記録ID: 8907490
全員に公開
ハイキング
甲信越
高遠城址公園と月蔵山
2025年11月06日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 644m
- 下り
- 644m
コースタイム
| 天候 | はれ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
銀杏が無数に落ちている!臭いますね〜これは無理だわとスルーして先へ進む。
でも帰宅後に検索したら意外と簡単に処理できると書いてあって、翌日拾いに行ったよ。
そして大惨事になったよ!それはまたどこかで書きます。
でも帰宅後に検索したら意外と簡単に処理できると書いてあって、翌日拾いに行ったよ。
そして大惨事になったよ!それはまたどこかで書きます。
高遠ダムは作業中。高いクレーン車もある。
柵の近くまで行って写真を撮りたいのですが、スマホが落ちたらと想像すると((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
やっぱり高い所はダメだなぁ
柵の近くまで行って写真を撮りたいのですが、スマホが落ちたらと想像すると((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
やっぱり高い所はダメだなぁ
思ったより天気がもたなかった。
入笠山に行っていたら大阿原湿原とかテイ沢をフルで歩きたかったから、むしろ行かなくて良かった気がする。なんか勿体ない。
林道から高遠市街。後ろは中央アルプス。
入笠山に行っていたら大阿原湿原とかテイ沢をフルで歩きたかったから、むしろ行かなくて良かった気がする。なんか勿体ない。
林道から高遠市街。後ろは中央アルプス。
感想
種平小屋から入笠山の予定だったけど、
152号線沿いの社協デイサービスから右折してすぐの場所に法面工事の通行止案内が出ていた。
朝9時〜夕方4時、11月28日まで。マジか・・・。
長谷から周っても良かったけど時間かかるし、まぁ今日は止めとけってことかな。
ほりでいドームに車を停めて、白山観音からの高遠城址公園&城址公園内の紅葉、ついでに月蔵山でキノコを探した。
城址公園の紅葉見頃は少し過ぎていた💦
月蔵山は前回M下さんにキノコを教えてもらいながら登った山!
今回はアプリの足跡を辿って登ってみたけど、結局ロストして道なき道をゼーハー言いながら登った。帰りは林道。断然楽だった!
キノコを探しながら降りたけど一人じゃ見つけられなくて諦めてスマホでポイ活を始めたらアワタケ発見!しかもゴロゴロ見つけた。
欲を捨てたら出会えるもんなのね〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
しらさ






いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する