ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8904452
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

甲相国境尾根🍄落ち葉の絨毯踏みしめて🍂西丹沢自然教室〜山中湖平野🍁編集中

2025年11月04日(火) 〜 2025年11月05日(水)
情報量の目安: B
都道府県 神奈川県 山梨県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:15
距離
22.4km
登り
1,912m
下り
1,474m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:04
休憩
0:41
合計
6:45
距離 11.4km 登り 1,397m 下り 726m
8:33
8
スタート地点
9:21
9:31
8
9:39
9:42
5
9:47
9:48
7
9:55
3
9:58
9:59
4
10:03
51
10:54
55
11:49
4
11:53
18
12:11
21
12:32
12:38
39
13:17
9
13:26
14
13:40
7
13:47
13:48
34
14:22
22
14:44
12
14:56
14:57
6
15:03
15:17
1
15:18
宿泊地
2日目
山行
4:57
休憩
0:27
合計
5:24
距離 11.0km 登り 533m 下り 768m
5:33
25
宿泊地
5:58
6:05
21
6:26
25
6:51
7:02
27
7:29
14
7:43
23
8:06
8:14
25
8:39
4
8:43
5
8:48
20
9:47
9:48
9
10:02
23
10:25
6
10:31
17
天候 一日目は晴れ無風 二日目晴れのち曇り無風
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:新松田駅北口7時15分は西丹教室行きバス
帰り:山中湖平野12時6分発ふじっこ号河口湖行きバス旭日丘下車
乗り換え:旭日丘13時23分発御殿場行バス乗車
コース状況/
危険箇所等
全て一般登山道です。危険個所はありません。
自然教室前 道の駅須走迄いけるかな?(笑)
2025年11月04日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/4 8:35
自然教室前 道の駅須走迄いけるかな?(笑)
自然教室前の🍁🍂今年はまだ少し早い💦
2025年11月04日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/4 8:44
自然教室前の🍁🍂今年はまだ少し早い💦
吊り橋渡り、、、対岸も少し早い💦
2025年11月04日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/4 8:46
吊り橋渡り、、、対岸も少し早い💦
ダイモンジソウ
2025年11月04日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/4 9:22
ダイモンジソウ
下棚
2025年11月04日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/4 9:37
下棚
本棚
2025年11月04日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/4 9:58
本棚
2025年11月04日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/4 9:58
イワシャジン♪
2025年11月04日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/4 10:31
イワシャジン♪
🍁🍂
2025年11月04日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/4 10:54
🍁🍂
黄葉🍂
2025年11月04日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/4 11:02
黄葉🍂
🍂
2025年11月04日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
22
11/4 11:02
🍂
🍂
2025年11月04日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 11:02
🍂
大室山方面の紅葉🍂加入道山あたりかな?
2025年11月04日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/4 11:04
大室山方面の紅葉🍂加入道山あたりかな?
🍁🍂
2025年11月04日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/4 11:07
🍁🍂
畔ヶ丸到着 誰もいません
2025年11月04日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/4 11:49
畔ヶ丸到着 誰もいません
畔ヶ丸避難小屋も誰もいません
2025年11月04日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/4 11:53
畔ヶ丸避難小屋も誰もいません
道志山塊🍁🍂
2025年11月04日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
11/4 12:00
道志山塊🍁🍂
奥に三つ峠
2025年11月04日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/4 12:00
奥に三つ峠
間ノ岳・北岳がちらりと見える♪
2025年11月04日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/4 12:01
間ノ岳・北岳がちらりと見える♪
🍁🍂
2025年11月04日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/4 12:01
🍁🍂
展望地から富士山\(^o^)/
2025年11月04日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
24
11/4 12:01
展望地から富士山\(^o^)/
\(^o^)/
2025年11月04日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/4 12:06
\(^o^)/
🍁🍂
2025年11月04日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/4 12:08
🍁🍂
モロクボ沢の頭
2025年11月04日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 12:11
モロクボ沢の頭
大界木山が見えてきた
2025年11月04日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 12:44
大界木山が見えてきた
🍁🍂
2025年11月04日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/4 12:46
🍁🍂
急斜面登り返して大界木山到着 なんでここ、いつもこんなにきついのだ💦甲相国境尾根の核心部😢
2025年11月04日 13:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 13:18
