構ハードな道でした。
その他周辺情報 三峯神社参拝。
お昼、おやつ、お土産購入。
日帰り温泉寄る時間なく、そのまま帰還。
インターチェンジまでは混雑も、高速は新潟方面は渋滞もなくスムーズ。
登山口入口。
霧の中、幻想的。
熊の気配はありませんでした。
(猿には会いました)
2025年10月11日 06:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/11 6:41
登山口入口。
霧の中、幻想的。
熊の気配はありませんでした。
(猿には会いました)
2025年10月11日 07:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/11 7:32
2025年10月11日 07:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/11 7:32
2025年10月11日 07:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/11 7:33
2025年10月11日 08:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/11 8:00
紅葉には早いだろうに、落ち葉は紅葉色。
2025年10月11日 08:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/11 8:12
紅葉には早いだろうに、落ち葉は紅葉色。
霧藻ヶ峰近く。秩父宮殿下、妃殿下レリーフ。
2025年10月11日 08:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/11 8:14
霧藻ヶ峰近く。秩父宮殿下、妃殿下レリーフ。
2025年10月11日 08:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/11 8:20
週末は営業するようですが、まだ時間外かな。
2025年10月11日 08:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/11 8:20
週末は営業するようですが、まだ時間外かな。
さて、この先からキツイか。
2025年10月11日 08:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/11 8:33
さて、この先からキツイか。
2025年10月11日 09:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/11 9:19
2025年10月11日 09:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/11 9:35
廃墟。
先々週の大朝日岳の朝陽館を思い出す。
2025年10月11日 09:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/11 9:57
廃墟。
先々週の大朝日岳の朝陽館を思い出す。
2025年10月11日 10:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/11 10:26
巻道使います
2025年10月11日 10:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/11 10:33
巻道使います
この先、男坂、女坂。
行きは巻道の女坂。
2025年10月11日 11:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/11 11:15
この先、男坂、女坂。
行きは巻道の女坂。
2025年10月11日 11:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/11 11:15
今日は天気悪いので小屋まで。
チェックイン時間まで間があったので、自炊小屋に案内してもらえた。
ストーブもつけてもらって、濡れたものも乾かせました。
しばし、ビールとカップ麺で休憩。
2025年10月11日 12:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/11 12:08
今日は天気悪いので小屋まで。
チェックイン時間まで間があったので、自炊小屋に案内してもらえた。
ストーブもつけてもらって、濡れたものも乾かせました。
しばし、ビールとカップ麺で休憩。
部屋には豆炭炬燵。
暖かい。
2025年10月11日 15:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/11 15:00
部屋には豆炭炬燵。
暖かい。
個室なので、使いたい放題
2025年10月11日 16:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/11 16:35
個室なので、使いたい放題
廊下。
ランプは電気。
消灯後に点いてました。
2025年10月11日 16:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/11 16:35
廊下。
ランプは電気。
消灯後に点いてました。
夕ご飯
2025年10月11日 17:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/11 17:55
夕ご飯
2025年10月11日 18:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/11 18:22
朝☀️
2025年10月12日 05:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/12 5:47
朝☀️
2025年10月12日 05:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/12 5:48
2025年10月12日 05:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/12 5:49
都心方面は雲海。
スカイツリーがみえるそうですが、本日は姿現さず。
2025年10月12日 05:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/12 5:57
都心方面は雲海。
スカイツリーがみえるそうですが、本日は姿現さず。
田部重治さんレリーフ。
小屋のすぐ上です。
2025年10月12日 06:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/12 6:41
田部重治さんレリーフ。
小屋のすぐ上です。
山頂。おお富士山。
2025年10月12日 07:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/12 7:03
山頂。おお富士山。
2025年10月12日 07:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/12 7:05
どこの山だ?
2025年10月12日 07:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/12 7:07
どこの山だ?
鎌仙人富田治三郎さんレリーフ。
小屋から山頂への途中、分岐から。
2025年10月12日 07:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/12 7:19
鎌仙人富田治三郎さんレリーフ。
小屋から山頂への途中、分岐から。
やはり、晴れは良い
2025年10月12日 08:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/12 8:08
やはり、晴れは良い
若干、紅葉。
2025年10月12日 08:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/12 8:11
若干、紅葉。
奥千丈とかですかね?
2025年10月12日 09:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/12 9:07
奥千丈とかですかね?
帰りは営業してました。
2025年10月12日 10:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/12 10:38
帰りは営業してました。
2025年10月12日 10:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/12 10:38
豆から挽いてもらったコーヒーともろこしまんじゅうのセット。もろこしまんじゅうはおやきでした。
2025年10月12日 10:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/12 10:56
豆から挽いてもらったコーヒーともろこしまんじゅうのセット。もろこしまんじゅうはおやきでした。
コーヒー飲みながら、マスターが「歌のメニュー」があるので、どれになさいますか?と聞かれる。
メニューから「岳人の歌」をリクエストしました。
生で歌っていただけます。
2025年10月12日 10:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/12 10:57
コーヒー飲みながら、マスターが「歌のメニュー」があるので、どれになさいますか?と聞かれる。
メニューから「岳人の歌」をリクエストしました。
生で歌っていただけます。
両神山?
2025年10月12日 11:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/12 11:16
両神山?
こちらは妙法ヶ岳
2025年10月12日 12:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/12 12:22
こちらは妙法ヶ岳
結構ハード
2025年10月12日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/12 12:25
結構ハード
階段も急。
2025年10月12日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/12 12:28
階段も急。
妙法ヶ岳から下りてきました。
2025年10月12日 12:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/12 12:45
妙法ヶ岳から下りてきました。
林の中、歩きます。
2025年10月12日 13:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/12 13:10
林の中、歩きます。
三峯神社参道付近のお店でお昼ご飯。
2025年10月12日 14:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/12 14:05
三峯神社参道付近のお店でお昼ご飯。
お詣りします
2025年10月12日 14:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/12 14:15
お詣りします
立派な門
2025年10月12日 14:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/12 14:19
立派な門
初詣のよう。
2025年10月12日 14:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/12 14:24
初詣のよう。
尖ったところが妙法ヶ岳。奥宮です。
登らなくても、神社から拝める。
2025年10月12日 14:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/12 14:57
尖ったところが妙法ヶ岳。奥宮です。
登らなくても、神社から拝める。
白岩山、雲取山。
よく歩いたなぁ。
2025年10月12日 15:21撮影
2
10/12 15:21
白岩山、雲取山。
よく歩いたなぁ。

感想

初日はほぼ霧雨の中でしたが、樹林帯のおかげでさほど濡れる事なく山小屋へ。
次の日は天気回復見込みだったので、山頂はよく日にしました。
百名山とはいえ、あまり人に会わず特に初日は怖いくらい静かな山行でした。
下って妙法ヶ岳は大混雑。気楽な観光コースではないのですが。
三峯神社もたいそう混雑してました。
お詣りするのも初詣みたいでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら