ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 901817
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

百花繚乱のパラダイス♪ 秋田駒ヶ岳

2016年06月19日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 岩手県 秋田県
 - 拍手
うぃん その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
11.4km
登り
967m
下り
968m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
0:50
合計
5:51
距離 11.4km 登り 967m 下り 968m
7:06
7:08
40
7:48
42
8:30
12
8:42
9
8:51
42
9:33
9:35
9
9:44
9:47
6
9:53
5
9:58
22
10:20
10:31
13
10:44
11:10
10
11:20
11:21
3
11:24
11:25
16
11:41
8
11:49
11:50
26
12:16
12:17
32
12:49
12:50
1
12:51
12:52
1
12:53
ゴール地点
天候 晴れのち薄曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国見キャンプ場駐車場に20台ほど?の駐車場があります。
石塚旅館と森山荘の駐車場は宿泊者のみの駐車になります
コース状況/
危険箇所等
国見登山口から横長根分岐まで泥濘が多いです
ムーミン谷から男岳鞍部までの急登は浮石が多く、落石または滑落に注意
その他周辺情報 登山口に国見温泉森山荘と石塚旅館があります
国道46号線を盛岡方面に進むと道の駅雫石あねっこの温泉があります
いきなり痛恨の一撃( ̄□ ̄;)!!
いつも使ってる望遠コンデジ忘れてきた( ̄▽ ̄;)
しょうがなくたまたまもってきてた予備機のショボいコンデジで撮影開始…
2016年06月19日 06:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/19 6:52
いきなり痛恨の一撃( ̄□ ̄;)!!
いつも使ってる望遠コンデジ忘れてきた( ̄▽ ̄;)
しょうがなくたまたまもってきてた予備機のショボいコンデジで撮影開始…
7時前で駐車場は既に満車!
パッソくんはトイレ横の余ったスペースに何とか止めれましたε-(´∀`; )フゥ
てかバス!
登山客が続々と来襲中w
2016年06月19日 06:59撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/19 6:59
7時前で駐車場は既に満車!
パッソくんはトイレ横の余ったスペースに何とか止めれましたε-(´∀`; )フゥ
てかバス!
登山客が続々と来襲中w
今日もお世話になりまーす♪
2016年06月19日 07:02撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/19 7:02
今日もお世話になりまーす♪
ちなみ今回は嫁さんを強制連行してきましたw
2016年06月19日 07:05撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9
6/19 7:05
ちなみ今回は嫁さんを強制連行してきましたw
いきなりわからないお花...( ̄▽ ̄;)
2016年06月19日 07:06撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/19 7:06
いきなりわからないお花...( ̄▽ ̄;)
これはアカモノ
2016年06月19日 07:06撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/19 7:06
これはアカモノ
ゴゼンタチバナ
2016年06月19日 07:09撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/19 7:09
ゴゼンタチバナ
カタツムリ
なんか微笑ましいヽ(*´∀`)ノ
2016年06月19日 07:12撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/19 7:12
カタツムリ
なんか微笑ましいヽ(*´∀`)ノ
ギンリョウソウ
2016年06月19日 07:20撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/19 7:20
ギンリョウソウ
イワカガミ
2016年06月19日 07:27撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/19 7:27
イワカガミ
ゴゼンタチバナだらけ
2016年06月19日 07:28撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/19 7:28
ゴゼンタチバナだらけ
これはサラサドウダン?
2016年06月19日 07:33撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/19 7:33
これはサラサドウダン?
マイヅルソウ
2016年06月19日 07:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/19 7:40
マイヅルソウ
ツバメオモト
2016年06月19日 07:51撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/19 7:51
ツバメオモト
横長根分岐通過
女岳がクッキリ♪
2016年06月19日 07:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/19 7:52
横長根分岐通過
女岳がクッキリ♪
ツマトリソウ
2016年06月19日 07:56撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/19 7:56
ツマトリソウ
朝露に濡れて若干透けてる感じがいいね(*´ω`*)
2016年06月19日 08:02撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/19 8:02
朝露に濡れて若干透けてる感じがいいね(*´ω`*)