急斜面登り返して大界木山到着 なんでここ、いつもこんなにきついのだ💦甲相国境尾根の核心部😢
城ヶ尾峠通過
2025年11月04日 13:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 13:38
城ヶ尾峠通過
城ヶ尾山到着
2025年11月04日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/4 13:47
城ヶ尾山到着
菰釣山の後ろに富士山♪
2025年11月04日 13:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/4 13:50
菰釣山の後ろに富士山♪
菰釣山避難小屋到着
2025年11月04日 15:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/4 15:03
菰釣山避難小屋到着
今日も誰もいない貸し切りだ\(^o^)/
2025年11月04日 15:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
11/4 15:04
今日も誰もいない貸し切りだ\(^o^)/
とても疲れたので今日は山頂に行くのはや〜めた💦
2025年11月04日 15:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/4 15:15
とても疲れたので今日は山頂に行くのはや〜めた💦
まずは日本茶を一杯♪
2025年11月04日 15:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/4 15:21
まずは日本茶を一杯♪
戦闘飯盒2型を使ってカレー♪下段で具材を煮る
2025年11月04日 15:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
21
11/4 15:31
戦闘飯盒2型を使ってカレー♪下段で具材を煮る
上段に米をセット、コメは下段から出る水蒸気で炊く♪ 火をつけて30分待つ
2025年11月04日 15:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/4 15:31
上段に米をセット、コメは下段から出る水蒸気で炊く♪ 火をつけて30分待つ
あと15分で出来上がり 一度に米と具材が炊ける優れ物😁
2025年11月04日 15:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/4 15:46
あと15分で出来上がり 一度に米と具材が炊ける優れ物😁
貸し切り、誰にも気兼ねせず使える♪
2025年11月04日 15:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/4 15:45
貸し切り、誰にも気兼ねせず使える♪
米も水蒸気で炊けた\(^o^)/
2025年11月04日 16:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/4 16:00
米も水蒸気で炊けた\(^o^)/
下段の具材にカレールーを投入
2025年11月04日 16:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/4 16:01
下段の具材にカレールーを投入
一煮炊きして出来上がり♪
2025年11月04日 16:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/4 16:03
一煮炊きして出来上がり♪
具材は人参・玉ねぎ・ジャガイモのみ(^_-)-☆これでたっぷり塩分補給できる。なにより体も暖まる\(^o^)/
2025年11月04日 16:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
26
11/4 16:06
具材は人参・玉ねぎ・ジャガイモのみ(^_-)-☆これでたっぷり塩分補給できる。なにより体も暖まる\(^o^)/
湯たんぽ沸かして(^_-)-☆
2025年11月04日 16:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/4 16:53
湯たんぽ沸かして(^_-)-☆
17時過ぎに早々と就寝(^_-)-☆ 足元に入れればとても暖かい\(^o^)/
2025年11月05日 01:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
11/5 1:29
17時過ぎに早々と就寝(^_-)-☆ 足元に入れればとても暖かい\(^o^)/
よく眠れた(^o^)腹は減っていないが塩分補給せねば🦾
湯たんぽのお湯を使う(笑)湯たんぽの湯、一石二鳥だ(^_-)-☆
2025年11月05日 04:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/5 4:31
よく眠れた(^o^)腹は減っていないが塩分補給せねば🦾
湯たんぽのお湯を使う(笑)湯たんぽの湯、一石二鳥だ(^_-)-☆
立つ鳥跡を濁さず 来た時よりも綺麗に(^_-)-☆
2025年11月05日 05:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/5 5:27
立つ鳥跡を濁さず 来た時よりも綺麗に(^_-)-☆
菰釣山到着 春は見えなかった富士山、今日は見えた\(^o^)/
2025年11月05日 05:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
11/5 5:59
菰釣山到着 春は見えなかった富士山、今日は見えた\(^o^)/
一枚パチリ♪
2025年11月05日 06:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
22
11/5 6:00
一枚パチリ♪
\(^o^)/日の出待ってる時間はないので出発
2025年11月05日 06:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/5 6:01
\(^o^)/日の出待ってる時間はないので出発
谷あいの紅葉🍁🍂
2025年11月05日 06:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 6:07
谷あいの紅葉🍁🍂
目の前にシンドイ油沢の頭💦
2025年11月05日 06:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/5 6:19
目の前にシンドイ油沢の頭💦
ブナの丸 この標識の後ろから道の駅道志にも行けるよ(^o^)ただしVR💦下りは幾つも枝分かれするので厳しい💦
2025年11月05日 06:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 6:26
ブナの丸 この標識の後ろから道の駅道志にも行けるよ(^o^)ただしVR💦下りは幾つも枝分かれするので厳しい💦
油沢の頭到着 ここも登り返しがとてもきつかった〜💦
このルート第二の核心部(笑)
2025年11月05日 06:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/5 6:52
油沢の頭到着 ここも登り返しがとてもきつかった〜💦
このルート第二の核心部(笑)
燃えるような🍁🍂♪
2025年11月05日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
21
11/5 7:17
燃えるような🍁🍂♪
🍁🍂
