記録ID: 90385
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
雪って疲れるなあ〜笠取山
2010年12月11日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 776m
- 下り
- 779m
コースタイム
7:50 作場平駐車場
8:15 一休坂分岐
8:55 ヤブ沢峠 9:00
9:20 笠取小屋
9:35 雁峠分岐
10:05 笠取山 山梨百名山標識
10:05 笠取山 もう一個の標高付きの標識
10:40 水神社、水干 11:00
11:20 雁峠分岐
11:45 笠取小屋 12:30
13:20 作場平駐車場
8:15 一休坂分岐
8:55 ヤブ沢峠 9:00
9:20 笠取小屋
9:35 雁峠分岐
10:05 笠取山 山梨百名山標識
10:05 笠取山 もう一個の標高付きの標識
10:40 水神社、水干 11:00
11:20 雁峠分岐
11:45 笠取小屋 12:30
13:20 作場平駐車場
天候 | 曇+晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日が出てもまだ凍ってる所が有り。 冬装備の方が安心です。 ●作場平駐車場は下山時で5台/30台でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●作場平〜一休坂分岐 積雪5センチくらい。 ●一休坂分岐〜ヤブ沢峠〜笠取山 積雪10センチくらい。 雪の下は凍ってません。 アイゼンは不要でした。 |
写真
撮影機器:
感想
10cmの積雪ですが
初めてスキー以外で
雪のある山でした。
アイゼンは不要でしたが
登りは
一歩一歩が
15mmずつ
滑って
損してる感じ。
下りは2回転びました。
笠取山頂上、水干までは
誰にも会わず
物静かで・・・と
言いたい所ですが
不安で寂しかったです。
水干から戻って
笠取小屋で
ラーメン調理中に
2組の方が合流して
やっと緊張感が
ほぐれました。
ふーっ
疲れた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2039人
hieppiiさん
はじめまして。kanemaruと申します。
コースの状況が分かり易くて参考になります。
近々行く計画をしていますので、お気に入りに追加させていただきました。
よろしくお願いいたします。
kanemaru
hieppiiと申します。
本格的な雪山は未体験ゾーンです。
今後も基本チョイ雪の
山行の予定・・・。
・・・小遣いも不足気味だし・・・
でも雪をかぶった景色は
きれいですよねー。
・・・きっと、当分チョイ雪は続きます
こちらこそkanemaruさんのレポを参考に
させて頂きます。
hieppii
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する