ハクサンチドリ
2016年06月19日 08:03撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5
6/19 8:03
ハクサンチドリ
コミヤマハンショウヅル
2016年06月19日 08:03撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
6/19 8:03
コミヤマハンショウヅル
オオバキスミレ
2016年06月19日 08:03撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/19 8:03
オオバキスミレ
ミヤマキンバイ
2016年06月19日 08:13撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/19 8:13
ミヤマキンバイ
女岳と男岳
てかこのショボいコンデジ、画面中央の右上側にゴミが写るのが気になってしょうがないorz
2016年06月19日 08:14撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/19 8:14
女岳と男岳
てかこのショボいコンデジ、画面中央の右上側にゴミが写るのが気になってしょうがないorz
これはカラマツソウ?
2016年06月19日 08:18撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/19 8:18
これはカラマツソウ?
ミヤマキンバイ
2016年06月19日 08:23撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/19 8:23
ミヤマキンバイ
ツマトリソウの透けてないヤツ
2016年06月19日 08:23撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/19 8:23
ツマトリソウの透けてないヤツ
このハクサンチドリはさっき見たヤツより色が濃い...気がするw
2016年06月19日 08:25撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/19 8:25
このハクサンチドリはさっき見たヤツより色が濃い...気がするw
田沢湖畔に山々が写り込んで神秘的…なのに、画面のゴミが気になる...( ̄▽ ̄;)
2016年06月19日 08:26撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/19 8:26
田沢湖畔に山々が写り込んで神秘的…なのに、画面のゴミが気になる...( ̄▽ ̄;)
ムーミン谷との分岐点付近
タカネスミレがわんさか咲いてます
2016年06月19日 08:29撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
6/19 8:29
ムーミン谷との分岐点付近
タカネスミレがわんさか咲いてます
そしてミヤマキンバイも
2016年06月19日 08:30撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
6/19 8:30
そしてミヤマキンバイも
コマクサもちらほら咲き始めました
2016年06月19日 08:30撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
6/19 8:30
コマクサもちらほら咲き始めました
ショボいコンデジだとこれが精一杯
2016年06月19日 08:32撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7
6/19 8:32
ショボいコンデジだとこれが精一杯
それでも女王様の風格充分ですね(*´ω`*)
2016年06月19日 08:32撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
10
6/19 8:32
それでも女王様の風格充分ですね(*´ω`*)
もちろんムーミン谷へ向かいます
2016年06月19日 08:34撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/19 8:34
もちろんムーミン谷へ向かいます
ちらほら咲いているのですが、ショボいコンデジでは遠すぎて上手く撮れないっす
2016年06月19日 08:35撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/19 8:35
ちらほら咲いているのですが、ショボいコンデジでは遠すぎて上手く撮れないっす
そして木道が始まる辺りはチングルマがまさに見頃
2016年06月19日 08:38撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8
6/19 8:38
そして木道が始まる辺りはチングルマがまさに見頃
沢山咲いてます
2016年06月19日 08:38撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/19 8:38
沢山咲いてます
ヒナザクラも盛りだくさん♪
2016年06月19日 08:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
6/19 8:39
ヒナザクラも盛りだくさん♪
ムーミン谷はいつ見てもいい!
2016年06月19日 08:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9
6/19 8:40
ムーミン谷はいつ見てもいい!
ムーミン谷とチングルマ
2016年06月19日 08:41撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9
6/19 8:41
ムーミン谷とチングルマ
ヒナザクラ
2016年06月19日 08:43撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/19 8:43
ヒナザクラ
駒池に写る男岳
2016年06月19日 08:51撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/19 8:51
駒池に写る男岳
しつこいけどチングルマ
2016年06月19日 08:58撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