2025年11月05日 07:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/5 7:27
🍁🍂
タンタン大好き石保土山到着♪
2025年11月05日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/5 8:08
タンタン大好き石保土山到着♪
お茶を入れて小休止♪
2025年11月05日 08:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
11/5 8:10
お茶を入れて小休止♪
石保土山🍁🍂🍁🍂
2025年11月05日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 8:12
石保土山🍁🍂🍁🍂
🍁🍂🍁🍂
2025年11月05日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/5 8:14
🍁🍂🍁🍂
不明菌🍄
2025年11月05日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/5 8:21
不明菌🍄
🍁🍂
2025年11月05日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/5 8:29
🍁🍂
大棚の頭到着
2025年11月05日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 8:40
大棚の頭到着
奥に箱根のお山 右に三国山
2025年11月05日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/5 8:44
奥に箱根のお山 右に三国山
🍁🍂
2025年11月05日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 9:37
🍁🍂
富士岬平 久しぶりに綺麗な富士山が見えた\(^o^)/
2025年11月05日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/5 9:43
富士岬平 久しぶりに綺麗な富士山が見えた\(^o^)/
\(^o^)/
2025年11月05日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
11/5 9:46
\(^o^)/
🍁🍂🍁🍂
2025年11月05日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/5 10:01
🍁🍂🍁🍂
高指山
2025年11月05日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/5 10:02
高指山
今日もセルフで一枚 午後から天気予報芳しくないので三国山経由で道の駅須走は却下(笑)初めてここから下ってみる♪
2025年11月05日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
11/5 10:04
今日もセルフで一枚 午後から天気予報芳しくないので三国山経由で道の駅須走は却下(笑)初めてここから下ってみる♪
富士山見ながら薄の原辿る素敵なルートじゃござんせんか(笑)こりゃあいいや、切通峠まで行く必要なし(^_-)-☆
2025年11月05日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/5 10:08
富士山見ながら薄の原辿る素敵なルートじゃござんせんか(笑)こりゃあいいや、切通峠まで行く必要なし(^_-)-☆
🍁🍂
2025年11月05日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 10:11
🍁🍂
山中湖平野バス停到着
2025年11月05日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 10:54
山中湖平野バス停到着
今回も無事辿り着けた🙏旭日丘行きのバス、一時間以上待たねばならん💦
2025年11月05日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/5 10:57
今回も無事辿り着けた🙏旭日丘行きのバス、一時間以上待たねばならん💦
喉を潤す♪至福の時\(^o^)/KEIOに乾杯してるわけじゃありませんぞ(笑)
2025年11月05日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/5 11:18
喉を潤す♪至福の時\(^o^)/KEIOに乾杯してるわけじゃありませんぞ(笑)
旭日丘バス停到着 ここも1時間以上待たねばならん💦
2025年11月05日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/5 12:33
旭日丘バス停到着 ここも1時間以上待たねばならん💦
なので目の前の公園を初めて覗いてみる♪
2025年11月05日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 12:54
なので目の前の公園を初めて覗いてみる♪
誰かさんを記念して作られた公園らしいが、、石碑読んでもよくわからん💦
2025年11月05日 12:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/5 12:55
誰かさんを記念して作られた公園らしいが、、石碑読んでもよくわからん💦
洒落たベンチも♪
2025年11月05日 12:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/5 12:58
洒落たベンチも♪
ヌメリスギタケモドキ🍄(食菌)
7
ヌメリスギタケモドキ🍄(食菌)
ムキタケ🍄(食菌)
6
ムキタケ🍄(食菌)
ヌメリスギタケモドキ🍄(食菌)
7
ヌメリスギタケモドキ🍄(食菌)
ナラタケ老菌、ちょい遅かった💦(食菌)
6
ナラタケ老菌、ちょい遅かった💦(食菌)
ヤマブシダケ🍄ハンドボール大のが3個\(^o^)/(食菌)
7
ヤマブシダケ🍄ハンドボール大のが3個\(^o^)/(食菌)
とても高い所にあるので手ストックも届かず💦枯れ枝拾ってつついたら落ちて粉々に💦
7
とても高い所にあるので手ストックも届かず💦枯れ枝拾ってつついたら落ちて粉々に💦
食べごろサイズのムキタケ🍄(食菌)
9
食べごろサイズのムキタケ🍄(食菌)
ヌメリスギタケモドキ🍄(食菌)
5
ヌメリスギタケモドキ🍄(食菌)
ナラタケ老菌、遅遅すぎ、もう食べれない💦(食菌)
5
ナラタケ老菌、遅遅すぎ、もう食べれない💦(食菌)
ムキタケ🍄(食菌)
6
ムキタケ🍄(食菌)
今日の🍄
2025年11月05日 16:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/5 16:36
今日の🍄
🍄🙏山の恵みに🙏
2025年11月05日 17:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/5 17:32
🍄🙏山の恵みに🙏
ヤマブシタケ🍄
2025年11月05日 17:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/5 17:32
ヤマブシタケ🍄
ムキタケとヌメリスギタケモドキ♪
2025年11月05日 17:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
22
11/5 17:32
ムキタケとヌメリスギタケモドキ♪
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人

