記録ID: 8991812
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞丸 西丹沢VCから周回
2025年11月24日(月) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:21
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,201m
- 下り
- 1,201m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:18
距離 12.4km
登り 1,201m
下り 1,201m
14:55
| 天候 | 晴れ☀️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
紅葉は麓までしっかり降りていて、VC周辺や丹沢湖周辺がきれいでした。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
良好 檜洞丸から犬越路方面は崩落がひどく木道が充実しています。霜柱が解けて泥路になるところ、木道の霜が残って滑りやすいところがあるので注意 |
| その他周辺情報 | 西丹沢VCは水洗トイレあり、 便座が温かいです! 朝から県警の救助隊が注意喚起中 下山したらVC向かいの斜面で訓練されていました。ご苦労さまです! |
写真
西丹沢VC
県警の方が注意喚起中
「救助を呼ぶときは山中は110番して下さい。位置情報の確認が119番より早いです」知らなかった!
あとは「迷ったらわかるとこまで戻ってください。突き進むと滑落して遭難します」など
県警の方が注意喚起中
「救助を呼ぶときは山中は110番して下さい。位置情報の確認が119番より早いです」知らなかった!
あとは「迷ったらわかるとこまで戻ってください。突き進むと滑落して遭難します」など
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ(モンベル ワインレッド)
ズボン(カミノパンツ ベージュ)
靴下
グローブ
フリース(しのぎ カルフワ赤茶)
化繊ダウン(マイクロパフ オレンジ)
傘 モンベル サンブロック
レイン上 パタ ターコイズ
レイン下 モンベル ダークグレー
日よけ帽子(モンベル・サーモンピンクキャップ)
靴
ザック オスプレー ミュータント38 グレー
昼ご飯
行動食
非常食
水1.5リットル・湯0.5リットル
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS(スマホ)
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
時計
サングラス
手拭い
ストック
バッテリー
|
|---|
感想
連休は丹沢で体力作りと漠然と考えていたところ、天気予報が良さそうなので富士山を味わいに檜洞丸へ。
青空と葉を落とした木々と、ときどきススキ。それらをどどんと静かに見守る冠雪した富士山。わたしの中の「これぞ丹沢!」を満喫できました。
ツツジ新道は息も絶え絶え😅、小笄前後の鎖場はビビリなわたしには十分な高度感、用木沢の落ち葉とざれざれの下りは重心が後ろにいく癖が出ると簡単に転びそうで、トレーニングとしても充実してました。
よく整備してくださり感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
montagna_verde












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する