6/19 8:58
しつこいけどチングルマ
女岳山頂方面をバックに下からチングルマを見上げてみる
2016年06月19日 08:59撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/19 8:59
女岳山頂方面をバックに下からチングルマを見上げてみる
男岳方面をバックにチングルマ
2016年06月19日 08:59撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5
6/19 8:59
男岳方面をバックにチングルマ
可愛いおヒナ様
2016年06月19日 09:01撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8
6/19 9:01
可愛いおヒナ様
ショウジョウバカマ
2016年06月19日 09:02撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/19 9:02
ショウジョウバカマ
五百羅漢分岐からの急登の登り始め付近はシラネアオイ盛りでした
2016年06月19日 09:04撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6
6/19 9:04
五百羅漢分岐からの急登の登り始め付近はシラネアオイ盛りでした
アオイchanもここではまだ元気です
2016年06月19日 09:05撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/19 9:05
アオイchanもここではまだ元気です
下を振り返ると続々と登山客が登ってきます
2016年06月19日 09:24撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/19 9:24
下を振り返ると続々と登山客が登ってきます
急登斜面に咲き乱れるミヤマダイコンソウ
2016年06月19日 09:33撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7
6/19 9:33
急登斜面に咲き乱れるミヤマダイコンソウ
男岳鞍部到着
2016年06月19日 09:35撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/19 9:35
男岳鞍部到着
急登で疲労困憊の嫁さんは鞍部で休憩中w
俺1人で男岳に向かいますw
2016年06月19日 09:37撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/19 9:37
急登で疲労困憊の嫁さんは鞍部で休憩中w
俺1人で男岳に向かいますw
女岳をバックにミヤマダイコンソウ
2016年06月19日 09:37撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/19 9:37
女岳をバックにミヤマダイコンソウ
ミヤマダイコンソウとハクサンチドリ
2016年06月19日 09:42撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/19 9:42
ミヤマダイコンソウとハクサンチドリ
男岳到着(*´∀`*)
2016年06月19日 09:44撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/19 9:44
男岳到着(*´∀`*)
女岳の溶岩流
2016年06月19日 09:45撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/19 9:45
女岳の溶岩流
田沢湖方面
てか画面のゴミ...orz
2016年06月19日 09:45撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/19 9:45
田沢湖方面
てか画面のゴミ...orz
このアングル大好き(*´ω`*)
2016年06月19日 09:45撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/19 9:45
このアングル大好き(*´ω`*)
男女岳と阿弥陀池と霞んで見える岩手山
2016年06月19日 09:46撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/19 9:46
男女岳と阿弥陀池と霞んで見える岩手山
今日は人が多すぎてひとりではヤマネチ出来ず...
いくら俺でもおしょすくて出来んw
(おしょす→恥ずかしい)
嫁さんを鞍部に置いてきたことをプチ後悔w
2016年06月19日 09:47撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
6/19 9:47
今日は人が多すぎてひとりではヤマネチ出来ず...
いくら俺でもおしょすくて出来んw
(おしょす→恥ずかしい)
嫁さんを鞍部に置いてきたことをプチ後悔w
嫁さんを回収して男女岳へw
阿弥陀池木道脇にもヒナザクラが咲いてます
2016年06月19日 09:55撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5
6/19 9:55
嫁さんを回収して男女岳へw
阿弥陀池木道脇にもヒナザクラが咲いてます
これはミヤマキンバイ?
2016年06月19日 09:57撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/19 9:57
これはミヤマキンバイ?
阿弥陀池の木道歩き
2016年06月19日 10:01撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/19 10:01
阿弥陀池の木道歩き
そして嫁さん、疲労困憊で男女岳へw
2016年06月19日 10:03撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5
6/19 10:03
そして嫁さん、疲労困憊で男女岳へw
石畳の隙間に咲くタカネスミレ
そんなところに咲いていたら踏まそう(><)
2016年06月19日 10:03撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/19 10:03
石畳の隙間に咲くタカネスミレ
そんなところに咲いていたら踏まそう(><)
男女岳斜面に咲くミヤマダイコンソウ
2016年06月19日 10:06撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/19 10:06
男女岳斜面に咲くミヤマダイコンソウ
そしてチングルマ
2016年06月19日 10:14撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/19 10:14
そしてチングルマ
秋田駒に咲いてるハタザオだからイワテハタザオ?
2016年06月19日 10:17撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/19 10:17
秋田駒に咲いてるハタザオだからイワテハタザオ?
ハクサンチドリとミヤマダイコンソウ
2016年06月19日 10:17撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/19 10:17
ハクサンチドリとミヤマダイコンソウ
あとちょっと!
頑張れ嫁さん!
2016年06月19日 10:19撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7
6/19 10:19
あとちょっと!
頑張れ嫁さん!
男女岳到着(*´ω`*)
2016年06月19日 10:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/19 10:21
男女岳到着(*´ω`*)
周囲の目を気にしながらヤマネチ!
嫁さんがいなければさすがに出来ませんw
2016年06月19日 10:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8
6/19 10:21
周囲の目を気にしながらヤマネチ!
嫁さんがいなければさすがに出来ませんw
こちらはヤマネチ中にバランスを崩した画像w
2016年06月19日 10:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/19 10:21
こちらはヤマネチ中にバランスを崩した画像w
意外とこの看板重いのよ( ̄▽ ̄;)
2016年06月19日 10:22撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6
6/19 10:22
意外とこの看板重いのよ( ̄▽ ̄;)
三角点タッチ!
決してお賽銭を盗ろうとしてるところではありませんw
2016年06月19日 10:25撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/19 10:25
三角点タッチ!
決してお賽銭を盗ろうとしてるところではありませんw
男女岳山頂脇に咲き乱れるミヤマダイコンソウ
2016年06月19日 10:25撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/19 10:25
男女岳山頂脇に咲き乱れるミヤマダイコンソウ
岩手山方面
岩手山が霞み始めました
2016年06月19日 10:30撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/19 10:30
岩手山方面
岩手山が霞み始めました
阿弥陀池避難小屋に戻りランチタイム♪
2016年06月19日 10:48撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/19 10:48
阿弥陀池避難小屋に戻りランチタイム♪
阿弥陀池のトイレ、始めましたw
ちなみに小屋内のトイレは使用禁止になってました
2016年06月19日 10:51撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/19 10:51
阿弥陀池のトイレ、始めましたw
ちなみに小屋内のトイレは使用禁止になってました
てか人、人、人!w
2016年06月19日 11:01撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/19 11:01
てか人、人、人!w
腹ごしらえ完了w
さて、出発しますか!
2016年06月19日 11:11撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/19 11:11
腹ごしらえ完了w
さて、出発しますか!
ん!水場発見!
秋田駒3度目にして初めて見ましたw
2016年06月19日 11:12撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/19 11:12
ん!水場発見!
秋田駒3度目にして初めて見ましたw
柄杓
KOIWAI・MILK?
Made in koiwai なのかね?
2016年06月19日 11:12撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/19 11:12
柄杓
KOIWAI・MILK?
Made in koiwai なのかね?
このアングルも大好きです(*´ω`*)
2016年06月19日 11:17撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5
6/19 11:17
このアングルも大好きです(*´ω`*)
横岳分岐付近に咲くミヤマダイコンソウ
2016年06月19日 11:20撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/19 11:20
横岳分岐付近に咲くミヤマダイコンソウ
横岳到着♪
ここも渋滞中w
2016年06月19日 11:24撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/19 11:24
横岳到着♪
ここも渋滞中w
前回のリベンジ!
ようやく見つけた横岳の三角点(*´∀`*)
本日2回目の三角点タッチ(  ̄▽ ̄)v
2016年06月19日 11:24撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
6/19 11:24
前回のリベンジ!
ようやく見つけた横岳の三角点(*´∀`*)
本日2回目の三角点タッチ(  ̄▽ ̄)v
今日の大焼砂付近は微風状態でした♪
2016年06月19日 11:26撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/19 11:26
今日の大焼砂付近は微風状態でした♪
そして大焼砂に咲き乱れるタカネスミレ!
