記録ID: 8895844
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【暴風で撤退】那須岳、南月山
2025年11月03日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:43
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 485m
- 下り
- 486m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 3:37
距離 8.3km
登り 485m
下り 486m
| 天候 | 全日とうしてくもり時々吹雪 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
ロープウェイ山麓駅から茶臼岳、茶臼岳お鉢周りは人は多く、よく踏まれている。ただし、岩場などもあり、初心者が気軽にスニーカーで登れる場所ではない。 牛首分岐から南月山までは、茶臼岳よりもむしろ歩きやすく、初心者でもなんなく登れる。風の強い事以外はとても歩きやすくて楽しいコース。 |
| その他周辺情報 | 那須源泉、鹿の湯(500円)に寄りました。 |
写真
すっかり閑散としたロープウェイ山頂駅
ロープウェイ山頂駅につくと、
暴風のため、運転を見合わせている…という説明を受けました。
あとで様子を見て降ろすので、待機して欲しい。との事でした。
私より先に待っている人が1名
その後20分くらいで6名ほど駅に戻ってきました。
ロープウェイ山頂駅につくと、
暴風のため、運転を見合わせている…という説明を受けました。
あとで様子を見て降ろすので、待機して欲しい。との事でした。
私より先に待っている人が1名
その後20分くらいで6名ほど駅に戻ってきました。
撮影機器:
感想
昨年も同じ時期に那須岳を目指して来ましたが、強風でロープウェイは運行せず、積雪で下から登るのを断念。
今年は動いていたので、なんとかロープウェイに乗れたものの、茶臼岳でこれまで経験した事のない暴風。朝日岳をあきらめ、戻って南月山に登頂。
しかし、帰りはロープウェイが運行停止になり、ロープウェイ山頂駅で足止めになりました。
那須岳の風は物凄いですね💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
さすらいマーク🚗















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する