ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8796172
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

山再開は和賀岳! やっぱり山はいいなぁ〜

2025年10月11日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岩手県 秋田県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:23
距離
16.5km
登り
1,361m
下り
1,356m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:35
合計
5:24
距離 16.5km 登り 1,361m 下り 1,356m
8:44
3
8:47
8:48
7
8:55
8:58
18
9:16
9:17
3
9:39
9:40
20
10:00
6
10:06
10:12
11
10:23
10:25
17
10:42
17
10:59
11:01
26
11:27
11:43
22
12:05
15
12:20
14
12:34
9
12:43
12:44
5
12:49
13
13:02
18
13:25
15
13:40
13:42
8
13:50
4
13:54
5
天候 晴れ(てんくらA)
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アクセス:真木渓谷林道は未舗装の砂利道(普通車可)8km
駐車場:避難小屋周辺に10〜15台
トイレ:避難小屋内(水洗)
水場:登山口付近に「甘露水」、登山口から1時間程度登った渡渉箇所「滝倉」
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト有り(薬師岳避難小屋)
登山道は明瞭、やや草木が生い茂り歩きづらい箇所も有り
その他周辺情報 千畑温泉サン・アール
日帰り入浴 AM8:00〜PM9:00
料金 大人500円
内風呂2、露天風呂1、水風呂1、サウナ1
※地元常連客(老若男女問わず)のマナーの悪さが目立ちます!
駐車場から8分くらい歩いて甘露口到着
この地点にはバリケードを開け、軽トラが1台止まっていた。(山菜採り?)
駐車場から8分くらい歩いて甘露口到着
この地点にはバリケードを開け、軽トラが1台止まっていた。(山菜採り?)
歩き始めてすぐに曲沢分岐
分岐といっても、もう一方の道は見当たらない
歩き始めてすぐに曲沢分岐
分岐といっても、もう一方の道は見当たらない
水場「滝倉」冷たー!
水場「滝倉」冷たー!
この先に滝倉避難小屋跡があるが、何時ごろまであったかは不明
この先に滝倉避難小屋跡があるが、何時ごろまであったかは不明
倉方到着
いつも思うが倉方ってなんだろう?
倉方到着
いつも思うが倉方ってなんだろう?
ほどなくして稜線
大甲山〜甲山(曲り甲)〜中ノ沢岳
ほどなくして稜線
大甲山〜甲山(曲り甲)〜中ノ沢岳
真昼岳と鳥海山
良く見えて嬉しい
1
真昼岳と鳥海山
良く見えて嬉しい
鳥海山アップ
薬師岳(左)の山頂と偽ピーク
1
薬師岳(左)の山頂と偽ピーク
何度も鳥海山を振り返りながら進む
1
何度も鳥海山を振り返りながら進む
薬師岳分岐から大甲山(1108m)
※地形図には山名なし
1
薬師岳分岐から大甲山(1108m)
※地形図には山名なし
和賀岳に続く稜線が美しい
1
和賀岳に続く稜線が美しい
オレンジ奇麗ですね
4
オレンジ奇麗ですね
薬師岳山頂
薬師岳から和賀岳稜線
1
薬師岳から和賀岳稜線
休憩を取らず薬師平・小杉山へ向かう
2
休憩を取らず薬師平・小杉山へ向かう
花はほぼ枯れていますが、また来年楽しめるでしょう
1
花はほぼ枯れていますが、また来年楽しめるでしょう
オレンジの向こうに鳥海山
2
オレンジの向こうに鳥海山
笹のグリーンが紅葉を引き立て役となってる
1
笹のグリーンが紅葉を引き立て役となってる
薬師平の湿地
ミネカエデ、いろんな色が楽しめる
1
ミネカエデ、いろんな色が楽しめる
小鷲倉、左奥に和賀岳
3
小鷲倉、左奥に和賀岳
小杉山
三角点はやぶの中
1
小杉山
三角点はやぶの中
白岩岳への道は相変わらず!
1
白岩岳への道は相変わらず!
今日は風が冷たく寒い
もう誰ともすれ違わない
1
今日は風が冷たく寒い
もう誰ともすれ違わない
振り返り、薬師岳と奥に真昼岳
1
振り返り、薬師岳と奥に真昼岳
来られてヨカッター
4
来られてヨカッター
米どころの仙北平野と鳥海山
1
米どころの仙北平野と鳥海山
朝日岳の左に秋田駒、右に岩手山
3
朝日岳の左に秋田駒、右に岩手山
田沢湖と森吉山
太平山地と白子森
1
太平山地と白子森
ずっと歩きたい風景
4
ずっと歩きたい風景
和賀川源流
あと一登り
草紅葉も好きだな
2
草紅葉も好きだな
和賀岳山頂
地味な白岩岳(右)と小滝山(左)
1
地味な白岩岳(右)と小滝山(左)
”好きです本当に”看板がなくなってました⤵
2
”好きです本当に”看板がなくなってました⤵
再び、朝日岳と秋田駒に岩手山
2
再び、朝日岳と秋田駒に岩手山
早池峰山と薬師岳
1
早池峰山と薬師岳
替りに可愛い標識があった
1
替りに可愛い標識があった
岩手側コースの横岳
2
岩手側コースの横岳
名残惜しいが下山します
1
名残惜しいが下山します
秋田駒ケ岳
沢音が風に乗って聞こえてくる
ブナ林が豊富に残っている証拠
1
沢音が風に乗って聞こえてくる
ブナ林が豊富に残っている証拠
帰路も何度も和賀岳を振り返った
3
帰路も何度も和賀岳を振り返った
上見てたら、こけそうになった
3
上見てたら、こけそうになった
頭上には大きな鷲
たまに見かげるがイヌワシでないでしょうか?
1
頭上には大きな鷲
たまに見かげるがイヌワシでないでしょうか?
何処に行ってもあるツキヨダケ
何処に行ってもあるツキヨダケ
ピエロ顔したリンゴドクガの幼虫
1
ピエロ顔したリンゴドクガの幼虫
ぶなコブ
成長し続けるブナ
1
成長し続けるブナ
熊とも遭わず、無事下山
2
熊とも遭わず、無事下山

感想

久しぶりの山登りで少々不安であったが無事に登れた。
6月に交通事故に遭い救急搬送され、打撲や外傷は治ったが未だ眩暈やふらつきが治まらない状態が続いている。正面衝突され、後続車にも追突され3台とも全損するという大きな事故だった。まぁ死なずに良かった。(因みに相手方が過失100%)

真人山程度の山は体力維持のため登っていたが、半日以上歩くのは少々不安であった。当日、準備や何やらで出発が遅れ、栗駒山や秋田駒などは駐車できないだろうと思い急遽和賀岳に向かった。
駐車場には首都圏や県外ナンバーの車が4台あり、先行者がいるようなので少し安心だ。甘露口に着いて登り始めると体が勝手に進んでいくようで、息切れはするが一定のペースで登れる。やっぱり山は楽しいぃ。
稜線に上がると、待ってました!とばかりの絶景。和賀岳を囲む周囲の山々も良く見え感動した。風は強く寒くなければ日没までゆっくりしたい思いだが、夕方には雨が降ってくる予報。小杉山から和賀岳まで草木が道に覆いかぶさり少々歩きづらかったが、数年前までよりは遥かにマシだった。

山頂でゆっくり景色を眺めながらカップラーメンとパンを食べる予定だったが、風が弱まる気配がなく、体も冷えてきたので勿体ないが下山する。途中、何度も振り返り後ろ髪惹かれながら下る。甘露口に降り立ったころから、ポツポツと雨が降り出し濡れずに済んだ。
和賀岳、好きです本当に!また何度でも登りたい山です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人

コメント

もりざえもんさん、そんなことがあったんですね😱
無事に山登り再開おめでとう御座います😊
同じ日(間違い💦1週違いでしたね)栗駒山でしたが、東北の紅葉🍁本当に素晴らしかった😍
飛行機からは鳥海山も望めました
また東北どこかでお会いできたらいいですね😊
2025/10/16 14:54
うえはるさん、有難うございます!happy01
山登り再開できて嬉しいです。うえはるさんも東北の山に来てたんですね!
低山でも東北の山は紅葉がきれいです。なので、まだこれから紅葉が下がってきますので、是非ぜひ遊びに来てください!再び会える日を楽しみにしております
2025/10/16 18:22
いいねいいね
1
6月にそんな事になってるとは😱
ご無事で何よりでした。

5月末の真昼岳でお会いしてからレコが上がらないなぁと思ってたのです。

和賀岳をこのスピードで歩けるなら全然問題ない感じですかね?本調子ならもっと早いのかな?😅
2025/10/16 16:07
ロックさん、こんにちはー
そうなんですよ!真昼岳でお会いしてから間もなく仕事中に事故に遭いました!sweat01
(事故現場を通過した人たちは、死んだに違いないと思ったそうですcoldsweats02)
まだ眩暈等が治まってないので無理せず山を楽しみたいと思います。
和賀真昼、焼石、神室などうろついていると思うので、またお会い出来るでしょう!
楽しみにしております。ありがとうございました。
2025/10/16 18:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら