ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8902855
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

雁ヶ腹摺山〜姥子山〜黒岳(大峠駐車場より)

2025年11月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:11
距離
14.2km
登り
1,458m
下り
1,415m

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
1:07
合計
7:11
距離 14.2km 登り 1,458m 下り 1,415m
8:52
9
9:01
9:03
30
9:33
9:35
40
10:15
26
10:51
8
10:59
11:51
7
11:58
13
12:59
13:08
7
13:15
23
13:38
5
13:43
25
14:08
35
14:43
14:44
32
15:16
15:17
16
15:33
ゴール地点
天候 これ以上無い様な快晴のち高雲り
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大峠駐車場に停めさせて頂きました(無料、キャパは10台となってます)
詳しくはこちら⇩でご確認下さい🙏
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-1710
コース状況/
危険箇所等
・雁ヶ腹摺山〜大樺ノ頭 間は破線ルートにつき、そのつもりで歩かれます様に(慣れている人にとっては特に問題の無いコースですが・・・・・)
・その他の区間に関しては、整備が良く為されており特に問題御座いません。
大峠に到着時の富士山
富士山を見るだけなら、一日中ここに居たらそれだけで至福の時を過ごす事が出来そう😊
2025年11月04日 08:10撮影
11/4 8:10
大峠に到着時の富士山
富士山を見るだけなら、一日中ここに居たらそれだけで至福の時を過ごす事が出来そう😊
歩き始めて直ぐの所に御硯水
2025年11月04日 08:24撮影
11/4 8:24
歩き始めて直ぐの所に御硯水
今回も、
2025年11月04日 08:29撮影
11/4 8:29
今回も、
紅葉が期待できそうです
2025年11月04日 08:33撮影
11/4 8:33
紅葉が期待できそうです
今年初めての霜柱
2025年11月04日 08:57撮影
11/4 8:57
今年初めての霜柱
真っ赤な紅葉🍁
2025年11月04日 08:58撮影
11/4 8:58
真っ赤な紅葉🍁
自然の岩だそうです、
神奈備石(かんなびいし)
神奈備とは神が「鎮座する」または「隠れ住まう」、という意味だそうです
2025年11月04日 08:59撮影
11/4 8:59
自然の岩だそうです、
神奈備石(かんなびいし)
神奈備とは神が「鎮座する」または「隠れ住まう」、という意味だそうです
アッという間に『雁ヶ腹摺山』

2025年11月04日 09:03撮影
11/4 9:03
アッという間に『雁ヶ腹摺山』

眺望は富士山方面のみ
富士の手前に三つ峠、更に手前に滝子山
尚、雁ガ腹摺山は旧5百円札の裏面に印刷されていた富士山の撮影地との事。
2025年11月04日 09:04撮影
11/4 9:04
眺望は富士山方面のみ
富士の手前に三つ峠、更に手前に滝子山
尚、雁ガ腹摺山は旧5百円札の裏面に印刷されていた富士山の撮影地との事。
大樺ノ頭(おおかんばのあたま) に向かってます。
VRです。こんな岩場も有り、やや踏み跡が不明瞭な個所も有りますが、道標やピンテも所々に有り特に問題無しでした。
2025年11月04日 09:22撮影
11/4 9:22
大樺ノ頭(おおかんばのあたま) に向かってます。
VRです。こんな岩場も有り、やや踏み跡が不明瞭な個所も有りますが、道標やピンテも所々に有り特に問題無しでした。
見た事の無い様な「真っ赤っ赤🍁」が有りました😳
2025年11月04日 09:27撮影
11/4 9:27
見た事の無い様な「真っ赤っ赤🍁」が有りました😳
大樺ノ頭に到着、
アップダウン有りますが中々楽しい道でした。
ただし眺望もなく、すぐに退却。
2025年11月04日 09:33撮影
11/4 9:33
大樺ノ頭に到着、
アップダウン有りますが中々楽しい道でした。
ただし眺望もなく、すぐに退却。
樹々の間から富士山が少しだけ見えてます(中央)
2025年11月04日 09:39撮影
11/4 9:39
樹々の間から富士山が少しだけ見えてます(中央)
雁ヶ腹摺山に戻って来ました。
東京からのお二人様がおられました。
向かって左方向、姥子山に向かいます。
2025年11月04日 10:12撮影
11/4 10:12
雁ヶ腹摺山に戻って来ました。
東京からのお二人様がおられました。
向かって左方向、姥子山に向かいます。
中々綺麗な黄葉が有り、
2025年11月04日 10:29撮影
11/4 10:29
中々綺麗な黄葉が有り、
ここで静岡からのKさんに出会いましたが、動画なども撮影してらしたので、お先に失礼します🙏
2025年11月04日 10:30撮影
11/4 10:30
ここで静岡からのKさんに出会いましたが、動画なども撮影してらしたので、お先に失礼します🙏
苔の綺麗な所も有ります
2025年11月04日 10:32撮影
11/4 10:32
苔の綺麗な所も有ります
林道と交差する所に、知らないオッサンがいたので撮っときました😆😉
2025年11月04日 10:47撮影
11/4 10:47
林道と交差する所に、知らないオッサンがいたので撮っときました😆😉
春の花も楽しめそうです🥰
春の花も楽しめそうです🥰
姥子山(東峰)とうちゃこ〜〜 \(^_^)/

