ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8831918
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須温泉紅葉 ~幸せすぎるテン泊登山~

2025年10月17日(金) 〜 2025年10月18日(土)
情報量の目安: S
都道府県 福島県 栃木県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:21
距離
20.9km
登り
1,780m
下り
1,501m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:42
休憩
0:21
合計
5:03
距離 8.0km 登り 713m 下り 475m
10:27
34
スタート地点
11:53
40
12:33
12:34
12
12:46
12:52
1
12:53
12:54
30
13:24
13:26
5
13:31
13:35
19
13:53
13:56
39
14:35
14:37
23
15:04
15:05
28
2日目
山行
7:28
休憩
0:42
合計
8:10
距離 12.9km 登り 1,067m 下り 1,026m
7:34
7:40
37
8:16
8:27
31
8:58
7
9:05
18
9:23
10
10:04
10:18
28
10:55
10:56
13
11:09
5
11:15
10
11:26
10
11:36
11:40
9
11:49
11:50
22
12:12
13
12:29
12:30
16
12:46
5
12:50
12:51
7
12:58
12:59
7
13:06
20
13:26
32
13:58
13:59
13
14:11
14:12
11
14:23
14:24
3
14:27
14:28
20
15:25
8
15:34
ゴール地点
天候 晴れ~ガス
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
三本槍手前はぬかるみあり
その他周辺情報 温泉 喜久屋旅館の鹿の湯 500円
平日なのに大渋滞
1
平日なのに大渋滞
紅葉は綺麗
2025年10月17日 09:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/17 9:58
紅葉は綺麗
仕方なく下の下の下に停めて
スキー場からアプローチ
2025年10月17日 10:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/17 10:30
仕方なく下の下の下に停めて
スキー場からアプローチ
やっと見つけた正解がわからない
2025年10月17日 10:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/17 10:37
やっと見つけた正解がわからない
アジアへ!(ここはアジアじゃない?w)
地主さんありがとうございます。
2025年10月17日 10:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/17 10:48
アジアへ!(ここはアジアじゃない?w)
地主さんありがとうございます。
2025年10月17日 10:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/17 10:58
紅葉見えてきた
2025年10月17日 11:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/17 11:21
紅葉見えてきた
温泉地跡
ところどころ整備されています
2025年10月17日 11:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/17 11:51
温泉地跡
ところどころ整備されています
奥に綺麗な紅葉が見える!
2025年10月17日 12:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/17 12:03
奥に綺麗な紅葉が見える!
茶臼見えてきた
iPhone
2025年10月17日 12:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/17 12:29
茶臼見えてきた
iPhone
Nikonでも
2025年10月17日 12:35撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
4
10/17 12:35
Nikonでも
樹林帯を抜けて振り返ると綺麗な紅葉
歩いている時は気づかなかったけど
この中を歩いてきたんだ!
2025年10月17日 12:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/17 12:33
樹林帯を抜けて振り返ると綺麗な紅葉
歩いている時は気づかなかったけど
この中を歩いてきたんだ!
ガスが上がってきて見えなくなる〜
明日もう一度戻ってこよう
2025年10月17日 12:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/17 12:33
ガスが上がってきて見えなくなる〜
明日もう一度戻ってこよう
牛ヶ首まできて姥ヶ平を見下ろす
雲で影になっているけど
紅葉はまだ残っていそう
2025年10月17日 12:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/17 12:39
牛ヶ首まできて姥ヶ平を見下ろす
雲で影になっているけど
紅葉はまだ残っていそう
ちょっと終わりかけだけど
いい景色
2025年10月17日 12:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/17 12:45
ちょっと終わりかけだけど
いい景色
Nikonで撮る
紅葉難し〜
2025年10月17日 12:53撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
1
10/17 12:53
Nikonで撮る
紅葉難し〜

姥ヶ平へ降ります
2025年10月17日 13:07撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
1
10/17 13:07

