《 黒檜山登山口P 》
何時もの様に車中泊だと目覚めは早く、計画の時間前に閑散とした駐車場を後にして...
(h)
4
10/18 6:10
《 黒檜山登山口P 》
何時もの様に車中泊だと目覚めは早く、計画の時間前に閑散とした駐車場を後にして...
(h)
《 黒檜山登山口 》
車道を少し進み、土砂崩れ補修工事の脇が登山口...
(h)
3
10/18 6:14
《 黒檜山登山口 》
車道を少し進み、土砂崩れ補修工事の脇が登山口...
(h)
《 登山口〜黒檜山 》
標高差の無い黒檜山へと登る道は緩やかと思いきや序盤から岩の急坂で...
(t)
7
10/18 6:18
《 登山口〜黒檜山 》
標高差の無い黒檜山へと登る道は緩やかと思いきや序盤から岩の急坂で...
(t)
《 登山口〜黒檜山 》
『大沼』
僅かな時間で大沼を見渡せるほどに 対岸の地蔵岳もぷっくりと穏やかな山容だね(^^♪
(t)
9
10/18 6:25
《 登山口〜黒檜山 》
『大沼』
僅かな時間で大沼を見渡せるほどに 対岸の地蔵岳もぷっくりと穏やかな山容だね(^^♪
(t)
《 登山口〜黒檜山 》
『大沼』
視線を変えれば 鈴ヶ岳も これらの山塊を総称した名が 赤城山なんでしょうね
(h)
5
10/18 6:25
《 登山口〜黒檜山 》
『大沼』
視線を変えれば 鈴ヶ岳も これらの山塊を総称した名が 赤城山なんでしょうね
(h)
《 登山口〜黒檜山 》
『シロヤシオの葉』
目線を上にあげれば色付く葉っぱ...
(h)
6
10/18 6:25
《 登山口〜黒檜山 》
『シロヤシオの葉』
目線を上にあげれば色付く葉っぱ...
(h)
《 登山口〜黒檜山 》
シロヤシオの葉っぱが好きなヒロは即シャッター(^_-)-☆
(t)
6
10/18 6:26
《 登山口〜黒檜山 》
シロヤシオの葉っぱが好きなヒロは即シャッター(^_-)-☆
(t)
《 登山口〜黒檜山 》
『地蔵岳』
朝が早すぎるのと薄曇りで映えはしないけど対岸のお山も色付いてるようだし...
(h)
3
10/18 6:45
《 登山口〜黒檜山 》
『地蔵岳』
朝が早すぎるのと薄曇りで映えはしないけど対岸のお山も色付いてるようだし...
(h)
《 登山口〜黒檜山 》
『八ヶ岳』
遠望ポイントでは微かに遠望も♬
(t)
3
10/18 6:45
《 登山口〜黒檜山 》
『八ヶ岳』
遠望ポイントでは微かに遠望も♬
(t)
《 登山口〜黒檜山 》
『富士山』
標柱には「富士」の文字が記されてて良く見れば地蔵岳の脇に日本一がチラリ♡
(t)
5
10/18 6:46
《 登山口〜黒檜山 》
『富士山』
標柱には「富士」の文字が記されてて良く見れば地蔵岳の脇に日本一がチラリ♡
(t)
《 登山口〜黒檜山 》
意外と急な岩場の道を登ること一時間、頭上にも陽の光☼ 目指す山頂も後一歩!!
(t)
1
10/18 7:14
《 登山口〜黒檜山 》
意外と急な岩場の道を登ること一時間、頭上にも陽の光☼ 目指す山頂も後一歩!!
(t)
《 登山口〜黒檜山 》
分岐を左に折れて両脇に熊笹が茂る穏やかな道を進めば...
(t)
3
10/18 7:16
《 登山口〜黒檜山 》
分岐を左に折れて両脇に熊笹が茂る穏やかな道を進めば...
(t)
《 黒檜山 山頂 》
意外とすんなりと登頂!(^^)! 恒例の記念を収めます 百名山、ヒロは51座目で...
(t)
13
10/18 7:17
《 黒檜山 山頂 》
意外とすんなりと登頂!(^^)! 恒例の記念を収めます 百名山、ヒロは51座目で...
(t)
《 黒檜山 山頂 》
トシは52座目 って お腹 が緩みすぎ(爆笑) 標柱に「絶景スポット2分」と示されてて...
(t)
13
10/18 7:18
《 黒檜山 山頂 》
トシは52座目 って お腹 が緩みすぎ(爆笑) 標柱に「絶景スポット2分」と示されてて...
(t)
《黒檜山展望スポット》
『谷川連峰(?)』
来た道を更に進めば絶景の数々 関越の山並みですね(道程は??だけど) でも左奥は独特な形の苗場山ですね!!
(h)
3
10/18 7:22
《黒檜山展望スポット》
『谷川連峰(?)』
来た道を更に進めば絶景の数々 関越の山並みですね(道程は??だけど) でも左奥は独特な形の苗場山ですね!!
