記録ID: 8904452
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
甲相国境尾根🍄落ち葉の絨毯踏みしめて🍂西丹沢自然教室〜山中湖平野🍁編集中
2025年11月04日(火) 〜
2025年11月05日(水)

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:15
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 1,912m
- 下り
- 1,474m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:45
距離 11.4km
登り 1,397m
下り 726m
8:33
8分
スタート地点
15:18
宿泊地
2日目
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 5:24
距離 11.0km
登り 533m
下り 768m
5:33
25分
宿泊地
10:57
| 天候 | 一日目は晴れ無風 二日目晴れのち曇り無風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:山中湖平野12時6分発ふじっこ号河口湖行きバス旭日丘下車 乗り換え:旭日丘13時23分発御殿場行バス乗車 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
全て一般登山道です。危険個所はありません。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する













流石です👏
次は例のスミヤキ買いに行きます(^o^)
有難うございました🙏
帰宅後に、キノコを味噌汁で食べました。
ありがとうございました。
まさか、菰釣山まで行かれたと思わなかったです…脱帽
コメント有難うございます。
味噌汁のほか、鍋物、炊き込みにしても美味しいですよ
来年を楽しみにして下さい
またどこかでバッタリ、楽しみにしております。
そして、ココは絶対きのこ天国と思っていましたが、お宝たくさん!
ヤマブシタケいいな〜 大好きですが、今だ巡り会えていません。
紅葉もきれいで、花もダンゴも、のいい山旅でしたね〜
さ〜て、これだけあれば、、、楽しみ楽しみ
有難う(^o^)
私も今年の富士山コメツガとモミ林は卒業しましたので、又どこかでばったり、楽しみにしています。
石保土山、ようやく分かりました😃
私にも分かるように撮影を工夫していただき、ありがとうございます😭
なるほど🧐そう言う事でしたか。😂😂😂
今度行く機会があればよーく見てきますね。
湯たんぽ、直接、火にかける事が出来るのは知りませんでした。
周りの人、何人かに聞いても皆んな知らなかったって言ってました。
キノコ🍄の話が浮かんできません。
石保土山でいっぱいいっぱいです、、😅
今度行った時、お参りしてくださいな。
ブリキの湯たんぽ、重宝ですよ♪
そのまま沸かせる♪
ミニサイズで丁度いい♪
使い道もいろいろ、、、
普段は、これを発泡スチロールに入れて、
月一で納豆作っております\(^o^)/
自作納豆美味し
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する