記録ID: 8852571
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
苗場山
2025年10月24日(金) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:13
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,313m
- 下り
- 1,167m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 5:10
距離 14.7km
登り 1,307m
下り 1,161m
14:07
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
巻機が良すぎて気がかりでしたが杞憂。さすがの池塘でした。
これを見るために登ったと言っても過言ではない。数が違いすぎる、一面の池塘は圧巻。黄金色や奥に控える山々と合わせての美しさは言葉にならないほど。
道中コメント
・登山口までは道幅狭いが離合も出来そこまで不安なし。
・下の方は熊も怖いし湿るしで気を遣う。下りこそロープウェイ走らせたほうがいいのでは…
・巻機対比でも湿り気がすごく、これは雪降し積もるなぁと。草花もハイシーズンはきれいだろうなぁ
・苗場山手前の上りはなかなかハード、北側で寒いので注意。だがここを越えると天国。
・池塘ゾーンにベンチが置いていることに感謝。
その他コメント
・基本休憩を取らず食事も歩きながらなのですが、座ってご飯食べると足も痛くなりにくい。やはり多少休憩は大切。ただ上着着るの面倒なんだよなぁ
・脈140で代謝がいいと薄手のコンプレッションウェアと薄い半袖シャツでこの時期でも余裕というか暑いのですが、動かなくなった瞬間寒い。難しいウェア問題
・自分の中では12時にピーク、その後下山というイメージありますが全然早いですよね実際、下山のときほとんど人と会わない
・かぐらスキー場、私もですがよく行く人も多いかと。リフトとかコース見るとなんか行きたくなるものです。あと二カ月も経てばシーズンですね。
・今日は夕方から仕事でどんなに遅くても15時に戻る必要が。おかげでカツカツでしたがここで行かないともう今年行けないと無理やり行きましたが、結果良かったです。のんびり行きたい…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
だいき













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する