コメント

茸もちゃんとゲット
流石です👏
2025/11/5 22:05
本沢温泉さん まだまだたんたんの🍄狩り、終わりませんよ
次は例のスミヤキ買いに行きます(^o^)
有難うございました🙏
2025/11/6 1:20
畦ヶ丸下ですれ違った者です。
帰宅後に、キノコを味噌汁で食べました。

ありがとうございました。

まさか、菰釣山まで行かれたと思わなかったです…脱帽
2025/11/5 23:39
tsmztsmzさん こんばんわ(^o^)
コメント有難うございます。
味噌汁のほか、鍋物、炊き込みにしても美味しいですよscissors
来年を楽しみにして下さい
またどこかでバッタリ、楽しみにしております。
2025/11/6 1:17
いっぱいご馳走かついで行かれましたねえ。重かったのでは。
そして、ココは絶対きのこ天国と思っていましたが、お宝たくさん!
ヤマブシタケいいな〜 大好きですが、今だ巡り会えていません。
紅葉もきれいで、花もダンゴも、のいい山旅でしたね〜
2025/11/5 23:42
miss-Tさん やっとヤマブシタケ味わうチャンスがきました(笑)
さ〜て、これだけあれば、、、楽しみ楽しみ
有難う(^o^)
2025/11/6 1:24
いいねいいね
1
鍋やすき焼きにぴったりのキノコが沢山採れました。これからの季節、人が少ない山には思いがけないお宝が沢山で、こういったレコを見ると心が騒ぎますね。。。
私も今年の富士山コメツガとモミ林は卒業しましたので、又どこかでばったり、楽しみにしています。
2025/11/6 11:29
星鴉さん 思わぬところでお宝🍄沢山採れましたこれから暫く低山で🍄楽しみましょう♪おや〜、こんなところでバッタリ〜てなことになると嬉しいです有難うございました(^_-)-☆
2025/11/6 12:02
たんたん豆さん こんにちは👋
石保土山、ようやく分かりました😃
私にも分かるように撮影を工夫していただき、ありがとうございます😭
なるほど🧐そう言う事でしたか。😂😂😂
今度行く機会があればよーく見てきますね。

湯たんぽ、直接、火にかける事が出来るのは知りませんでした。
周りの人、何人かに聞いても皆んな知らなかったって言ってました。
キノコ🍄の話が浮かんできません。
石保土山でいっぱいいっぱいです、、😅
2025/11/6 15:33
いいねいいね
1
古の人は,神様のごとく崇め奉ったんでしょう(^_-)-☆
今度行った時、お参りしてくださいな。
ブリキの湯たんぽ、重宝ですよ♪
そのまま沸かせる♪
ミニサイズで丁度いい♪
使い道もいろいろ、、、
普段は、これを発泡スチロールに入れて、
月一で納豆作っております\(^o^)/
自作納豆美味しpunchscissors
2025/11/6 17:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら