記録ID: 927881
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						大垂水峠を目指すも
								2016年07月30日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:10
 - 距離
 - 13.1km
 - 登り
 - 730m
 - 下り
 - 447m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 10:46
 - 休憩
 - 0:58
 - 合計
 - 11:44
 
					  距離 13.1km
					  登り 737m
					  下り 460m
					  
									    					19:44
															ゴール地点
 
						| 天候 | うすぐもり | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					国道20号歩道は除草されていないため歩くのは危険でした。 | 
| その他周辺情報 | 立川と八王子市周辺花火大会 | 
写真
感想
あまりしたくないのですが今回はコースを一部ピストンしてしまい、つまらなく感じてしまいました。本当は事件のあったところまで行き、花を手向け、そこから小仏城山まで登り、景信山から花火を観るつもりであったのだが甘かった。そもそも花火が上がる場所が景信や城山からでは位置的にぜんぜん遠かった?のだ。高尾から八王子や立川の花火をチョット見えたので良かったけど本当に迫力がなかった(笑)動画も少し撮ったがお粗末すぎてアップロードするのも憚られるレベルであった。いつも素敵な画像をUPしてくださるtuchy様のような望遠つきのコンデジをゲットしたので試しましたが、やはりSonyはダメだ。カシオにしておけば・・(妥協は禁物です)。城山から下りる際に某TVアナウンサーそっくりトレランお姉さんが見れたので嬉しかったグヘヘ・・。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:476人
	
								dorolyncho
			
										
										
										
										
							








					
					
		
doroemonxさん
tuchyです。お褒め頂き恐縮です。
doroemonxさんの写真
大室山方面の写真が霞んだ感じなのは夕方だったからなのでは?
コメント有難うございます。昨日は偶然にも同じ方面だったのですね!
確かに少し霞んでいましたが昨日は暗闇や夜景で花火撮ってみたり、やはりコンデジの限界を感じた次第です、が、望遠あるとかなり楽しいものなんですね。tuchyさんのお写真、また地図ロイドとジオグラフィカの比較なども参考になりますし いつも楽しみに拝読しております
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する