記録ID: 8913590
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢山・塔ノ岳・鍋割山
2025年11月07日(金) 〜
2025年11月08日(土)

kk_malco
その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:03
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 1,760m
- 下り
- 1,764m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:38
距離 12.0km
登り 1,646m
下り 453m
14:11
2日目
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:08
距離 11.2km
登り 114m
下り 1,311m
11:53
| 天候 | 初日:晴れ、風無し。山小屋の方によると「この時期では暑いくらい」のとの事。 2日目:曇り、風無し。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
初日7時頃入り、2日目12時頃までの利用で1,300円。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し。 ただし、登りに利用した大倉尾根は階段地獄(言い過ぎか)。 塔ノ岳からの下りに通った鍋割山への道はアップダウンがあるものの、紅葉やら相模湾の眺めやらで気持ちのいい道。 |
| その他周辺情報 | 途中の鍋割山荘の鍋焼きうどんは930からの受付との事でいただけませんでしたが2,000円との事。下りで会った歩荷さん達を思えば安いものでしょう。 下山後の温泉として目論んでいた「ととのいの郷 秦野湯花楽」は施設修繕のため臨時休業中、残念。 帰りの海老名SAではしらすマグロ丼!(1,180円)リーズナブルうえ美味しかったです。 |
写真
感想
言わずと知れた丹沢山。とは言え初めてなのでどのルートを選ぶか迷いましたが大倉口から塔ノ岳、丹沢山往復で塔ノ岳の尊仏山荘泊に。
塔ノ岳への直登・階段攻めには参りましたが、時折り平坦な気持ちいい道もあり、見晴らしのいい休憩ポイントもあり、楽しませていただきました。
丹沢山往復は思いのほかアップダウンがありましたが、登山者も少なく、静かな雰囲気。
2日目の下りは鍋割山経由で。名物の鍋焼きうどんは時間が早くいただけませんでしたが、大倉尾根から後沢乗越~二俣まで、変化のある飽きない道でした。(その後の林道は長かったけど)
利用させていただいた尊仏山荘では快適に過ごせ、さらに休憩コーナーでのんびり中には、名物のチャンプ畠山さんにもお会いでき、思い出多い一日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する