記録ID: 942969
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								尾瀬・奥利根
						平ヶ岳(鷹ノ巣登山口↑↓)
								2016年08月14日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 福島県
																				群馬県
																				新潟県
																				福島県
																				群馬県
																				新潟県
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 09:40
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 1,815m
- 下り
- 1,798m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 8:46
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 9:36
					  距離 22.8km
					  登り 1,815m
					  下り 1,816m
					  
									    					 
				| 天候 | 曇り時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ・全体的に道は明瞭 ・鷹ノ巣〜下台倉山:急登が続きます。岩場も多く濡れているとやっかいな感じです。岩が乾いていても下山は降り難い箇所が多々あり注意要。しかし展望は良く、尾瀬や奥只見の名山が見渡せます。 ・下台倉山〜白沢清水までは小さいアップダウンが多い。 水場はこの間2か所あるがあまり飲む気には・・・ ・白沢清水〜池ノ岳はまた急登が続く。途中から平ヶ岳山頂が望めワクワク ・頂上付近は湿原が広がります。木道が張り巡らされ尾瀬らしい雰囲気で最高です。 水場もありますがどこから流れてきたのかわからない状態で水汲みとなります。 自分は水を汲んだあと透かして確認し1Lほど頂きました。特に問題はなし。 | 
| その他周辺情報 | 温泉は「白銀の湯」に立ち寄りました。 露店風呂もあり良い所です。650円。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					平ヶ岳。今年目標としていた山の一つ。
距離が長いので暑い夏は避け秋にと考えていたが、本日は曇りでそれ程暑くもなく軽快に登れました。
下調べ通り下台倉山までは急登でしたが、自分は急登好きのため結構楽しくコースタイムも短縮して登る事ができました。しかし、下山では思っていた以上に急だったこと知り結構苦労しました。足場を捉え難い所が多いです。
水場に関しては、一つ目の台倉清水は溜まり水周りに小さい虫が多かったので飲むにはどうかと思います。流れてくる水はコップでもすくうのが苦労すると思われ、正直水確保は難しいと思われる。
二つ目の白沢清水は湧き水なので、綺麗でしたがやはりためらいました。
三つ目のの池の岳の水も源水が分からなかったのどうかと思いましたが、綺麗だったので飲みました。貴重な水ですし。周りの方々は遠慮していた方がほとんどです。
本日は大方曇りで、残念ながら至仏山や武尊山を望めませんでした。写真もあまりベストなものは撮れず。しかしながら池塘が広く広がっておりとてもいい場所。新百名山に選ばれるのも理解できました。
自分が思うには、秋晴れに訪れるのが最高潮と思います。
そのうち、もう一度来てみたいと思う良い山でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:850人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する