2016年06月19日 11:29撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
7
6/19 11:29
そして大焼砂に咲き乱れるタカネスミレ!
凄い事になってます!!
2016年06月19日 11:31撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/19 11:31
凄い事になってます!!
そしてミヤマキンバイも!
2016年06月19日 11:32撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/19 11:32
そしてミヤマキンバイも!
その中ひっそりと咲く女王様
2016年06月19日 11:32撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/19 11:32
その中ひっそりと咲く女王様
大群落とはまさにこのことでしょね(*´ω`*)
2016年06月19日 11:33撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
6/19 11:33
大群落とはまさにこのことでしょね(*´ω`*)
タカネスミレを見て黄昏てみるw
2016年06月19日 11:33撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
6/19 11:33
タカネスミレを見て黄昏てみるw
黄昏ている俺の視線の先はこんな感じw
ムーミン谷方面ととタカネスミレの斜面
2016年06月19日 11:36撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/19 11:36
黄昏ている俺の視線の先はこんな感じw
ムーミン谷方面ととタカネスミレの斜面
タカネスミレだらけなんですが、画像じゃ伝わらない...
2016年06月19日 11:36撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/19 11:36
タカネスミレだらけなんですが、画像じゃ伝わらない...
タカネスミレと多分イワテハタザオ
2016年06月19日 11:36撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/19 11:36
タカネスミレと多分イワテハタザオ
イワテハタザオをアップで
2016年06月19日 11:37撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
6/19 11:37
イワテハタザオをアップで
コマクサはこれからが楽しみですね♪
2016年06月19日 11:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/19 11:40
コマクサはこれからが楽しみですね♪
タカネスミレとコマクサ
2016年06月19日 11:41撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
6/19 11:41
タカネスミレとコマクサ
今度はコマクサが咲き乱れる頃にも来てみたいですね♪
秋田駒は魅力いっぱいです(*´∀`*)
2016年06月19日 11:49撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/19 11:49
今度はコマクサが咲き乱れる頃にも来てみたいですね♪
秋田駒は魅力いっぱいです(*´∀`*)
興奮してたら嫁さんが足をつったみたいですw
2016年06月19日 11:56撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/19 11:56
興奮してたら嫁さんが足をつったみたいですw
白いイワカガミ
ヒメイワカガミっていうのかな?
2016年06月19日 12:08撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/19 12:08
白いイワカガミ
ヒメイワカガミっていうのかな?
オオカメノキ
2016年06月19日 12:09撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6/19 12:09
オオカメノキ
アカモノ
2016年06月19日 12:28撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/19 12:28
アカモノ
木道歩き大好きです
2016年06月19日 12:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/19 12:40
木道歩き大好きです
下山中に2回程足をつったけど頑張った嫁さんw
久々の長距離はさすがに応えたか?
お疲れ様でした<(_ _)>
2016年06月19日 12:48撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6
6/19 12:48
下山中に2回程足をつったけど頑張った嫁さんw
久々の長距離はさすがに応えたか?
お疲れ様でした<(_ _)>
駐車場はまだ満車!
2016年06月19日 12:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
6/19 12:52
駐車場はまだ満車!
トイレ前に用意して頂いてる靴洗い場を使わせてもらいました♪
これで家に着いてから楽が出来ますw
2016年06月19日 13:03撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
6/19 13:03
トイレ前に用意して頂いてる靴洗い場を使わせてもらいました♪
これで家に着いてから楽が出来ますw
延々と続く路上駐車の車列にびっくり!
2016年06月19日 13:11撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
6/19 13:11
延々と続く路上駐車の車列にびっくり!
帰りに道の駅雫石あねっこで白桃ソフトとやらを食らう
美味しっ( ゜д゜)ンマッ!
2016年06月19日 13:37撮影 by  iPhone 6, Apple
7
6/19 13:37
帰りに道の駅雫石あねっこで白桃ソフトとやらを食らう
美味しっ( ゜д゜)ンマッ!
家に帰るとカメラが留守番してました...w
3
家に帰るとカメラが留守番してました...w
撮影機器:

