記録ID: 8831184
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳
2025年10月18日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:59
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,343m
- 下り
- 1,344m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:32
距離 14.5km
登り 1,343m
下り 1,344m
13:48
ゴール地点
約3ヶ月ぶりの塔ノ岳でした。渋沢駅発6:48の始発は2便増発され合計3便運行され大倉尾根はとても賑やかでした。グループ登山が多く、すれ違いなどで立ち止まることもしばしば。子供も多く、大倉尾根のハイカーの平均年齢は平日の半分以下という感じで天気とは逆の明るい道でした。外国の方も多く、休憩で同席した中国語のカップルに中国語の簡単な挨拶が通じて嬉しかった。
天候 | 曇り 花立より上は濃い霧と強めの風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
緊急時場所を知らせる番号標識、道標など良く整備された登山道。 落ちたら大変の狭い尾根、岩や石ころの坂があります。 大倉に登山ポストあり。 |
その他周辺情報 | 大倉にトイレ、靴洗い場、公衆電話、秦野ビジターセンター、蕎麦屋、豆腐屋、カフェがあります。温泉はないです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
お湯
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する