記録ID: 8973510
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
初冬 燕岳
2025年11月22日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:36
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,467m
- 下り
- 1,471m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 9:31
距離 11.4km
登り 1,467m
下り 1,471m
6:21
8分
スタート地点
15:58
ゴール地点
| 天候 | 終日ピーカン |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
事前にWeb予約できます https://btimes.jp/nagano/park/61366/ 第二駐車場は3:00の時点で満車でした。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
・中房温泉登山口~第一ベンチ 薄っすら雪がある程度 ・第一ベンチ~合戦小屋 積雪あり、第一ベンチでチェーンスパイク装着 ・合戦小屋~燕山荘 チェーンスパイクで行けない事はないがアイゼンの方が安心 ・燕山荘~山頂 稜線の雪は風で飛ばされて積雪ないところもあり |
| その他周辺情報 | 中房温泉♨️ 950円/人 日帰り入浴は登山口側の露天風呂のみ https://nakabusa.com 有明荘は冬季休業になっています |
| 予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
感想
今シーズンの雪山初めは北アルプス燕岳日帰り🗻
中房温泉第一駐車場のWeb予約状況を事前に確認し空車が目立ったいたので第二駐車場の空きを期待していました。
3時到着したところ第二は既に満車🈵
その場で第一駐車場を予約して駐車しました。
登山口まで10分ほど。
レイアリングを整えて出発します。
気温は1℃ほどでしたが無風。
長袖+半袖シャツで稜線まで行きました。
第一ベンチまでは薄っすら雪が積もる程度。第二ベンチでチェーンスパイク装着しました。
第三ベンチ、富士見ベンチと徐々に積雪が多くなり、合戦小屋でアイゼンに変更。
おしるこの誘惑がありましたが日帰りなので先を急ぎます。
大天井岳方面の展望も良くなり槍ヶ岳も現れて気持ちよく歩きます。
燕山荘に到着してハードシェルを着用して燕岳に向かいます。
イルカ岩、メガネ岩を経て山頂に到着。ピーカンなので360度のパノラマ楽しめました。
燕山荘に戻りランチ食べたかったが時間も押していたので合戦小屋のおしるこ目当てに下山開始😊
午後になってもピーカン続きで景色を楽しみながら合戦小屋に到着。
おしるこいただき中房温泉登山口までの長い下山です。
有明荘が冬季休業だったので初めて中房温泉に入りました。露天風呂広くてお湯もトロトロで良き温泉でした♨️
三連休初日たがらか中央道の渋滞もなく帰宅😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
まっきー
セッシー










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する