(h)
《黒檜山展望スポット》
『至仏山&燧ケ岳』
右には双耳峰だから燧ケ岳? となると左は至仏山?? 左端の手前は武尊山??
(t)
2
10/18 7:23
《黒檜山展望スポット》
『至仏山&燧ケ岳』
右には双耳峰だから燧ケ岳? となると左は至仏山?? 左端の手前は武尊山??
(t)
《黒檜山展望スポット》
『浅間山』
西側に目をそらせば活火山が鎮座...
(h)
3
10/18 7:23
《黒檜山展望スポット》
『浅間山』
西側に目をそらせば活火山が鎮座...
(h)
《黒檜山展望スポット》
『群馬の市街地』
予想を上回る展望にプチ感激する夫婦でした(^^♪
(h)
1
10/18 7:24
《黒檜山展望スポット》
『群馬の市街地』
予想を上回る展望にプチ感激する夫婦でした(^^♪
(h)
《黒檜山展望スポット》
『八ヶ岳』
と、途中でも見えていた八ヶ岳もドォ〜ン!! ただココでは富士は見えませんでした(涙)
(t)
6
10/18 7:24
《黒檜山展望スポット》
『八ヶ岳』
と、途中でも見えていた八ヶ岳もドォ〜ン!! ただココでは富士は見えませんでした(涙)
(t)
《黒檜山展望スポット》
北陸・福井からだと上州は大遠征 その遠征で満足できる眺め愛でられてヒロも満足そうです!(^^)!
(t)
6
10/18 7:26
《黒檜山展望スポット》
北陸・福井からだと上州は大遠征 その遠征で満足できる眺め愛でられてヒロも満足そうです!(^^)!
(t)
《 黒檜山 山頂 》
『山バナナ』
再び山頂に戻って記念ショット!! 朝メシから間もないので補給はコレだけ
(t)
9
10/18 7:30
《 黒檜山 山頂 》
『山バナナ』
再び山頂に戻って記念ショット!! 朝メシから間もないので補給はコレだけ
(t)
《 黒檜山〜駒ケ岳 》
計画通りに駒ケ岳を経て周回を開始...
(t)
3
10/18 7:33
《 黒檜山〜駒ケ岳 》
計画通りに駒ケ岳を経て周回を開始...
(t)
《60歩絶景スポット》
『地蔵岳』
分岐を過ぎて少し進めば展望地 地蔵岳の奥には秩父の山々や...
(h)
4
10/18 7:39
《60歩絶景スポット》
『地蔵岳』
分岐を過ぎて少し進めば展望地 地蔵岳の奥には秩父の山々や...
(h)
《60歩絶景スポット》
『小沼』
奥の富士山も微かに確認 でも、間違って真直ぐ進みヤマレコアプリが警告したことは内緒(笑)
(h)
2
10/18 7:39
《60歩絶景スポット》
『小沼』
奥の富士山も微かに確認 でも、間違って真直ぐ進みヤマレコアプリが警告したことは内緒(笑)
(h)
《 黒檜山〜駒ケ岳 》
再び駒ケ岳へと向かって下るとプチ紅葉🍁 たぶんココが大タルミ??
(h)
5
10/18 8:06
《 黒檜山〜駒ケ岳 》
再び駒ケ岳へと向かって下るとプチ紅葉🍁 たぶんココが大タルミ??
(h)
《 駒ケ岳 山頂 》
鞍部から軽く登れば最後のポイントへ 取敢えず標柱は押えて...
(h)
4
10/18 8:12
《 駒ケ岳 山頂 》
鞍部から軽く登れば最後のポイントへ 取敢えず標柱は押えて...
(h)
《 駒ケ岳 山頂 》
『大沼』
見る方角で姿が変わった大沼を収めます(^_-)-☆
(h)
7
10/18 8:12
《 駒ケ岳 山頂 》
『大沼』
見る方角で姿が変わった大沼を収めます(^_-)-☆
(h)
《 駒ケ岳〜大沼 》
そして駒ケ岳から湖畔に向け下山 すると「下れば晴るの法則」が発動^^;
(h)
3
10/18 8:16
《 駒ケ岳〜大沼 》
そして駒ケ岳から湖畔に向け下山 すると「下れば晴るの法則」が発動^^;
(h)
《 駒ケ岳〜大沼 》
秋を感じるススキの穂も陽射し受けてキラキラ輝く☆☆
(t)
5
10/18 8:19
《 駒ケ岳〜大沼 》
秋を感じるススキの穂も陽射し受けてキラキラ輝く☆☆
(t)
《 駒ケ岳〜大沼 》
『筑波山(?)』
麓は霞んでますが奥に微かに山影 もしかしたら前日に登った筑波??
(t)
1
10/18 8:20
《 駒ケ岳〜大沼 》
『筑波山(?)』
麓は霞んでますが奥に微かに山影 もしかしたら前日に登った筑波??
(t)
《 駒ケ岳〜大沼 》
『シロヤシオの葉』
下山道は登りと違い安心 急ぐことなく気になればシャッターを...