装備

共同装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料(2人分で約4リットル 内約2.5ℓ消費) GPS(iPhoneアプリ ジオグラフィカ) 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ スパッツ
備考 望遠コンデジ忘れました...

感想

今回は嫁さんを強制連行し、今年2度目の秋田駒へ。

登山口に到着し、いきなり痛恨の一撃。
カメラ忘れてきた...( ̄▽ ̄;)
あんなに完璧に準備したと思ってたのに...。
焦ってザックの中を漁ったら、いつもザックの収納に入れっぱなしにしてあったショボいコンデジ(忘れてきたカメラも一眼レフみたいな立派なヤツではないがw)を発見。
このコンデジは画像にゴミみたいなやつが写り込むからあんまり使いたくなかったんだけど、しゃーないなw

今回の秋田駒はお花もりもりでした(*´∀`*)
ムーミン谷のチングルマ!そしてヒナザクラ!
男岳鞍部付近ではミヤマダイコンソウ!
そして大焼砂では日本有数とも言われるタカネスミレの大群落!
地元新聞の岩手日報の20日朝刊に、19日の秋田駒のタカネスミレが取り上げられていましたので、まさに今が見頃だったと思います(*^^)v
コマクサは咲き始めな感じ、株の小さなヤツがチラホラと咲いているような状況でしたが、さすがは女王様、コマクサを見るとなぜか興奮しますw

今回強制連行した嫁さんですが、久々の森林限界越えの山歩きは相当キツかったらしく、下山中に2度ほど足をつり、疲労困憊な山行になったみたいですが、実はこう見えて(どう見えて?w)意外と馬力があるんですw
ンなわけで、徐々に体力を付けさせ、岩手山にも強制連行しようと企んでますが、果たしてどうなる事やら…w

ちなみに下山後、友人から電話があり、今度は俺が飲み会に強制連行されました(*´艸`)ブハッ♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1158人

コメント

あははは〜〜〜
winさん???下山時最後のあたりで追い越されました(笑)記憶がなんとなくあります 逆周りでした・・・激的にお祭りのような状態でしたね

満喫されましたね
こちらの連れも足にきたらしく下山はゆっくりでした(笑)

お疲れ様です
2016/6/20 15:33
Re: あははは〜〜〜
remu77さん、コメントありがとうございます♪

え!追い抜いちゃってたんですね!
全く気付かずでしたw

昨日は激混みでしたね(^^;
おかげで熊との出逢いの心配はほとんどありませんでしたw

今後またお会いする機会がありましたら、その時は是非お話しさせて下さい(^^;
2016/6/20 15:51
Re[2]: あははは〜〜〜
toppe1968さんの写真に写ってますね(笑)今度は岩手山へ久々に行きます
2016/6/20 15:56
Re[3]: あははは〜〜〜
自分もtoppeさんのレコを拝見した時、自分の後ろ姿を見ちゃいましたw
ヤマレコパワー、恐るべしw

自分も週末開催予定の飲み会がキャンセルになったらまた岩手山に行こうかなぁ…^^;
2016/6/20 16:02
ムーミン谷とチングルマ最高ですね。(^.^)
こんばんは(*^-^*)
今回は奥様も一緒で良かったですね。♡
やっぱり、奥様あってのwinさんだと思います。
男岳の急登、大変ですよね。私もカメラで写真を写す余裕なかったです。
ショボイコンデジだなんて、写真綺麗ですよ。
今度は奥様連れて岩手山ですか?私もいつか行こうと思っているので、(うちの旦那さん来てくれたらいいのに)宜しくお願いします。(^◇^)
2016/6/20 22:15
Re: ムーミン谷とチングルマ最高ですね。(^.^)
sakuraさん、コメントありがとうございます♪

写真、お褒め頂きありがとうございますo(^▽^)o

嫁さんに男岳までの急登はかなりキツかったらしく、下を振り返る余裕すらなかったらしいです(^^;
ちなみに嫁さんと岩手山は、現在のところは嫌だとの一点張りで...( ̄▽ ̄;)
実は去年1度登ったのですが、その時かなりキツかったらしいので...(笑)

sakuraさんも旦那さんと是非岩手山にお越しください(^^;
2016/6/21 4:27
こんばんは
こんばんは、win-910さん

今週は秋田駒ヶ岳のお花見ですか。
綺麗な写真を見ると、登りに行きたくなってしまいます。
ただ激コミと聞くと、どうしようか迷ってしまいます。
女王様が咲き乱れる時期に行きたいですね。
2016/6/21 1:14
Re: こんばんは
macky3さん、コメントありがとうございます<(_ _)>

地元の新聞に秋田駒のタカネスミレ情報が掲載されたので、今週土日に晴れればもっと激コミになる可能性が...。

でも自分も女王様の時期にまた行きたいと思ってますが、どうしよう...(^^;
2016/6/21 4:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
国見温泉ムーミン谷経由男岳男女岳コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら