記録ID: 8916716
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2025年11月08日(土) [日帰り]

- GPS
- 00:58
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 136m
- 下り
- 130m
コースタイム
| 天候 | 晴れ☀️。風強い。山頂8℃ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
🚗冠山峠12:14→山頂駐車場14:24 89km 復)🚗同16:12→大垣市街17:11 (泊) 27km |
| その他周辺情報 | ◆伊吹山ドライブウェイ 公式Webに割引券あり。スマホの画面表示だけで3400→3100円に(〜11/21)。下山後に知った😭 https://www.ibukiyama-driveway.jp/news/7587/ |
写真
撮影機器:
感想
午前中に冠山に登って、正午過ぎには下山。
久々の快晴で、これで終わるのははもったいない!
(おまけに翌日は全国どっぷり雨予報)
で、急遽伊吹山に行ってみました。
7年前は車道が崩れてて、麓から自分の足でしか登れませんでした。(山頂は登山者王国)
今は逆で、登山路が崩れてて車でしか上がれない。で、自分的にはズルした気分ですけど車と金の力で上がりました!(ドライブウェイ通行3400円也) まあ登ってる時間も無かったですが。
なお、後で知りましたが、Webに割引券あります(300円引)
紅葉シーズンで、ドライブウェイの途中で写真撮ってる人いっぱいいたし、山頂駐車場もたくさんの観光客で賑わってました。
なお、紅葉はドライブウェイの途中がきれいで、上の方は(元から無いか)終わってました。
天気は下り坂で雲は増えつつありましたが、なんとか持ってくれてて日差しあり。
琵琶湖がちゃんと見えました。(前回もちょうど今の時季でしたが、琵琶湖はひどくかすんでほぼ見えず。今回見えてハッピー)
また、翌日登るか止めるか迷ってた霊仙山や御池岳も見えました。(見えてますます悩む羽目に)
15時過ぎると、琵琶湖を照らす太陽が赤みを増してじわじわよい感じに。
けれど温度も急速に下がり激寒に。実測8℃で風も強かったので体感0℃近かったのでは? 観光客もまばらに。
耐えて夕陽の琵琶湖を見たかったけど、こりゃたまらん、と16時前に撤収しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ikerina











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する