姥ヶ平へ降ります
姥ヶ平到着
紅葉と茶臼
2025年10月17日 13:26撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/17 13:26
姥ヶ平到着
紅葉と茶臼
2025年10月17日 13:31撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/17 13:31
ひょうたん池も行ってみる
2025年10月17日 13:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/17 13:29
ひょうたん池も行ってみる
茶臼の茶色、緑、オレンジ
綺麗
2025年10月17日 13:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/17 13:34
茶臼の茶色、緑、オレンジ
綺麗
ひょうたん池
案外狭い
2025年10月17日 13:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/17 13:39
ひょうたん池
案外狭い
紅葉と茶臼
綺麗
2025年10月17日 13:40撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
1
10/17 13:40
紅葉と茶臼
綺麗
秋山な感じ
2025年10月17日 15:00撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
1
10/17 15:00
秋山な感じ
グルーっと歩いて
本日泊まる三斗小屋へ
2025年10月17日 14:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/17 14:59
グルーっと歩いて
本日泊まる三斗小屋へ
テント設営
6張りしかはれないけど
平らで張りやすい
水場もトイレも温泉も近くて最高
2025年10月17日 15:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
10/17 15:27
テント設営
6張りしかはれないけど
平らで張りやすい
水場もトイレも温泉も近くて最高
今回はDonjoyつけてきた
2025年10月17日 15:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/17 15:29
今回はDonjoyつけてきた
煙草屋旅館
紅葉シーズンでお客さんいっぱいでした
2025年10月17日 15:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/17 15:39
煙草屋旅館
紅葉シーズンでお客さんいっぱいでした
本日の夕飯
荷物軽量化重視でドライフード
2025年10月17日 16:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/17 16:01
本日の夕飯
荷物軽量化重視でドライフード
お目当ての温泉
お宿のお食事の時間を狙って
写真を撮らせていただきました

女性時間が設定されているのがありがたい
大きい湯船はぬるめなのでずっと入っていられる
おひとり様なので
女性時間はほぼほぼ温泉で過ごす
紅葉を見ながら陽が落ちるのを待ち
贅沢な時間 サイコー
2025年10月17日 17:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/17 17:11
お目当ての温泉
お宿のお食事の時間を狙って
写真を撮らせていただきました

女性時間が設定されているのがありがたい
大きい湯船はぬるめなのでずっと入っていられる
おひとり様なので
女性時間はほぼほぼ温泉で過ごす
紅葉を見ながら陽が落ちるのを待ち
贅沢な時間 サイコー
朝 ピーカン
5時起きで準備
2025年10月18日 06:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/18 6:20
朝 ピーカン
5時起きで準備
テント案内
2025年10月18日 06:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/18 6:27
テント案内
お風呂の時間
2025年10月18日 06:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/18 6:27
お風呂の時間
通る方々に
テント泊にしてはコンパクトと言われた38Lザック
テント、シュラフ、シュラフカバー、エアマット、
バーナー、クッカー、ハードシェル、雨具、ファーストエイドキット、ツェルト、ダウン、などなど
ちゃんと入っています
着替えは最低限にしました
水、カメラ含めて10kg程度でした

軽量化でスリーシーズンシュラフにしたら
夜めっちゃ寒かった
2025年10月18日 07:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/18 7:01
通る方々に
テント泊にしてはコンパクトと言われた38Lザック
テント、シュラフ、シュラフカバー、エアマット、
バーナー、クッカー、ハードシェル、雨具、ファーストエイドキット、ツェルト、ダウン、などなど
ちゃんと入っています
着替えは最低限にしました
水、カメラ含めて10kg程度でした

軽量化でスリーシーズンシュラフにしたら
夜めっちゃ寒かった
さて予定より30分遅れで出発
大峠から回ろうかと思ったけど
お隣のテントの方から情報を得て
隠居倉経由に
2025年10月18日 07:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/18 7:16
さて予定より30分遅れで出発
大峠から回ろうかと思ったけど
お隣のテントの方から情報を得て
隠居倉経由に
途中崩れているところあり
2025年10月18日 07:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/18 7:25
途中崩れているところあり
おー
昨日の温泉はここから引いてるのか
2025年10月18日 07:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/18 7:34
おー
昨日の温泉はここから引いてるのか
迫力がすごい
2025年10月18日 07:41撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
2
10/18 7:41
迫力がすごい
2025年10月18日 07:36撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
1
10/18 7:36
2025年10月18日 07:36撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/18 7:36
気持ちよく登っていきます
2025年10月18日 07:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/18 7:38
気持ちよく登っていきます
2025年10月18日 07:41撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/18 7:41
2025年10月18日 08:06撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/18 8:06
振り返ると紅葉
ずっと綺麗
2025年10月18日 08:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/18 8:07
振り返ると紅葉
ずっと綺麗
2025年10月18日 08:11撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/18 8:11
2025年10月18日 08:12撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/18 8:12
2025年10月18日 08:12撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/18 8:12
モクモクしているのが源泉
2025年10月18日 08:12撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/18 8:12
モクモクしているのが源泉
隠居倉到着
2025年10月18日 08:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/18 8:18
隠居倉到着
2025年10月18日 08:19撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
2
10/18 8:19
おー紅葉綺麗
2025年10月18日 08:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/18 8:24
おー紅葉綺麗
朝日岳の麓でした
2025年10月18日 08:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/18 8:24
朝日岳の麓でした
奥に茶臼
2025年10月18日 08:39撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/18 8:39
奥に茶臼
熊見曽根から三本槍へ続く尾根
2025年10月18日 08:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/18 8:46
熊見曽根から三本槍へ続く尾根
三本槍到着〜
2025年10月18日 10:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/18 10:04
三本槍到着〜
東北の山が見えます
2025年10月18日 10:12撮影 by  iPhone 16 Pro, ARYamaNavi
10/18 10:12
東北の山が見えます
こちらは群馬山梨方面
2025年10月18日 10:15撮影 by  iPhone 16 Pro, ARYamaNavi
10/18 10:15
こちらは群馬山梨方面
2025年10月18日 10:15撮影 by  iPhone 16 Pro, ARYamaNavi
10/18 10:15
2025年10月18日 10:15撮影 by  iPhone 16 Pro, ARYamaNavi
10/18 10:15
2025年10月18日 10:16撮影 by  iPhone 16 Pro, ARYamaNavi
10/18 10:16
奥に猪苗代湖が見える
2025年10月18日 10:16撮影 by  iPhone 16 Pro, ARYamaNavi
10/18 10:16
奥に猪苗代湖が見える
2025年10月18日 10:16撮影 by  iPhone 16 Pro, ARYamaNavi
10/18 10:16
猪苗代湖
2025年10月18日 10:37撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/18 10:37
猪苗代湖
2025年10月18日 10:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/18 10:55
次は朝日岳へ
2025年10月18日 11:25撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/18 11:25
次は朝日岳へ
見えた
2025年10月18日 11:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/18 11:26
見えた
人がいっぱい
2025年10月18日 11:31撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/18 11:31
人がいっぱい
朝日岳裏側の紅葉綺麗
2025年10月18日 11:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/18 11:37
朝日岳裏側の紅葉綺麗
2025年10月18日 11:43撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/18 11:43
いい感じにモザイク
2025年10月18日 11:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/18 11:37
いい感じにモザイク
2025年10月18日 11:43撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/18 11:43
記念に
2025年10月18日 11:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/18 11:38
記念に
朝日岳から峰の茶屋避難小屋へ向かう道
2025年10月18日 12:26撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/18 12:26
朝日岳から峰の茶屋避難小屋へ向かう道
クマササの絨毯に紅葉
2025年10月18日 11:42撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/18 11:42
クマササの絨毯に紅葉
2025年10月18日 11:42撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/18 11:42
簡単な山のイメージですが
案外岩場も多いんですね〜
2025年10月18日 11:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/18 11:57
簡単な山のイメージですが
案外岩場も多いんですね〜
トカゲさん
2025年10月18日 12:13撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
1
10/18 12:13
トカゲさん
2025年10月18日 12:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/18 12:16
避難小屋到着
2025年10月18日 12:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/18 12:24
避難小屋到着
姥ヶ平の紅葉をもう一度見たいので
トラバース
2025年10月18日 12:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/18 12:32
姥ヶ平の紅葉をもう一度見たいので
トラバース
ちょっと終盤感が
2025年10月18日 12:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/18 12:40
ちょっと終盤感が
それでも綺麗
2025年10月18日 12:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/18 12:41
それでも綺麗
2025年10月18日 12:49撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/18 12:49
2025年10月18日 12:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/18 12:53
ロープウェイ側の方が綺麗
昨日歩いてきてところ
ここが一番かな
2025年10月18日 13:06撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/18 13:06
ロープウェイ側の方が綺麗
昨日歩いてきてところ
ここが一番かな
2025年10月18日 13:06撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/18 13:06
2025年10月18日 13:06撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/18 13:06
素敵
2025年10月18日 13:06撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/18 13:06
素敵
ロープウェイ降りて
ちょっと登って下れば見られる
超お買い得な紅葉

私はこの時既に6時間ほど歩いていたw
2025年10月18日 13:07撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/18 13:07
ロープウェイ降りて
ちょっと登って下れば見られる
超お買い得な紅葉

私はこの時既に6時間ほど歩いていたw
疲れを忘れる
2025年10月18日 13:11撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
1
10/18 13:11
疲れを忘れる
ガスが降りてきた
これもまた幻想的
2025年10月18日 13:14撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
1
10/18 13:14
ガスが降りてきた
これもまた幻想的
さてー
一応茶臼も踏んでおきますか
2025年10月18日 13:47撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/18 13:47
さてー
一応茶臼も踏んでおきますか
奥の紅葉も綺麗だから
下りも頑張ってあるこうかな
2025年10月18日 13:47撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/18 13:47
奥の紅葉も綺麗だから
下りも頑張ってあるこうかな
頂上間近
ガスってきた
2025年10月18日 14:12撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/18 14:12
頂上間近
ガスってきた
登頂
ガスってる
前回もガスってたな
2025年10月18日 14:16撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
1
10/18 14:16
登頂
ガスってる
前回もガスってたな
あれはなんだ?燧ヶ岳?
2025年10月18日 14:20撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/18 14:20
あれはなんだ?燧ヶ岳?
ガスガスの火口
前回もこんな感じだった
2025年10月18日 14:22撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/18 14:22
ガスガスの火口
前回もこんな感じだった
わー無理ー
紅葉見えないからロープウェイでワープしよ
2025年10月18日 14:29撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/18 14:29
わー無理ー
紅葉見えないからロープウェイでワープしよ
わーガスガス
2025年10月18日 14:33撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/18 14:33
わーガスガス
こりゃーロープウェイで正解
2025年10月18日 14:59撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
10/18 14:59
こりゃーロープウェイで正解
課金
2025年10月18日 14:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/18 14:58
課金
ロープウェイ降り場からひたすら降る
2025年10月18日 15:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/18 15:30
ロープウェイ降り場からひたすら降る
やっと駐車場見えてきたー
おつかれさまでした
2025年10月18日 15:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/18 15:32
やっと駐車場見えてきたー
おつかれさまでした
教えていただいた温泉♨️
500円
2025年10月18日 16:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/18 16:09
教えていただいた温泉♨️
500円
2025年10月18日 16:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/18 16:10
貸切
2025年10月18日 16:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/18 16:18
貸切
ご飯はこちら
2025年10月18日 17:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/18 17:16
ご飯はこちら
ワンコがお出迎え
2025年10月18日 17:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/18 17:16
ワンコがお出迎え
チキン
美味しかったです
2025年10月18日 17:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/18 17:27
チキン
美味しかったです
わんこが足元で狙っている
2025年10月18日 17:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
10/18 17:29
わんこが足元で狙っている

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 ドライフード 飲料 ガスカートリッジ 固形燃料 コンロ コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 iPhone Apple Watch 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ エアマット

感想

前十字靭帯再建手術から19週
デジタルデトックス山行

紅葉を見たいのと 温泉に入りたいのと
そろそろ泊まりで山へ行きたいので
前から行ってみたかった三斗小屋温泉煙草屋へ
怪我後初のテント泊

膝への負担を考えて
荷物は極力減らして10kgちょっとに抑えた
登山の時は軟性サポーターにしていたが
今回はDonjoyで。

前日遅くまで仕事をしてしまったので
朝起きれず、現地到着が9時過ぎ
出遅れたせいで、平日にも関わらず
ロープウェイ周辺は大渋滞
仕方ないので大丸よりさらに下の
スキー場入り口路肩に車を停めた

●どこから登るか
スキー場跡から上がっていくか道路を歩くか
道路歩くの嫌だなーと考えていると
隣に登山者っぽい方の車が入ってきた
声をかけると、同じことを考えていたようで
一緒にスキー場から上がることに
rojya-suさん、ありがとうございます😊

●登山開始
那須温泉ファミリースキー場(2022/3閉業)
このスキー場は高校生が雪崩に巻き込まれる
事故があった場所
雪崩講習会で必ず話題に上がるあの場所である

