記録ID: 8952801
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
【三百名山61-62】黒法師岳・高塚山 (寸又峡から反時計回り)
2025年11月14日(金) 〜
2025年11月16日(日)

体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 28:11
- 距離
- 41.6km
- 登り
- 3,728m
- 下り
- 3,727m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:47
距離 10.1km
登り 1,643m
下り 468m
13:50
2日目
- 山行
- 10:02
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 11:01
距離 13.4km
登り 1,205m
下り 1,288m
3日目
- 山行
- 8:59
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 10:01
距離 18.2km
登り 880m
下り 1,971m
16:08
| 天候 | 3日間 ピーカン☀ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自宅ー(車)ー寸又峡温泉 Googleマップ 250km 寸又峡温泉タイムズ第3駐車場 500円/日 トイレあり、自販機あり |
| コース状況/ 危険箇所等 |
♦︎寸又峡〜前黒法師岳〜ヘリポート 急登の一般登山道。前黒法師岳から波線ルート。林道から草が生え、天気が良かったので濡れることはなくヘリポートに到着。1泊目はここでビバーク。とにかく広く平ら、テント100以上張れる。水場まで往復30分。 ♦︎ヘリポート〜黒法師岳 低い笹原が広がる。早朝は笹に霜が気温が上がり始めると濡れる。波線ルートでアップダウン多い。立ち枯れのある笹原辺りから背丈以上の笹薮になる。笹に覆われているが足元をよく見ると踏み跡がある。踏み跡を追って行ければ少し歩き易いが直ぐに見失ってしまいかき分けて進む。急登の深い笹薮は笹を掴んで進む。コツを掴むと進みやすくなるが直ぐに踏み跡を見失い体力を奪われる。 ♦︎黒法師岳〜バラ谷の頭〜鋸山〜三ツ合山(高塚山分岐) 深い笹薮の下りは滑る。笹原は獣道も多く踏み跡なのか不明瞭、足元に切り株や石や倒木が隠れている。笹が濡れていたらびっしょりになるだろう。バラ谷の頭手前に水場(往復20分)。バラ谷の頭からの景色。ビバークできそうな場所あり。ただし獣道多数。鋸山前後は痩せ尾根あり。高塚山分岐(三ツ合山)で2日目ビバーク。 ♦︎三ツ合山〜高塚山 3日目は明るくなってから出発。往復1時間、今回の縦走でいちばん気持ち良く歩けた登山道。 ♦︎三ツ合山〜山犬段〜寸又峡 アップダウンの多い一般登山道。整備されている。川根トレイル。山犬段小屋は広くキレイ、トイレあり、水場あり(未確認) |
| その他周辺情報 | 下山後温泉はタイムズ駐車場から近い翠紅苑(600円)の予定が休日で大変混雑していて日帰り入浴中止の看板あり、残念 |
写真
撮影機器:
感想
今春、師匠Oさんと寸又峡から大無間山を縦走した際、お互い未踏の黒法師岳と高塚山の周回を秋に寸又峡からしようという話しをした。技量のない私には単独では到底無理。願ってもない話しでこの縦走を待ち侘びていた。
天気が安定せず何度か日程を変更。今回3度目の正直。3日間晴れ予報になった。
感想は写真のコメントにて。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tanamari














いいねした人