(h)
5
10/18 8:25
《 駒ケ岳〜大沼 》
『シロヤシオの葉』
下山道は登りと違い安心 急ぐことなく気になればシャッターを...
(h)
《 駒ケ岳〜大沼 》
陽は時間と共に天へと昇り...
(t)
2
10/18 8:25
《 駒ケ岳〜大沼 》
陽は時間と共に天へと昇り...
(t)
《 駒ケ岳〜大沼 》
広葉樹の色付いた葉を透かしながら木漏れ...
(h)
4
10/18 8:26
《 駒ケ岳〜大沼 》
広葉樹の色付いた葉を透かしながら木漏れ...
(h)
《 駒ケ岳〜大沼 》
木々の葉の季節最後の仕事を鮮やかに演出します(^^♪
(t)
2
10/18 8:43
《 駒ケ岳〜大沼 》
木々の葉の季節最後の仕事を鮮やかに演出します(^^♪
(t)
《駒ケ岳大洞登山口》
そして思っていたより早く下山完了!! 登り始めは薄曇りもピーカンになった時間で(爆笑)
(h)
5
10/18 8:48
《駒ケ岳大洞登山口》
そして思っていたより早く下山完了!! 登り始めは薄曇りもピーカンになった時間で(爆笑)
(h)
《あかぎ広場 駐車場》
『駒ケ岳方面』
下山口近くでトイレタイム 見上げれば爽やかな青空に薄い秋雲...
(h)
7
10/18 8:52
《あかぎ広場 駐車場》
『駒ケ岳方面』
下山口近くでトイレタイム 見上げれば爽やかな青空に薄い秋雲...
(h)
《あかぎ広場 駐車場》
『黒檜山方面』
山肌もチョッピリ朝よりイイ感じ このPから湖畔の車道歩き...
(h)
4
10/18 8:53
《あかぎ広場 駐車場》
『黒檜山方面』
山肌もチョッピリ朝よりイイ感じ このPから湖畔の車道歩き...
(h)
《 大沼 湖畔 》
傍らのカエデも青空に映えてますし...
(h)
5
10/18 8:55
《 大沼 湖畔 》
傍らのカエデも青空に映えてますし...
(h)
《 大沼 湖畔 》
『大沼』
上から眺め続けていた火口湖も 青空&秋雲 とナイスコラボ(^_-)-☆
(t)
2
10/18 8:55
《 大沼 湖畔 》
『大沼』
上から眺め続けていた火口湖も 青空&秋雲 とナイスコラボ(^_-)-☆
(t)
《ほっとぱ〜く浅科》
『浅間山』
9時過ぎに登山は終了 前夜にお世話になった道の駅に寄り汗を流して帰宅開始 途中、6月に見た絶景地へ...
(h)
5
10/18 13:07
《ほっとぱ〜く浅科》
『浅間山』
9時過ぎに登山は終了 前夜にお世話になった道の駅に寄り汗を流して帰宅開始 途中、6月に見た絶景地へ...
(h)
《ほっとぱ〜く浅科》
『浅間山』
この裾野が広大な浅間、外輪山もキリリとしてて素敵♡
(t)
4
10/18 13:10
《ほっとぱ〜く浅科》
『浅間山』
この裾野が広大な浅間、外輪山もキリリとしてて素敵♡
(t)
《 自 宅 》
『ドライブスコアー』
今回遠征での運転は26時間弱の1100キロ余り 燃費は前回より悪くなったけど年金生活者にはハイブリッド車は大助かり!(^^)!
(t)
6
10/18 19:34
《 自 宅 》
『ドライブスコアー』
今回遠征での運転は26時間弱の1100キロ余り 燃費は前回より悪くなったけど年金生活者にはハイブリッド車は大助かり!(^^)!
(t)
おはようございます☺️
登り始めから下山まで3時間とはメチャ速〜で驚き・・😣
6年前に登った「赤城山」・・登山口から いきなりの急登の岩場を
ヒィヒィと喘いで登っていたのを思い出します〜😅💦
お手軽な百名山二座の遠征〜深まる秋を🍁🍂楽しまれたと思います🤗
遠征〜お疲れさまでした〜🙏
新車の燃費 26.8Km/1L とは・・これまた 凄いですね😣✌️
道の駅で夜中に騒ぐ若者がいて朝早くから目覚めてしまい
土曜日で込み合う心配もあり早めに登山口へGO!!
登り始めれば序盤から岩の急坂でゼィゼィ=3
それでも秋が深まり気温が低さと垣間見える眺め
少し映えないけど季節を感じる紅葉🍁🍂に助けられました
そして駒ケ岳へ向かう道も下山道も楽ちんロード
下ってみれば3時間と僕たちも驚いたタイムでした
車の燃費は前回同様に28キロ/L狙ってましたが
意外と混雑する北関東の道と赤城へ向かう坂道で悪化
それでも年金生活者には有難い燃費でしたから
来年以降の遠征も気楽に行けそうです🤗
ちなみに納車されて丁度一か月で
走行距離は3400キロとなりました(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する