記録ID: 8940928
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞丸〜犬越路(左回り周回コース)
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:57
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,448m
- 下り
- 1,432m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 7:39
距離 14.1km
登り 1,448m
下り 1,432m
6:37
2分
スタート地点
14:18
ゴール地点
| 天候 | 晴れ時々曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
ここ数日雨もなく、道も乾いていて歩きやすかった。また、水が少なく渡渉ポイントは渡りやすかった。 檜洞丸までは際立って危険な箇所はない印象。犬越路に向かう途中の小笄付近からの激しい下りで、片側が切れ落ちた狭い道や鎖場もあるため慎重に通過する必要がある。 犬越路から用木沢出合に向かう道ではガレた沢を進むが、落ち葉が石の上に積もって見えにくい状況。石を踏んで転倒しないように注意が必要だった。 |
| その他周辺情報 | 車で8分程度下った場所に温泉施設「ぶなの湯」あり 大人2時間750円 |
写真
鎖場2つ目(下から) ここは岩壁といった雰囲気。足場はあるので慎重に降りれば問題ないのですが、クライミングの素養のない私には鎖がないと厳しかったです。足運びも悪く、斜めの石に足を置いてしまい滑って焦りました。(勝手ながら私の次に通過された方の後ろ姿をお借りしました、スミマセン)
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
インナーシャツ、インナーパンツ
アクティブインサレーション
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具(ハードシェル)
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
サーモス
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
|---|
感想
富士山や丹沢の山々が見渡せる檜洞丸は、一度行ってみたいと思っていました。
実は1度も西丹沢に足を踏み入れたことがなかったのですが、水が綺麗で山々の景色もいいですね。
今日は思ったよりも雲が多く霞んでいただめ残念ながら富士山は拝めませんでしたが、犬越路に向かう道から見える山々の景色は素晴らしいものでした。
小笄付近の激しい下りと鎖場は噂通り少々大変で、集中力と体力を消耗しました。
今回は、渡渉、良い景色、鎖場と、飽きない山行きとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
サモ












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する