ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8846331
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

越後駒ヶ岳 ↑枝折峠↓

2025年10月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:23
距離
15.2km
登り
1,267m
下り
1,266m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
0:20
合計
6:24
距離 15.2km 登り 1,267m 下り 1,266m
5:28
5
スタート地点
5:33
5:34
26
6:00
43
6:43
6:46
33
7:19
36
7:55
29
8:24
18
8:42
8:46
13
8:59
9:08
11
9:19
20
9:39
18
9:57
28
10:25
30
10:55
36
11:31
11:34
16
11:50
2
11:52
ゴール地点
天候 曇り 気温4〜1〜6℃ 最大風速は山頂で5m/s
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口駐車場に駐車。最大20台。無料。チップ制の水道が無いきれいな水洗トイレあり。50m位下にも25台位の駐車場あり。
コース状況/
危険箇所等
1.安全の観点から
登山道はとても整備されていて、普通に注意して歩けば、特別に危険な箇所はない。
あえて言うなら、スタートから20〜30分位登った滝雲スポットあたりは、広い登山道の両脇は藪横が崖。落ちたら死にます。百草の池から前駒の区間は急登の岩場。雨の日や霜が降りたら滑って危険だと思います。滑落したら死ぬかも。
登山道自体は、素晴らしく整備されていて、道迷いや滑落しないように目印やロープがあり、登山者や山への愛を感じます。木道も多く、草かぶりもなく、露などで足元が濡れることはありません。

2.景観の観点から
なんと言っても山一面の紅葉が素晴らしいです。赤や黄色、オレンジ、レモン色など、まさに錦です!錦繍とはこういうことを言うのだろうと感動しました。この錦を再現するために、ご先祖様が着物や錦鯉などを作りあげたのだろうと、夫婦で語り合いながら登りました。標高1300〜1500mの紅葉が特に素晴らしかったです。
昨日は、お嫁様(そう呼べと命令されている)が、「明日は登山行かないっ!!もう疲れた(# ゜Д゜)」と言っていたが、越後駒ヶ岳に近づくにつれ、紅葉の美しさに驚愕し、いつの間にか一緒に登ることになった(笑)。そりゃそうだ。行かないと絶対後悔する。
気)登山の人、雲海を見に来た人など🅿?は8割埋まる
2025年10月22日 05:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 5:29
昨日は、お嫁様(そう呼べと命令されている)が、「明日は登山行かないっ!!もう疲れた(# ゜Д゜)」と言っていたが、越後駒ヶ岳に近づくにつれ、紅葉の美しさに驚愕し、いつの間にか一緒に登ることになった(笑)。そりゃそうだ。行かないと絶対後悔する。
気)登山の人、雲海を見に来た人など🅿?は8割埋まる
気)キレイな水洗トイレ
今日は帰宅ドライブに時間がかかるので、いつもより早出のヘッデン出発!
2025年10月22日 05:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 5:29
気)キレイな水洗トイレ
今日は帰宅ドライブに時間がかかるので、いつもより早出のヘッデン出発!
気)スタートから稜線歩き。景色が素晴らしい!
暗くてカメラに移せないのが残念
2025年10月22日 05:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 5:42
気)スタートから稜線歩き。景色が素晴らしい!
暗くてカメラに移せないのが残念
気)紅葉も最高!
2025年10月22日 05:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 5:45
気)紅葉も最高!
気)山行の無事を祈る🙏
2025年10月22日 05:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 5:49
気)山行の無事を祈る🙏
2025年10月22日 05:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 5:57
気)登山道沿いにビューポイント。今日の雲海&滝雲はイマイチとのこと。
気温差がないからね。
2025年10月22日 05:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 5:59
気)登山道沿いにビューポイント。今日の雲海&滝雲はイマイチとのこと。
気温差がないからね。
気)越後駒ヶ岳見えた!
2025年10月22日 06:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:01
気)越後駒ヶ岳見えた!
2025年10月22日 06:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 6:01
こっちのお山はなんだろう?
2025年10月22日 06:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:02
こっちのお山はなんだろう?
2025年10月22日 06:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 6:11
とにかく紅葉がすっごい!!でっかい!!きれい!!
2025年10月22日 06:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 6:16
とにかく紅葉がすっごい!!でっかい!!きれい!!
2025年10月22日 06:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 6:16
なんだこりゃ(笑)
2025年10月22日 06:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 6:19
なんだこりゃ(笑)
紅葉が凄すぎる!!
2025年10月22日 06:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 6:26
紅葉が凄すぎる!!
これほどとは・・・
2025年10月22日 06:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/22 6:27
これほどとは・・・
2025年10月22日 06:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/22 6:32
2025年10月22日 06:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 6:32
2人とも歓声をあげつつ登る
2025年10月22日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 6:35
2人とも歓声をあげつつ登る
2025年10月22日 06:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 6:39
2025年10月22日 06:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 6:39
2025年10月22日 06:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 6:42
本当に、色んな色がある。こんなに色とりどりな紅葉は初めてかも。まさに錦!!
2025年10月22日 06:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/22 6:42
本当に、色んな色がある。こんなに色とりどりな紅葉は初めてかも。まさに錦!!
2025年10月22日 06:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 6:43
2025年10月22日 06:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/22 6:50
2025年10月22日 06:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 6:53
2025年10月22日 07:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 7:10
気)小倉山
2025年10月22日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 7:19
気)小倉山
2025年10月22日 07:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 7:32
曇っていてこの美しさ。晴れたら・・・いったいどうなるんだろう?
2025年10月22日 07:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 7:52
曇っていてこの美しさ。晴れたら・・・いったいどうなるんだろう?
2025年10月22日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 7:54
2025年10月22日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 7:55
2025年10月22日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:02
なんだこりゃ(笑)。笑うしかない。ほんとに美しすぎる!!今回の遠征では、黒斑山の黄金カラマツトレイル、那須岳の巨木紅葉ロードもそれはそれは凄かったが、今日の越後駒ヶ岳の錦繍トレイルも、それらを上回るような美しさだ!!とにかくド派手な美しさ!!
2025年10月22日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/22 8:14
なんだこりゃ(笑)。笑うしかない。ほんとに美しすぎる!!今回の遠征では、黒斑山の黄金カラマツトレイル、那須岳の巨木紅葉ロードもそれはそれは凄かったが、今日の越後駒ヶ岳の錦繍トレイルも、それらを上回るような美しさだ!!とにかくド派手な美しさ!!
なんと( ゜Д゜)!!10/20に雪降ったらしい!
気)一昨日の降雪
2025年10月22日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:15
なんと( ゜Д゜)!!10/20に雪降ったらしい!
気)一昨日の降雪
本当にいろんな色がある。これが日本固有の紅葉の美しさだろう。最近、インバウンドで外国人があちこちに来ているが、この美しさは日本人だけで楽しみたい(笑)。
2025年10月22日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/22 8:18
本当にいろんな色がある。これが日本固有の紅葉の美しさだろう。最近、インバウンドで外国人があちこちに来ているが、この美しさは日本人だけで楽しみたい(笑)。
雪で遊ぶ(笑)
2025年10月22日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:18
雪で遊ぶ(笑)
2025年10月22日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 8:19
2025年10月22日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:22
あっちの谷には雪渓が!昨シーズンのものだろう
2025年10月22日 08:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:24
あっちの谷には雪渓が!昨シーズンのものだろう
谷も美しい。でも最近、事故があったはず。
2025年10月22日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:26
谷も美しい。でも最近、事故があったはず。
2025年10月22日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:26
いやあ見事としか言いようがない紅葉だった!
大体、1300〜1500mの紅葉がすごかったと思う。
2025年10月22日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 8:34
いやあ見事としか言いようがない紅葉だった!
大体、1300〜1500mの紅葉がすごかったと思う。
森林限界超えて風がちょっとある。気温は1℃。
2025年10月22日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:35
森林限界超えて風がちょっとある。気温は1℃。
避難小屋到着!!登りでお会いした、おばちゃん3人は、昨夜ここに泊まったらしい。
2025年10月22日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:41
避難小屋到着!!登りでお会いした、おばちゃん3人は、昨夜ここに泊まったらしい。
3人とも笑顔で、「寒かったよー!!でも、朝起きたら、霧氷が美しかったよー!!しかも、貸し切り!!」ってうれしそうでした。凄く良いお歳の積み重ねをされているなあ・・・。
2025年10月22日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 8:41
3人とも笑顔で、「寒かったよー!!でも、朝起きたら、霧氷が美しかったよー!!しかも、貸し切り!!」ってうれしそうでした。凄く良いお歳の積み重ねをされているなあ・・・。
内部へは、梯子を上って2階からはいる。こんな感じ。きれい。泊まりたいなあ。
2025年10月22日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:43
内部へは、梯子を上って2階からはいる。こんな感じ。きれい。泊まりたいなあ。
さらば
2025年10月22日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:50
さらば
となりの尾根には霧氷がずらっと並ぶ。今シーズン初霧氷だ!!
2025年10月22日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:52
となりの尾根には霧氷がずらっと並ぶ。今シーズン初霧氷だ!!
2025年10月22日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 8:56
2025年10月22日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:57
越後駒ヶ岳山頂!!
2025年10月22日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:59
越後駒ヶ岳山頂!!
2025年10月22日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:59
2025年10月22日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 9:01
2025年10月22日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 9:01
霧氷できてますね
2025年10月22日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 9:01
霧氷できてますね
山頂だけど、ポーズが決まらない(笑)。
2025年10月22日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 9:02
山頂だけど、ポーズが決まらない(笑)。
2025年10月22日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 9:02
2025年10月22日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 9:05
この方、だれでしょう?後日、勉強しよう。
2025年10月22日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 9:07
この方、だれでしょう?後日、勉強しよう。
さて、下りましょうか。
2025年10月22日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 9:07
さて、下りましょうか。
2025年10月22日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 9:13
2025年10月22日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 9:20
前駒の下は急登の岩場です。ここは慎重に!!
2025年10月22日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 9:22
前駒の下は急登の岩場です。ここは慎重に!!
歩きやすいように、滑落させないように、真心のあるマーキングがしっかりついてます。これならば初心者でも登れますね。ありがとうございますm(__)m。
2025年10月22日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 9:26
歩きやすいように、滑落させないように、真心のあるマーキングがしっかりついてます。これならば初心者でも登れますね。ありがとうございますm(__)m。
2025年10月22日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 9:36
振り返ると幸せ!
2025年10月22日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 9:39
振り返ると幸せ!
2025年10月22日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 9:42
2025年10月22日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 10:14
2025年10月22日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 10:14
これ、なんだろう?表面に小さなイボが沢山。不思議だ
2025年10月22日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 10:19
これ、なんだろう?表面に小さなイボが沢山。不思議だ
2025年10月22日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/22 10:19
2025年10月22日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 10:29
もう、これでもか!というくらいの紅葉
2025年10月22日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 10:35
もう、これでもか!というくらいの紅葉
2025年10月22日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/22 10:44
2025年10月22日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 10:44
2025年10月22日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 10:47
2025年10月22日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 10:49
2025年10月22日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 10:50
2025年10月22日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 10:58
2025年10月22日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 11:00
2025年10月22日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 11:12
2025年10月22日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 11:29
ツキヨタケも、おしまいですね
2025年10月22日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 11:32
ツキヨタケも、おしまいですね
2025年10月22日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 11:32
2025年10月22日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 11:33
2025年10月22日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 11:37
このあたりからは、両側が草付きの崖です。注意!
2025年10月22日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 11:43
このあたりからは、両側が草付きの崖です。注意!
2025年10月22日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 11:43
2025年10月22日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 11:50
2025年10月22日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 11:51
ゲザーン!
2025年10月22日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 11:51
ゲザーン!
2025年10月22日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 11:51
土日はたいそう込むんだろうな。
2025年10月22日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 11:52
土日はたいそう込むんだろうな。
あれっ?予想よりもかなり早く下山できたね。それじゃあ、あちこち、道の駅や直売所よって、リンゴやら買っていこう!
2025年10月22日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 11:52
あれっ?予想よりもかなり早く下山できたね。それじゃあ、あちこち、道の駅や直売所よって、リンゴやら買っていこう!
帰りの道路からパチリ!!
今回の東北遠征は、事前の天気予報が外れ、蓋を開けてみれば最高の4日間でした。
夫婦そろって、これでもか!!という色んな紅葉が満喫出来て、本当に幸せな紅葉登山でした。
残る百名山も4座のために、また来年!
お嫁様(そう呼べと命令されている)、お付き合い、ありがとうございました!!
これにて、今年の東北紅葉遠征は・・・
お・し・ま・い!!
2025年10月22日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 12:25
帰りの道路からパチリ!!
今回の東北遠征は、事前の天気予報が外れ、蓋を開けてみれば最高の4日間でした。
夫婦そろって、これでもか!!という色んな紅葉が満喫出来て、本当に幸せな紅葉登山でした。
残る百名山も4座のために、また来年!
お嫁様(そう呼べと命令されている)、お付き合い、ありがとうございました!!
これにて、今年の東北紅葉遠征は・・・
お・し・ま・い!!
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
越後駒ヶ岳 (枝折峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら