記録ID: 8977703
全員に公開
ハイキング
丹沢
八国見山 秋の渋沢丘陵ウォーキング
2025年11月23日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:28
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 424m
- 下り
- 231m
コースタイム
| 天候 | 曇りときどき晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス | 小田急秦野駅in、大倉バス停out。 |
写真
耕作農地を登り詰めると、渋沢丘陵上部に到着。
秦野の市街地と丹沢山塊が見えるいい景色です。
移動の車中では青空も見えていたのに、いつの間にか曇り空。
三ノ塔より左、塔ノ岳他の山の山頂部は雲の中。
秦野の市街地と丹沢山塊が見えるいい景色です。
移動の車中では青空も見えていたのに、いつの間にか曇り空。
三ノ塔より左、塔ノ岳他の山の山頂部は雲の中。
装備
| MYアイテム |
重量:-kg
|
|---|---|
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
感想
11月三連休の中日、朝目覚めると夜中に雨が降ったみたい、鍋割山訪問の計画していましたが、見晴らしが悪い気がして予定変更。秦野駅から震生湖、八国見山を歩いて参りました。
八国見山山頂では、思いかけず大野山の向こうに富士山の姿を見つけて幸運を感じました。
最後は渋沢駅到着が生ビール時刻には早過ぎたので、オモタン入り口の大倉バス停まで赤線繋ぎ。
休日の朝を楽しく、有意義に過ごさせて頂きました。
皆様、ありがとうございました🙇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
TD











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する