スキー場入り口から入っていくといきなり核心
登山道がわからない 藪漕ぎしたりウロウロ
体調を奪われる

●スキー入り口~牛ヶ首
入り口はわかりにくいが割と整備された登山道
案外アップダウンもあって
登りごたえのあるルート
途中わかりにくい箇所もあり、ルーファイしながら
初対面のrojya-suさんと協力して
楽しく登っていく

百名山を制覇しているrojya-suさん
温泉好きで温泉話も聞く事ができた

●牛ヶ首
牛ヶ首で振り返ると
歩いてきた樹林が
綺麗な紅葉であったことに気づく
rojya-suさんは峰の茶屋避難小屋方面へ
いくとのことで
お別れをして私は姥ヶ平へ下る

●牛ヶ首~姥ヶ平
姥ヶ平までの道は比較的整備されている
紅葉は終わりかけているようだが
十分に楽しめた

●姥ヶ平~三斗小屋
ここの記憶はほとんどない
人は少なく静かだった

●三斗小屋温泉 煙草屋旅館
煙草屋のテン場は6張
なぜか7張あったけど
地面が平でテーブルや椅子もある
温泉入りたい放題でサイコー
夜は流石に寒かった

●2日目の計画
大峠から三本槍へ回るか、隠居倉経由にするか
ルートとして美しいのは大峠から
でも膝のことを考えると
エスケープ可能な隠居倉経由がいいか
お隣のテントの方から情報を得て
隠居倉経由に決定

●三斗小屋温泉~隠居倉~熊見曽根分岐
煙草屋の源泉が湧いていた
紅葉は朝日岳の麓にちらっと
アップダウンはあるものの
案外体力温存できたので荷物デポせずに三本槍へ

● 熊見曽根分岐~三本槍
気持ちの良い尾根歩き
眺望も良くまた歩きたいルート
三本槍からは東北の山がたくさん見えた
数年前にBCで行った赤面もすぐそこに
三本槍の北東斜面のスティープラインは
一度滑ってみたい

●三本槍~朝日岳
テントでお隣だった方々にお会いする
私よりもはるかに大きいザックを持って
早いペースで登っていく男女ペア
すごーい

●朝日岳~避難小屋
朝日岳から避難小屋のルートは岩場も多く
那須のルートの中では最も難所かもしれない
なかなか楽しめた
以前茶臼に登った時は11月で岩場に氷が張り付き
朝日岳途中まで行って諦めた
正解だったかもしれないと今思う

●避難小屋~牛ヶ首(再び)
姥ヶ平の紅葉をおかわりしたくて茶臼周遊ルートから牛ヶ首へトラバース
このルートも景色が綺麗で良い!

●牛ヶ首~茶臼岳
牛ヶ首から南斜面の紅葉が綺麗
前日登ってきたところ
そして一応茶臼のピークも踏んでおこうと
頑張って登ってみた
しかし途中からガスガス
景色も見えなくなり本日終了のお知らせ

●茶臼から下山
rojya-suさんからは避難小屋から下の
紅葉をおすすめされていたけど
このガスじゃ何も見えないのでロープウェイ課金
そして駐車した場所まで歩いておりた


秋の温泉テン泊
リハビリと言いながら結構な距離を
歩いてしまいました
本当に幸せな旅でした

山での出会いにも感謝

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人

コメント

お世話になりました(^^)
あの最初の登山道への取付きがやっぱ最難関ですよねぇ〜(笑)

三本槍まで行ったとは驚きですわ。
頑張りましたねぇ〜
膝は大丈夫だったようですね♪

お勧めの温泉に寄ってくれたんですね♪
気に入ってもらえたかな?

機会あったら優しい山で(笑)またご一緒できたらな♪
BCはできないのでゴメンナサイ・・・

レコのフォローさせていただきますね!
またいい山を楽しみましょう(^_-)-☆
2025/10/19 15:48
いいねいいね
1
rojya-suさん

ありがとうございました!
煙草屋の温泉がよかったのか、膝の調子が良く
三本槍まで行くことができました!
教えていただいた温泉は貸切で最高でした!!

また機会がありましたら、よろしくお願いします^_^

私が先にフォローさせて頂いていました!
お互いに怪我に気をつけて、山を楽しみましょう😊
2025/10/19 19:31
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら