記録ID: 8849490
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
金秋の和賀岳
2025年10月23日(木) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:40
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,346m
- 下り
- 1,342m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:39
距離 15.5km
登り 1,346m
下り 1,342m
14:56
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ニッポンレンタカー 薬師岳登山口:280 146 213*82 下山後に盛岡へ移動 |
| その他周辺情報 | 行ってはおりませんが 麺酒菜おり座 稲庭うどん+丼 https://oryza-omagari.shopinfo.jp/ 二十番食堂 ホルモン定食 138 896 862*13 中里温泉 https://www.city.daisen.lg.jp/archive/contents-12167 |
写真
感想
息子と娘連れて田代山帝釈山に行く予定は雨で流れる。
秋は短い。雨の降っていない東北の山々を目指す。昨年は秋田駒ヶ岳と森吉山に行ったので、今年はそのすぐ南側の和賀岳に来ました。和賀岳だけではもったいないので、盛岡の未踏の山々にも行く予定を立てる。
盛岡側からも登れるが、渡渉があるので荷物が増えてしまう。素直に大曲側から登ることにした。
高速バス降りてレンタカー営業所に直行。
大曲駅の東側は国道を越えるのにチョット複雑。コンビニも狙って行かないと辿り着けないよーと嘆いていたら、なんてことはない。登山口に行くのに通らないといけない交差点にセブンイレブンがあった。
登山道は整備されていて、とても登りやすい。薬師岳への稜線まで出れば天国ルート。約5キロの稜線は高い樹木がなく、遠くまで見渡せる。東北の山々の魅力です。
紅葉が映え、草は黄金色に、笹は白く輝く絶景を堪能しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hrotaka









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する