記録ID: 923780
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						御前山 〜初めて見た巨大ツチアケビ〜
								2016年07月24日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:28
 - 距離
 - 12.3km
 - 登り
 - 1,217m
 - 下り
 - 1,196m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:10
 - 休憩
 - 0:18
 - 合計
 - 4:28
 
					  距離 12.3km
					  登り 1,217m
					  下り 1,214m
					  
									    					 
				| 天候 | 曇 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						JR武蔵五日市駅 から西東京バス 藤倉行き 1,2時間に1本程度 ●駐車場情報 藤倉バス停近くの重要文化財小林家住宅 臨時駐車場 30台以上は駐車できそうなスペース  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					●道の状況 (1)藤倉〜湯久保山(巻き):紫バリルート 登山者0 少々藪がありますが、踏み跡しっかりあります。落ち葉、枝などが深くちょっと歩きにくい。湯久保山を巻く所は、ちょっと崩れているので通行注意。 (2)湯久保山(巻き)〜御前山尾根:赤線ルート 登山者0 明瞭な道で危険箇所ありませんが、滑りやすいので注意しましょう。 (3)御前山付近〜惣岳山 登山者多数 危険箇所ありませんが、階段上の道は粘土状で滑りやすく、一段一段高めなのでゆっくり通行しましょう。 (4)惣岳山〜小河内峠 登山者多数 危険箇所ありません。とても歩きやすく、整備された道です。 (5)小河内峠〜陣馬尾根〜旧小林家:登山者0 シカ1頭 下りはじめは、左に山側の巻き道のような感じで、崩壊している所が所々あり。その後尾根にでて、落ち葉が深い道が長くあり、ちょっと歩きづらい道です。 (6)旧小林家〜藤倉 舗装された急な坂道です。危険箇所ありません。 ●花の情報 寄生系のランを多く発見しました。 (1)ツチアケビ モーテ山近辺?登りが一服した広い場所に有りました。凄いデカイ株でした。 (2)キバナノショウキラン ツチアケビを見たちょっと先の斜面に有りました。 (3)シャクジョウソウ? 惣岳山〜小河内峠の尾根にありました。 ●キノコ情報 山のあちこちに有ります。種類は全然わかりません。 ●登山ポスト 見当たりませんでした。  | 
			
| その他周辺情報 | ●登山後の温泉 檜原の数馬の湯、瀬音の湯など。 ●飲食情報 たちばなやの手打ちラーメン旨し。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					御前山は檜原側から登ったことがなかったので、初めて登ってみました。奥多摩の体験の森からは楽なんですが、檜原側は結構大変でした。でも、とても静かで、登山者も無く、山を独り占めした感じは最高。
また、今回大きな収穫がありました。それは、巨大ツチアケビ、キバナノショウキラン、シャクジョウソウなどの腐性ランが一度発見したことです。
梅雨も開けないこういった時期にしか見えない貴重な花が見ることができてとてもラッキーでした。
御前山にもレンゲショウマがあったような記憶がありましたが、今回は全く発見できず。どこにあったんだっけな〜、と思うのでありました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:706人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								くぼやん
			

							









					
					
		
kuboyanさん こんばんは
最近冴えてますね
御前山ご無沙汰しています
カタクリだけの山じゃないんですね
niiniさん、こんばんは。
最近ツキがありますね。長いこと見たかったラン系の花達が見つけられて。
つい最近お流行りの、ポケモンGOでレアポケモンをゲットしたような気分ですよ。
といっても、自分スマホ無いので、できないんですけど。
御前山は予想外に色々な花があるんですね。檜原側から登るのは面白いですよ。
ツチアケビの果実もかなり面白そうなので、時期を見てまたツチアケビを見に行ってみようかと思います。
毎度、コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する