記録ID: 8910298
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三頭山で紅葉三昧(神楽入ノ峰の北側巻き道でも紅葉チェック)
2025年11月07日(金) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:24
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,363m
- 下り
- 1,317m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:25
距離 10.9km
登り 1,384m
下り 1,337m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
〈復〉都民の森15:55発(数馬乗り換え)→武蔵五日市17:11着(1120円) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
○全コースともハイキングコースで歩きやすく問題なし。但し、以下はやや要注意。 ・三頭山西峰〜巻き道分岐(鶴峠側):誰とも会わず、案内標識も殆ど無いので踏み跡を辿るとよい(尾根の中央部を外れないように) ・神楽入ノ峰下の巻き道分岐(鶴峠側)〜鶴峠分岐:ほぼフラットなトラバースだか道は細く左側傾斜なので油断なく。 🍁紅葉情報 ・西峰山頂部は葉が殆ど落ちているが、山頂下のムシカリ峠側はブナの紅葉が素晴らしく見頃 ・西峰から鶴峠に下る尾根も赤系のカエデなど色とりどりの紅葉が続き丁度見頃で素晴らしい ・神楽入ノ峰の北側巻き道はブナの大木が続きオレンジ色の紅葉もボリュームあるが、例年に比べると色づきが良くない。暑さが続いたあと急な冷え込みの影響か葉の茶枯れや緑のままのも多い。 |
| その他周辺情報 | 日帰り温泉「数馬の湯あり」 |
写真
感想
三頭山の紅葉が見頃だと思われるので昨年春(紅葉時期は一昨年)に続き訪問。
今回は昨年の都民の森からの一般的な周回コースに加えて、久しぶりに西峰から鶴峠への尾根下りと神楽入ノ峰北側の巻き道の周回コースを合算したコースとしました。
山頂部は数日前の強風の影響で葉が殆ど落ちてしまっていましたが、ムシカリ峠〜西峰山頂のブナ紅葉は真っ盛り、西峰山頂〜鶴峠側の尾根はブナだけでなくカエデなど赤系も含めた色づき素晴らしい紅葉ゾーンが続き、神楽入ノ峰北側巻き道ではブナの黄金色の紅葉を中心と素晴らしい錦繍模様を堪能することができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yamatake01













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する