左に御正体と杓子山
2025年11月04日 11:03撮影
11/4 11:03
姥子山(東峰)とうちゃこ〜〜 \(^_^)/

左に御正体と杓子山
いやはや何とも、最高の眺望です😍

三つ峠と滝子山も見えてます。
2025年11月04日 11:04撮影
11/4 11:04
いやはや何とも、最高の眺望です😍

三つ峠と滝子山も見えてます。
山肌の紅葉も進んでますね
2025年11月04日 11:05撮影
11/4 11:05
山肌の紅葉も進んでますね
久々にパノラマ写真も撮ってみました。Pcの方は「360度パノラマ」をクリックするとパノラマ写真を楽しむ事が出来ます🙏
久々にパノラマ写真も撮ってみました。Pcの方は「360度パノラマ」をクリックするとパノラマ写真を楽しむ事が出来ます🙏
ズームで
2025年11月04日 11:06撮影
11/4 11:06
ズームで
そんな事をしてる内に、先程出会ったKさんも登って来られました。駄弁らせて貰いながら、この景色の中でランチにします。
2025年11月04日 11:10撮影
11/4 11:10
そんな事をしてる内に、先程出会ったKさんも登って来られました。駄弁らせて貰いながら、この景色の中でランチにします。
端折りますが、結局Kさんとは、大峠まで駄弁りながら御一緒させて頂きました。Kさん有難うございました🙏
Kさんとはここでお別れし、私は黒岳まで赤線繋ぎハイクを継続します。
2025年11月04日 13:42撮影
11/4 13:42
端折りますが、結局Kさんとは、大峠まで駄弁りながら御一緒させて頂きました。Kさん有難うございました🙏
Kさんとはここでお別れし、私は黒岳まで赤線繋ぎハイクを継続します。
こちら方面にも苔の綺麗な所が有ります。
2025年11月04日 14:38撮影
11/4 14:38
こちら方面にも苔の綺麗な所が有ります。
黒岳頂上には誰もいません。
何気無く三角点をチェックしたら、一等三角点でした。
2025年11月04日 14:43撮影
11/4 14:43
黒岳頂上には誰もいません。
何気無く三角点をチェックしたら、一等三角点でした。
苔の上に、雹なのか霰なのか不明ですが、白いものが積もってます。
2025年11月04日 14:49撮影
11/4 14:49
苔の上に、雹なのか霰なのか不明ですが、白いものが積もってます。
赤岩ノ丸で小休止。
パンを一個 ほお張ります😋
2025年11月04日 15:16撮影
11/4 15:16
赤岩ノ丸で小休止。
パンを一個 ほお張ります😋
光の状況が変わったのか、登りでは気付かなかった黄葉が有り
2025年11月04日 15:23撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
11/4 15:23
光の状況が変わったのか、登りでは気付かなかった黄葉が有り
ついつい足が止まってしまいます。
2025年11月04日 15:25撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
11/4 15:25
ついつい足が止まってしまいます。
ここも、ここも、と撮ってる内に、
2025年11月04日 15:31撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
11/4 15:31
ここも、ここも、と撮ってる内に、
この写真の後で、バッテリーが死んでしまいました🫥🥲
(機内モードにするのを忘れていた所為で、当然ながらレコの軌跡もここで終了)
2025年11月04日 15:33撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
11/4 15:33
この写真の後で、バッテリーが死んでしまいました🫥🥲
(機内モードにするのを忘れていた所為で、当然ながらレコの軌跡もここで終了)
夕方の、雰囲気の異なる富士子様
(車に戻った後、再充電して撮影)
2025年11月04日 15:50撮影
11/4 15:50
夕方の、雰囲気の異なる富士子様
(車に戻った後、再充電して撮影)
林道を走りながら、あまりにも綺麗で🍁
つい車を停め撮影
2025年11月04日 16:00撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
11/4 16:00
林道を走りながら、あまりにも綺麗で🍁
つい車を停め撮影
山肌の紅葉も、もう少しですね。
最後までご覧頂き、誠に有難うございます🙏
2025年11月04日 16:09撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
11/4 16:09
山肌の紅葉も、もう少しですね。
最後までご覧頂き、誠に有難うございます🙏
撮影機器:

