記録ID: 8918853
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
モリ尾根、大常木山、竜喰山
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:17
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,254m
- 下り
- 1,254m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 8:16
距離 14.2km
登り 1,254m
下り 1,254m
7:13
7:34
47分
精錬場の滝
8:21
8:30
27分
モリ尾根
8:57
9:02
46分
シナノキのタル
9:48
32分
モリ頭
10:20
22分
奥秩父縦走路
10:42
16分
県境稜線
13:48
55分
ミノワノ頭南面中腹道入口
14:43
ゴール地点
| 天候 | 曇り時々晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
中腹道入口〜精錬場の滝 ー 1カ所木橋が落失しているが問題無い。 精錬場の滝〜モリ尾根 ー 高度差約300mの一本調子の登り。 モリ尾根 ー スズタケのヤブ漕ぎもなく快適な尾根歩き。 大常木山 ー 頂上直下は岩場があるので慎重に。 |
| その他周辺情報 | 道の駅たばやまのめこい温泉は、15時以降1,000円が700円に割り引き。 |
写真
撮影機器:
感想
モリ尾根が気になっていた。
原全教も歩いたモリ尾根。
以前精錬場の滝を訪れた際、竜喰谷からモリ尾根に向かってビニール紐が伸びていたのも気になっていた。
付近には金場沢、精錬場の滝、精錬場尾根など竜喰金山にまつわる地名が残されているのも興味深い。
不安は、スズタケの藪漕ぎと今話題の黒いアイツだったが、それより問題だったのは最後道路に這い上がることだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
bistari












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する