感想

雁ヶ腹摺山への大峠駐車場は12月以降は冬季閉鎖になるとの事。
ウッカリするとまた登りそびれてしまうかなという事で、紅葉も期待しつつ急遽登る事にしました。
雁ヶ腹摺山からの富士山は評判通りでしたが、姥子山からの眺望(単に私が無知だったのでしょうが)は申し分無く、快晴という事もあり、雁ヶ腹摺山以上に素晴らしいもので御座いました。
また当日が〇6歳の誕生日との静岡からのKさんとも出会う事が出来、楽しく駄弁らせて頂きまして、充実の一日を過ごす事が出来ました。
Kさん、誠に有難うございました🙏
また何処かの山でお会い出来ます様に😊

====================

さて、いつもの様にレコとはほぼ無関係ですが、ご興味の無い方も ひとつでも結構ですので是非ご覧下さい。(日記が凍結されてしまった事による暫定的な措置)。随時追加しますので、お時間のある時に是非ともご覧下さい。
全てに関して言える事ですが、コメント欄にもご注目下さい。

高市総理と維新が連携!副首都構想実現に必要な増税シナリオの真相!? 宇山卓栄氏 政経プラットホーム#498(さて、どう動くか目が離せない)
https://www.youtube.com/watch?v=5V09CiupCWo

高市早苗VS大石あきこ|消費税法から読み解くTV論争の真実【元役人:室伏謙一氏が解説】
https://www.youtube.com/watch?v=edBIetuaNJw
何度でも貼り付けます、高市新総理は消費税減税はしませんし、積極財政の考えでは有りません。
https://www.youtube.com/shorts/fZQW_4qrWy8

直撃質問!維新代表の税金還流2,000万円疑惑を記者会見で直撃!より疑惑が深まったと確信した理由とは?元朝日新聞・記者佐藤章さんと一月万冊
https://www.youtube.com/watch?v=r75g1TuwDCw
この世で最も信用できないのはこういう政治家
https://x.com/toubennbenn/status/1985719478160961866
「会社」の住所が自宅だったって話
https://x.com/toubennbenn/status/1985668724465287669

維新炎上🔥お家騒動の全内幕💥藤田スキャンダル、橋下が火に油🔥高市政権に延焼も
https://www.youtube.com/watch?v=RmlkUxObahk

衆議院本会議 高井たかしの国会質問!(2025年11月5日 16時10分〜)
https://www.youtube.com/watch?v=HYqqxzNCXEI

【石田和靖×奥野卓志×大西つねき】削除覚悟で話します…オールドメディアの闇が深すぎました
https://www.youtube.com/watch?v=Qk7-Crhy7pQ

山本太郎とおしゃべり会 2025年11月3日 (大阪府・堺市)
https://www.youtube.com/watch?v=RUFSte8NQBI
山本太郎とおしゃべり会 2025年11月3日 (大阪府・大阪市)
https://www.youtube.com/watch?v=ab-tnqzfy7U

====================

今回もお訪ね下さり、誠に有難うございます🙏

以前の日記(凍結されてますので修正は不可能)や ヤマレコ投稿にも、様々な関連で載せておりますのでチェック頂けたらと思います。
プロフィール欄も同様ですので是非どうぞ(余り整理されてません)、但し日記同様、このチャンネルごと凍結されてしまった際にはご容赦願います🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら